重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

例えば、5人で競争してるとして、1番最初にゴールした人は
「1着!」って言いますよね?
では一番最後の「5着」の人はなんて言いますか?

今日私の土地の方言をいろいろ見ていると、私が普段使ってたのは方言だと知りました!
という事は、他の土地なら他の言い方があるのかな?と思いまして。
その言葉を使った言い回し方があればあわせて回答ください。

私の土地では
「ビリ」「ケツ」「ドベ」「ドンケツ」「ビリケツ」など使ってます。
自分に対しては「ビリじゃった~~」
人に対しては「あんなぁ(あの人)、いっちゃん(一番)ケツじゃ~や」など

※どの土地で使われてるかを回答してもらった方が良いのでしょうが、回答しにくくなると思うので、そこは回答者様の判断に任せます。

A 回答 (17件中1~10件)

岐阜県出身です。


「ドベ」と小学校の時に言っていました。
「ビリ」、「ビリッケツ」も使いましたが、
方言的には「ドベ」かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました!

同じですね!
「ドベ」・・・なんでなのかな?
「ビリ」も「ドベ」も何でそういうのか、分かんない「語」ですよね・・・。
   (01/11 00:10)

お礼日時:2006/01/11 00:09

こんばんわ~。

大阪在住20代♀です。中学まで神奈川と千葉に住んでたときは「ビリ」でしたが、大阪に越してきたら「ベベ」でした。NO.3の方とはちがってるみたいですけど。発音は2番めの「ベ」が上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「べべ」なんだか可愛いですね!
「一番べべ」って言われても、あまり腹が立たないかも?

回答ありがとうございました!   (01/12 16:54)

お礼日時:2006/01/12 16:53

生まれは大分です。



「ドベ」をいちばん多く使ってましたね。

あとは「ドンケ」(「ドンケツ」を短くしたもの)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ドンケ」言いますよね!
でも「ツ」だけしか短くなってないんですよね(笑)

回答ありがとうございました!   (01/11 20:01)

お礼日時:2006/01/11 20:00

#4の富山出身者です。


#13さんの「げっぽ」。これ、私の所でも言う事があったのを思い出しました。
やっぱり「げ」です。
全く根拠はないのですが、「尻」→「けつ」を元に「げつ」になり、語尾が色々に
変化していったのではないかと思ったりします。
「げっと」は「げっ等」、「げすい」は「げす位」とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり「ゲ」なんですね!

「ケツ」なんですね!「ゲ」の元は!!!

「げっ等」「げす位」漢字があるんですね!

再度の回答ありがとうございました!  (01/11 19:59)

お礼日時:2006/01/11 19:58

こんにちは。

北海道です。

私の地方では「ビリ」「ビリッケツ」「ゲッパ」でした。
でも「ゲッパ」は20年位前(私が子供の頃)は使っていましたが今は言わないのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ビリ」「ビリッケツ」は使うけど
「ゲッパ」????面白い!!!
今も使ってると可愛いのに!!!

回答ありがとうございました!   (01/11 19:55)

お礼日時:2006/01/11 19:54

新潟県では「げっぽ」といいます。


北陸地方の方の回答がありましたが「げ」ではじまるんですね。新潟もつながってますから似ているんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「げっぽ」ですか?
「ゲ」は何か意味があるんですかね?

私皆さんの回答に「ゲ」が多いと思ってたら、お一人の人からの回答に「ゲ」がつくのが多かったんですね!
勘違い(記憶違い)してました!

回答ありがとうございました!   (01/11 19:53)

お礼日時:2006/01/11 19:52

おはようございます。



北関東です。
親は「ビッケツ」といっていますが、親以外から聞いたことはないです^^;

まことに残念ながら??「ビリ」ですね。

#6さんの「ペケ」は聞いたことあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!

「ビッケツ」コレも初耳!でも可愛いですね!

「ペケ」聞いたことありますか?

回答ありがとうございました!   (01/11 19:46)

お礼日時:2006/01/11 19:45

アジトより北部:ドケツ


アジトより南部:ドベコン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ドケツ」は聞いたことがあるけど
「ドベコン」は初耳!
ホント土地土地でいろいろ違ってますね!

回答ありがとうござました!   (01/11 19:43)

お礼日時:2006/01/11 19:43

石川県出身です。


ビリ、ドベのほかに「ゲベ」って言い方もします☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ゲベ」ですか?
これまた初耳!
なんだか全体的に「ゲ」がつくの多いですね!

回答ありがとうございました!   (01/11 19:41)

お礼日時:2006/01/11 19:40

岡山出身です。



「ドベ」「ドンケ」「ベットコ」「ビリ」「ビリッケツ」など色んな言い方をします。どれが共通語か方言なのかはわかりません^^;

普段は「ドベ」を使うことが多いです。子供の頃はよく「ドンケ」を使ってました。人に対しては「ベットコ」を使うことが多いような気がします。

「あ~あ、ドベじゃった~」
「おめぇ、ベットコじゃが~」

というカンジです(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イヤ~~~!お隣さんですね!!!
「じゃった~~」とか「じゃが~~~」の使い方が♪

でも「ベットコ」初耳!

回答ありがとうございました!   (01/11 17:48)

お礼日時:2006/01/11 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!