dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の高校の試合模様をファイルがaviビデオというデータでいただいたのですが
それを父兄に配ったり学校で生徒に見せたりするのに
どうしたらいいか教えてください。
ビデオテープへ落とすことは接続できるプレーヤーがないのですがDVDも観れるPCならあります。
もしかしたらCDーRにおとしただけでも家庭用DVDで見れるのかも知れませんが
当方DVDがなくてよくわかりません。
まったくの初心者PTAです、質問がわかりにくかったらすみません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

PCではなく普通のDVDプレイヤーで観れる様にしたい。


合ってますか?

まず、PCがDVD-R対応のドライブ(CD、DVDを入れる機械)でないと無理です。
対応してない場合、DVD-R書き込み対応ドライブを購入するか、借りるかする必要があります。購入する場合は電器屋さんに後付け用のドライブが売ってます。

対応しているなら
DVDプレイヤーで観れるようにするにはDVD-VIDEOという形式に変換しなければなりません。
(VIDEO_TS というフォルダが出来ます)

書き込み対応ドライブならオーサリングソフト(DVD作成ソフト)というDVD-VIDEOに変換、書き込みまでしてくれるソフトがPCに入ってると思いますよ。DVDitとかMYDVDとか。

>もしかしたらCDーRにおとしただけでも家庭用DVDで見れるのかも知れませんが
上記の通り、DVDプレイヤーでは観れません。(観れる機種もありますが)

フリーソフト(無料)でよければ過去ログ参考にしてください。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1849283
DivXtoDVDが簡単でオススメですので。
    • good
    • 0

パソコンにDVDの書き込み機能があれば、


aviファイルをTMPGEnc 3.0 XPressでDVD用のMPEG2に変換して、
出来上がったMPEG2ファイルをTMPGEnc DVD Authorに入れてDVD-VIDEOに変換してDVDに記録します。
どちらも2週間無料だから、今回だけ使うなら購入する必要はないです。
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te3xp.html
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda20.html

パソコンにDVDの書き込み機能がなければ、DVDドライブも購入する必要があります。

CD-RでVIDEO-CDを作成した場合、画質が非常に悪いのでお勧めしません。
    • good
    • 0

CD-Rに落とすことが出来たらの話ですが、そのままのaviファイルを見ることができます。


ただ、その画像の容量がどれくらいあるのか分かるでしょうか?
と言いますのも、標準の音楽CD-Rの容量は640MBの容量しかありません。
なかにはもうちょっと使えるのもあるかもしれないですが、これだけです。
さて、画像ファイルですが大容量の画像ファイルだと1200MBバイトぐらいのものになってきますので、こういうのを持って行くことは出来ないですよね。
なにせ、どんなのに頑張っても小さなコップにドラム缶一杯の水を流し込んでもあふれてしまうだけですよね。
だから、CD-Rに収まるようにaviファイルを小さくなるように処理するかDVD-Rにコピーするかどちらかしかないです。
それさえクリアすればファイルをクリックするだけでメディアプレイヤーでみれることが出来るはずですよ。
    • good
    • 0

DVD-Rなどを作成できる環境が必要です。


DVD-Rに書き込みできるドライブのあるPC、DVD-Rに書き込みできるドライブを購入などすると、DVDプレーヤーで再生可能なDVDを作成するためのオーサリングソフトが付属します。

操作はソフトごとに違いますが、おおむね、
・オーサリングソフト起動。
・DVDビデオ作成を選択。
・元の映像にaviファイルを指定。
・書き込み実施。
でOKなハズ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!