
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
多分8気筒のエンジンだと思いますが、失火によるトラブルだと思います。
原因は多々ありますのでまず、プラグコードをデスキャップから全て抜き又軽くさしてすぐに外れる程度にします。エンジンを始動して一本ずつ抜きます。そこでエンジンが今の状態から悪くなればその気筒は生きていますので問題なく、何も変わらなければその気筒が死んでいます。(失火)。8気筒のうち一本位だとそんなに不調には、なりませんので2,3本ある可能性が有りますのでずベてチェックすべきだと思います。不完全燃焼があるため排気ガスがHCが濃くなり目にしみるような感じになります。そのまま走行(高回転)させると次第に触媒(マフラーに付いてる)が高温となりEHTEPの赤ランプが、点灯しますので要注意です。よく火災につながる(特に外車)原因です。どの気筒が失火してるかわっかたら良い気筒のコードと入れ替えて再度やってみてコードかそれ以外か調べていくのです。専門的に成りましたが、プラグコードには2万ボルト近くの電流が流れますので感電に注意してください。要領としまして濡れた手で触らないこと。ビニールの手袋をする事。必ずコードはデスキャップの方を瞬時に抜き差しする事。アメ車のオーナーの方は整備知識が少しくらいはないと乗れない車だと思います。一応このくらいは自分で出来るようになりたいものです。次はプラグを点検します。同じ要領で入れ替えてエンジンをかけてどの気筒が死んでるか見つけます。これでプラグが悪いのかコードが悪いのか分かります。ちょっと難しいかも分かりませんが、やる価値は大いにあると思います。特に外車のオーナーの方なら。それでも分からない場合は、ディーラーに持ち込み外部診断機での点検になります。センサー類でもそのような症状が出ますので診断機でしか判断できません。頑張ってやってみてください。くれぐれも怪我がなきように注意してください。感電は特別大きな怪我等にはつながらないと思いますが痛いです。指、手首、ひじあたりまで来ますので注意してください。又エンジンは、回転部分が有りますので袖等が巻き込まれないように注意も必要です。参考になれば幸いです。rorusさん、ありがとうございます。
しかも専門的に。
整備知識は恥ずかしながら皆無に等しい状態です。
やはりアメ車は町工場ではなく、ディーラーに持っていくべきですね。
No.3
- 回答日時:
各気筒がきれいに燃焼していないので、異臭がする、又は目が痛いようなガスとなることがあります。
点検の基本なので、きれいに燃えているか、すすが着いていないかよく見ましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノンジャンルトーク ブレーキとアクセルの踏み間違いでどうしたら事故になるのか? 車が停止している状態ではブレーキを踏んで 3 2023/06/26 14:23
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 車の運転で身長が縮んだりするのでしょうか? 6 2023/07/12 06:12
- 運転免許・教習所 坂道発進 マニュアル車 12 2022/04/15 16:45
- その他(車) 最近のシステム仕掛けの車について 9 2022/11/22 20:42
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えてください。 私が乗ってるタントなんですが、以前アクセル踏むと変な音がしたので、お世 10 2023/03/06 15:00
- 車検・修理・メンテナンス エンジン始動時のオイルが焼けたような臭いの白煙と高速道路合流時にアクセルを踏み込んだ際に大量の白煙が 7 2022/12/12 08:42
- 国産車 トヨタ ライズ 異音 1 2022/06/02 20:36
- 車検・修理・メンテナンス アクセルを踏むと異音 3 2022/04/09 09:03
- 運転免許・教習所 mt車のギアチェンジした後にクラッチを離すと思うんですけどその時にアクセルは踏んでも大丈夫ですか?そ 18 2023/04/26 16:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YZF-R7
-
プラグコードの接点復活について
-
90スープラマニュアルにミッシ...
-
2stのバイク
-
なぜ今の時代250cc、400ccとも...
-
レブリミッター 3気筒用
-
4気筒エンジンで1気筒死ぬと...
-
初めての250ccです。燃費がいい...
-
バイクについて質問です ホーネ...
-
XJR400
-
原付(50cc)エンジンのマ...
-
CBR400Fの
-
CBR250RR mc22型の購入を検討し...
-
シャドウ400かドラッグスタ...
-
ネイキッドでアメリカンのエン...
-
エリミネーター250Vに乗っ...
-
中型でスーフォアやニンジャ400...
-
一番早い2ストのJOGはどれ...
-
原付を売るとき必要なもの
-
原付バイクの書類なくしました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
250ccバイクで性能がよくて加速...
-
ナナハンのエンジンを一人で持...
-
1気筒死んでいて走っても大丈夫?
-
プラグコードの接点復活について
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
gk79a インパルスについてです ...
-
4気筒エンジンで1気筒死ぬと...
-
バイクについて質問です ホーネ...
-
ゼファー750走行中に1気筒...
-
CBR400Fの
-
海外製のバイクに並列4気筒がな...
-
シャドウ400かドラッグスタ...
-
NINJA400かCB400SBで悩んでいま...
-
YZFR3とNINJA400
-
直列4気筒と並列4気筒の違い...
-
ホーネット250に乗っている方に...
-
zrx400のイグナイター不良だっ...
-
Vツインとパラツインの利点
-
バイクで4気筒と単気筒ならどっ...
-
なぜ今の時代250cc、400ccとも...
おすすめ情報