
私の家は、かれこれ羊毛掛け布団にお世話になり10年の月日が経ちました。
以前、羊毛と羽毛の掛け布団、どちらにするか??で、たしか羊毛に決定した理由があったと思うんですが、思い出せません。
と、言うのも・・知人が最近、羊毛掛け布団より羽毛掛け布団のほうが、軽くて暖かいよ~!!!絶賛します。・・私として羽毛掛け布団のお世話になったことがなく、
うなずくだけでした!
この機会に是非共、羽毛掛け布団のメリット・デメリット!又、羊毛掛け布団のメリット・デメリット!をご教授して下さい!
皆様方はどのような理由から、羽毛掛け布団、又は羊毛掛け布団にしているか、ご参考の御声を頂たいです。
ちなみに私は敷布団派でなく、ベット派です。10年前に購入した、フランスベット、皮製品で25万円もしました。ベットのタイプは、ゼットハイです。半年に一回、ひっくり返しているので15年の寿命として、後5年は使用出来るとおもいますが・・・(どうでしょう!?)
書き込みお待ちしています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
15年ほど羽毛を使いましたが、寝室の温度にもよりますが20度以下でないと羽毛布団は暑すぎると思います。
布団が厚すぎれば就寝中に熱くなり、無意識に暑さを感じて布団を剥ぐため、一昨年から3年連続肺炎になり入院しました。
今年は室温を標準+2度(25度)に設定し夏蒲団?にカバーだけという病院と同様な厚さの布団にしていますが軽くて快適です。
羽根布団について寝具業者から内緒の話として聞いたところでは、30万円なら1万円の布団より30倍よいと云う訳ではなく
極言すれば「洗濯打ち直し」を考えたら、毎年1万円の安物の羽毛掛け布団を「30回使い捨てる」方が合理的だとか。。。
私が羽根布団を嫌いになったもう一つの理由はキルティングがほつれると、羽毛が片寄ってしまい肩口は布だけになったりするし
基本的ににN寝具店が薦めるほど何処がいいのかサッパリ判らずじまい、要は高級品を進める常套手段に引っ掛かった感じです。
私は60過ぎで一般的ではないかもしれませんが、暖房機器の進化を考えれば「高価で暖かすぎる」必要はないと思います。
・・・できれば、掛けるほうは重さ1kg~1.8kgくらいで抑えるのが快適ではないかと思います。。。

No.6
- 回答日時:
こんばんわ。
羽毛掛け布団と羊毛掛け布団のメリット、デメリットですが・・・
まず、重さですが、やっぱり羽毛の方が軽いし、肌沿いがいいし、
干したりする必要がない。
ただ、羽毛布団はよく見ないと、下手に安物を買うと羽毛が噴出したり
羽毛の割に重かったりします。
目安は、“ダウン”と“フェザー”の量です。ダウンは水鳥の胸毛の部分で、フェザーは羽の部分です。ダウンの量が多いものを選ぶといいと思います。ちなみに、
よく通販などで、安いものがありますが、よく見ると、フェザー90%と表示されてたりします。一般的に“羽布団”と言われるものですね。あとは、ダウンの種類
など分かれば完璧です。寒い地域ほどいいものと思ってもらっていいと思います。
なんか、羽毛の説明ばっかりですね。スミマセン・・・
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私は押しも押されぬ「布団派」です(笑)。ベッドって苦手・・・。
でも綿、羊毛、羽毛全部寝たことあるのでよろしければご参考に。
羽毛布団の特徴はその密着性能の高さだと私はおもってます。
体と布団の間の隙間をほぼすべてふさいでくるまることが可能です。
ほかの(特に羊毛)の掛け布団でよく起こる「布団の中で動くと
布団が折れ曲がって隙間ができて寒いー!」がほとんど起こりません。
肩周辺の隙間もバッチリです。
ただし!この羽毛掛け布団のメリットを享受しようとおもったら
自分と羽根布団の間に毛布等を挟んではいけないのです。羽毛で重ねて
増やすときは人体-羽根布団-毛布、という順になります。つまり
真冬は「毛布なしの冷え冷え掛け布団」状態を1回クリアしないとダメ。
冷え性の私はそれが耐えられないので人体+毛布+羊毛布団です。綿ほどの重量は必要ないし、あまり日照をのぞめない状況なもので。
でもあの干した後の劇的な心地よさはこれぞ綿!って感じです。
ああもう寝なきゃ・・・。おやすみなさい。ぐう(笑)。
No.4
- 回答日時:
デュポン社の【クオロフィル】という製品は全国各地の病院でも採用され始めています。
(アトピーの方によい)天然の羽毛と殆んど同等の性能を持つ、合成繊維の清潔さを持ち合わせたこれからの素材で去年の冬は快適でした。
http://www.futonten.co.jp/HUTON1.htm
http://www.rakuten.co.jp/takeya/412745/495293/49 …
これからはバブルの時代と違い上下で何十万の時代ではないし、このようなものを5,6年使っての買い替えがよいかと思います。
参考URL:http://www.futonten.co.jp/HUTON1.htm,http://www. …
No.3
- 回答日時:
otukareさんへ、
7年間、羽毛の掛け布団を使用しています。夏、冬用とあるうちの夏用だけです。
とにかく軽いですし、今の時期でも大阪では十分ですね。もう少し気温が下がったら、掛け布団の上に化繊の毛布を掛けたりします。
毛布が直に肌に触れるより、羽毛布団が直の方が汗が逃げるし、さらさらと肌触りも良いからです。
値段は、DAYショップで買ったから1万円くらいでした。手入れも何もせず、たまにカバーのシーツを洗濯するのと、月に2回日干しをするくらい。
一度使うと、私はやっぱり羽毛ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
反発と反抗の違い
-
フローリング直置きでの敷布団...
-
低反発枕が凹んでしまいました...
-
枕におしり等をのせたらいけな...
-
「ケツメイシの枕」購入・使用...
-
毛布に刺さっている髪の毛の取り方
-
掛け布団と毛布の違いは?
-
テンピュール社製の低反発まく...
-
電気敷き毛布
-
ポリエステル100%の枕は天日干...
-
旦那と行為の時、恥ずかしなが...
-
保冷剤が破れて付着。対処方法...
-
無水エタノールと接点復活スプ...
-
中2女子です。 ひとりでする時...
-
漏れた、??妊娠について
-
ウレタンフォームの枕
-
セックスしやすいベッドってど...
-
男女の交渉について 女性の秘部...
-
シーツをめくったら布団に粉が...
-
凹んだマットレスが元に戻りま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
32〜37インチのテレビをそのま...
-
低反発枕が凹んでしまいました...
-
掛け布団と毛布の違いは?
-
いらない毛布を庭に敷くと、除...
-
テンピュール社製の低反発まく...
-
枕におしり等をのせたらいけな...
-
しまむらのひんやりジェルマッ...
-
ショッピングセンターで買った...
-
毛布に刺さっている髪の毛の取り方
-
トゥルースリーパーはどうして...
-
反発と反抗の違い
-
枕をまたぐのは・・・。
-
配送助手のおっさんに罵声浴び...
-
毛布好きって言うマイナー過ぎ...
-
掛け布団カバーと毛布カバーに...
-
枕の下にスマホを入れて寝る人 ...
-
ベットフレームとマットレスの...
-
布団乾燥機で掛け布団のみ使用...
-
ひとり暮らしの家に泊まりに来...
-
油圧回路に関して チェック弁...
おすすめ情報