
高速道路に隣接する一般道路(357等)、または、高速の下に一般道路がある場合(首都高速など)で、ルート探索すると、かならず高速でひっぱります。非常にナビの出来が悪くて困ってます。
電波拾わないなら、一般道って認識にならないんですかね?
ナビも2年、5年前のものなので、仕方ないのかもしれませんが、今のナビはこの辺の認識はしっかりしてますか?
NVX-DV700の方は、今秋に買い換える予定なので、ルート案内のしっかり出来ているメーカーで選択したいと思ってます。
情報があれば、よろしくお願いします。
カーナビ2台所有しています。
カロッツェリア AVIC-H9
SONY NVX-DV700
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>かならず高速でひっぱります。
これは、ルート案内が高速道路上からスタートする(一般道優先で検索すると、次のインターまで高速を案内する)という意味で良いのでしょうか?
私は、純正ナビと市販ナビ2台を使用しましたが、一般道と高速道が近くにある現在地からルート検索を行うと、「どちらから検索する」か聞いてきました。
そこで、高速を選べば、現在地が高速からルート検索が始まり、一般道を選ぶと、一般道からルート検索が始まりました。
ですから、逆にそれが普通だと思っていました。。。
ただ、ルート案内中のオートリルートでは、走行している(とナビが思っている)所から自動検索かもしれませんが。。。
>電波拾わないなら、一般道って認識にならないんですかね?
電波で判断ではなく、各社ジャイロを3D化して判断しています。
で、パナソニックのナビには、上下道路傾斜判定があります。
http://panasonic.jp/car/navi/products/HDS955_935 …
カロの楽ナビにも同じような物が付いています
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/lineup/hd …
これは、たしかAVIC-H9にも付いていたような気がしますが。。。
今のところ、この3Dジャイロに期待するしかなく、これでもだめなら。。。あきらめてください。
>ナビの出来が悪くて困ってます。
>ルート案内のしっかり出来ているメーカー
私の感覚ですが。。。
カロ・・・自車位置精度はNo1、でも検索ルートはいまいち。
パナ・・・自車位置精度も高く、検索ルートもそこそこ使える。
アルパイン・・・ルート検索は賢い。でも高い。
イクリプス・・・可も無く不可もなく。コストで選ぶなら一番
私はパナソニックが好きですね。
No.2
- 回答日時:
ナビの開発をしていた事がある者です(データ側)
>高速道路に隣接する一般道路(357等)、または、高速の下に一般道路がある場合(首都高速など)で、ルート探索すると、かならず高速でひっぱります。非常にナビの出来が悪くて困ってます。
ここでの意味をとりあえず下記の意味と読み替えて回答します。
「ルート探索すると、現在地が一般道路なのにも関わらず、必ず高速にいるものとして検索されます。」
まず
>電波拾わないなら、一般道って認識にならないんですかね?
の件ですが、この条件での判定はかなり難しいです。
というのも上空が塞がっていない箇所でもGPS情報自体は送電線に遮られたりしますし、上空に首都高が通っていても、完全に上空が塞がっているかと言われれば違う箇所もありますよね?
例えば、「下道で上空が塞がっていない車線から塞がっている車線に車線変更した」のと「首都高上を走っていて、たまたま上空を塞ぐ物体が数秒あった」のとの違いを知るのは難しいと思われます。(前後の状況から判断するにしろ、判明したときは手遅れ、と言うことも多々あるかと)
標高等で判断する事も出来ますが、その場合、ナビのデータ全てに標高の情報を入れる必要がありますし、標高を測る精度が求められます。GPSの精度はそこまで高くないはずです。それでも様々な努力により、首都高側か下道側かを判定する方法はあり、それは年毎に精度があがっているはずです。しかし当然の事ながら完璧には難しいです。
#ちなみに当時のSONYナビは位置計測の精度は悪いと言われていました。今は知らない(^^;)
と言うことで、現在のナビの問題点を解決するなら、ルート案内より位置計測の精度を重視すべきです。
ルート案内とはどちらかというとAからBに行く際により適切な道を選ぶ、という事で、これは道の優先度、道が流れているときに地点間に掛かる時間から判定するものです。
で、オススメに関して。ナビも年々進化しているので、私の情報は古いかもしれないですが、知っている限り位置計測の精度はクラ○オン、ルート案内に関しては○菱が力を入れているようです。よってそれらと同じ部品?を使っているところだと満足行く可能性が高いかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車線変更
-
スポーツカーを1台維持するのと...
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
バックカメラ配線
-
コペンのカーナビについて
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
コペンのコーティングについて
-
クルマは見栄
-
NBOXのインフォメーションディ...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
車間距離が近い後ろの車
-
このシールをアルトワークスの...
-
カーナビ
-
ライトエースバンはオプション...
-
車のライセンスフレームについて。
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
nhraの歴史でトップフューエル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社から定期代を受け取り、別...
-
インターナビ終了と共に不具合...
-
名鉄を便利にするために4km延伸...
-
急ぐ!潮見へ行きたい!
-
大乱闘スマッシュブラザーズDX...
-
運転初心者です。 遠出にドライ...
-
元荒川沿いってサイクリングロ...
-
金剛山への登山ルートを教えて...
-
このルートの大回り乗車は成立...
-
山口組は、 どこで本物の銃を手...
-
鉄道路線に詳しい方宜しくお願...
-
日によってルートが違う件について
-
48歳男、ルート配送の仕事バリ...
-
常磐線での移動について質問で...
-
青春18切符での観光
-
熱海で楽しめるところや、オス...
-
Ps Vita「ハナヤマタ よさこい...
-
冬道GPS地図
-
Fate/hollow ataraxiaの世界観...
-
スパロボαのPS版とDC版のエンデ...
おすすめ情報