dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隣人からのいやがらせに困っているので、証拠固めとして防犯カメラを設置しようと思っています。
プライバシーや肖像権の侵害になるでしょうか?

ここ数ヶ月前から、突然、隣人から嫌がらせを受けています。
「家の水を盗んで洗濯機で使っているだろう!」など意味不明なことを言ってきました。
精神的に問題があるように思います。
嫌がらせの頻度、程度が段々エスカレートし、
先日はついに、隣人にフェンス越しに物を投げ込まれ、家の物を壊された(隣人に確認したところ、本人が認めた)ので、
警察に通報する旨を伝えるとその投げ込んだものを返せと詰め寄ってきました。
「警察が見るまで待っていてください」と説得しても聞かず、私を押しのけて強行しようとし、もみ合いになりました。
その際、私はお腹を蹴られ、腕を噛まれ全治10日のケガを負いました。
その後駆けつけた警官によって、傷害の現行犯として連行され、現在拘留中です。
今後の自衛のため、防犯カメラを設置を考えています。
自宅の敷地だけでなく、隣人のフェンス(嫌がらせをここからよく受ける)と、自宅前道路(暴行を受けた場所)も撮影範囲に入れたいのですが、
他人の物や公共の場所を撮ることは、プライバシーや肖像権の侵害になるでしょうか?
撮影した画像は何か被害があった時の証拠とするためにのみ使用します。

隣人は以前にも実の父親を切りつけたことがありました。その父親が昨夏に亡くなってしばらくしてから、いやがらせが始まりました。
隣人は現在無職1人暮らしの50代後半、親戚とは絶縁状態です。
病院で精神状態を診断してもらい、それなりの対処をして欲しいのですが、、第三者ではなすすべがなく、逆恨みや今後の言動がエスカレートしていくのが心配です。

A 回答 (4件)

 おっしゃる内容の範囲(設置場所及び目的)であれば、誰か他の第三者から訴えられることもないでしょうし、肖像権侵害としての立件はないと思います。



 問題は、その「隣人」その人から訴えられた場合です。
 隣人のフェンスの向こう側がどうなっているのかこの文章だけではわかりませんが、仮に、結果として隣人の私生活をのぞき見してしまうようなケースが想定できるとしたら、勝てる保証はできかねます。
 したがって、本当の証拠として使用するカメラについては、相手に悟られないことも必要と考えます。

 なお、予防の目的でこれ見よがしにカメラを設置することも犯罪防止効果を期待できますので、「相手から露骨に見える場所に設置するカメラ」はダミーカメラとし、「相手のプライバシー侵害にならないが刑事事件の証拠を押さえられそうな場所に設置するカメラ」は見えにくい本物を設置するのが望ましいと考えます。
 これであれば、万が一に訴えられても、ダミーカメラでは不能犯ですし。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答をいただきありがとうございました。
質問後すぐに回答をいただいていたのに、お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
ダミーカメラと併用はぜひ取り入れてみようと思います。
隣人のフェンスの向こう側は庭です。自宅と隣人宅ともに道路と平行して建っていて、庭同士が接しています。
フェンス越しの嫌がらせの証拠が残るように、フェンスのちょっと上が写るようにしたので隣人の庭の一部が入りますが、玄関、部屋等は写らないようにしました。庭の一部でものぞき見になってしまう可能性はありそうでしょうか?

お礼日時:2006/01/22 03:01

設備専門の建築士やっており、防犯カメラ設備の設計も多数やっております。


結論から申し上げると、犯罪防止を目的とした防犯カメラ設置について法的な規制は一切ありません。
道路や商店街など不特定多数の者が撮影される場合のみ、一部の公共団体で届け出義務がある程度です。(板橋区など)
但し個人が特定できる録画画像を、犯罪立証や公共的な目的以外で第三者に公開した場合などには、民事上の賠償責任が発生する場合がありますので、撮影した画像の管理・保管はきちんとしておく必要があります。
よって自宅周辺や自宅前道路などを撮影範囲にした設置は、全く問題ありません。
治安が悪化の一途をたどっている状況を踏まえると、むしろこれからの日本の家屋には必要なツールとも言えると思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
質問後すぐに回答をいただいていたのに、お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
アドバイスいただいた、撮影した画像の管理・保管はキチンとしておくようにします。ありがとうございました。
防犯カメラからの画像はHDDレコーダーで録画し、一週間経ったら上書きされるような設定にしてみました。
初めて防犯カメラ(夜間撮影OK)を買ったのですが、日が暮れると画像は真っ暗で何も写りませんでした。カメラの選定も難しいものですね。軒下、夜間撮影OKのカメラはいろいろあったのですが、かつ、マイク付となるとほとんど見つかりませんでした。
防犯カメラは商用施設の万引き防止等で利用するものだと思っていたので、まさか自宅に必要になるとは・・・悲しいです・・・

お礼日時:2006/01/22 03:38

この程度の範囲であれば、公共の場所もしくは自己の所有物の範囲内ですので、法的には問題ないでしょう。



問題は、法的には問題が無くても、この様なタイプの相手の場合、質問者様が危惧されているとおり、逆恨みや今後の言動がエスカレートしていくのが心配と言えます。
もし、経済的な損失より身の安全を最優先に考えられているのであれば、引越しをされることを強くお勧めします。
(精神異常者の場合、布団おばさん程度では済まなくなる事もありますので・・・。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
質問後すぐに回答をいただいていたのに、お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
先日隣人は拘留が終わり帰宅しました。
おっしゃるとおり、隣人のこれからの言動が心配です。
引越しも視野に入れつつ、防犯カメラ(マイク付)でしばらくは様子を見ようと思います。

お礼日時:2006/01/22 03:16

昨年、布団叩きのおばさんが逮捕されたとき、証拠としてビデオ撮影されていましたよねぇ。

あの事件を例にあげると大丈夫な気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
質問後すぐに回答をいただいていたのに、お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
布団たたきのおばさんはすごかったですね。まさか、自分の身にそれに近いことが起こるとは思いませんでした。

お礼日時:2006/01/22 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!