重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

外付けHDDを2つのパーティションに分割して使っていたのですが、元に戻したいと思います。どなたか分かる方やり方を教えてください。とりあえず中身はほかに移していて、今は空の状態です。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

行うことは、


1)既存パーティションの削除
2)新規パーティションの確保、フォーマット
です。
お使いのOSもファイルシステムも分からないので詳しい手順は書けません。
参考までにWindowsXPの場合は管理ツール内のディスクの管理で上記のどちらの作業も行えます。
Windows98以前やそのほかのOSの場合、fdiskとファイルシステム固有のフォーマッタを用います。
ファイルシステムによってはパーティションを一度削除しなくともサイズの変更ができるものも存在します(ReiserFS,JFS,XFS,ext3等)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やってみます。

お礼日時:2006/01/11 00:47

 XPなら「コンピュータの管理」でそれぞれの論理ドライブを一旦削除し、改めて1つの論理ドライブを作成しフォーマットすればいいでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。参考になりました!

お礼日時:2006/01/11 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!