
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
必要なものは下の2点
・CD-R/RWドライブ
・ビデオキャプチャーボード
録画できる時間ですが、画像の圧縮率(=画質)によって変わって来ます。
VideoCD規格とよばれる形式で録画すれば70分程度録画できるようです。
(画質はVHSの3倍モードと同じか、それより少し悪いくらい)
VideoCD規格で録画するならVideoCDに対応したビデオキャプチャーボードを買うと良いですよ。(対応してなくても画像編集ソフトでVideoCD規格に変換することもできますが、時間がかかりすぎます)
ちなみにVideoCD規格に対応していれば多くの家庭用DVDプレーヤーでも再生できます。
録画をする場合はCPUパワーを使うので、高速CPUじゃないとツライと思います。少なくともPentium3の600MHz以上は欲しいと思います。
ハードウェアエンコード対応のビデオキャプチャーボードなら、これより遅いCPUでも問題ありません。(1万円代のビデオキャプチャボードはソフトウェアエンコードです)
No.2
- 回答日時:
ビデオキャプチャ装置を購入すればできると思います。
1万円位から数万円位まであるので、予算と用途などに合わせて購入するのがいいと思います。
CDに何分入るかというのは、ムービーのサイズや形式、圧縮コーディック、圧縮率によって違ってくるのですが、数分から数時間程度だと思います。
No.1
- 回答日時:
お持ちのPCがCD-ROMを再生しかできない物だったら保存は出来ませんがビデオキャプチャー機材(
ボードや外付け機材)を使ってビデオ映像をパソコンにMpegなどで取り込んでそれをCD-R/RWドライブを使って書き込んでやれば保存は可能です。
http://user.parknet.co.jp/hello/videocd/videocd1 …
http://www.bh.wakwak.com/~samats/vcd/vcd1.html
参考URL:http://www.iodata.co.jp/products/video/index.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 小さなCD-ROMがパソコンの内部にストンと… 1 2022/04/30 11:16
- 知人・隣人 変なところにこだわる人? 2 2022/11/07 19:28
- ドライブ・ストレージ パソコン用の外付けドライブでCD読み込み可能とあるものはCD-ROMの読み込みも可能でしょうか。 7 2022/08/10 17:45
- その他(ソフトウェア) iTunesでCDを焼きたいのですがプレイリストからディスクを作成時に、サポートされているディスク作 2 2022/03/24 21:32
- Windows 10 windows11のCDドライバーを追加する方法はありますか。 2 2023/04/13 01:54
- その他(OS) ベネッセ ビーゴのfirstfriends CD ROMですが、WindowsVistaのパソコンで 1 2022/05/06 14:06
- YouTube YouTube動画の保存(?)方法を教えて下さいませ。 チャールズ国王のスキャンダルを報じたお宝Yo 2 2022/09/21 23:30
- Android(アンドロイド) Androidのフルバックアップを外部メモリに保存しないまま、CUSTOM ROM化に失敗して文鎮化 1 2022/06/11 20:44
- ノートパソコン パソコンのファイル追加履歴について 1 2022/05/07 15:35
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 条件を満たすwindowsXP パソコンをお探しいただけますか。 3 2022/09/11 10:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画質の劣化
-
お勧めのDVDレコーダー
-
東芝レグザで録画、ダビングし...
-
今度4K8Kの時代になったら
-
BSのコピーワンスについて
-
CD-ROMにテレビの映像を保...
-
デジタル非対応のデッキでの録...
-
デジタル録画は不可能ですか?
-
レコーダーの録画品質の設定
-
JCOMのケーブルテレビ番組...
-
DVDレコーダー選定についてアド...
-
外付けHDからDVDへ焼けますか?
-
デジタル放送をアナログ録画っ...
-
東芝HDDVD
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
録画機能付の液晶テレビの選び...
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDプレイヤーからPCのHDD...
-
東芝レグザで録画、ダビングし...
-
2時間以上の番組をHDDからDVD-R...
-
DVD-Rに2時間以上の番組を録画...
-
古いテレビにDVDプレーヤーつな...
-
TZ-DCH2000の録画データー吸い...
-
レコーダーの録画品質の設定
-
シャープ BDレコーダー DVDへ...
-
PCを使ってコピワン番組をDVD-R...
-
VRとTSの違いを教えてください
-
ファイナライズしても他の機器...
-
JCOMのケーブルテレビ番組...
-
昔のビデオテープ→DVDに移したい
-
DVD レコーダーというのは テレ...
-
HDD搭載DVDレコーダーの購入
-
ハイビジョンで録画したものを...
-
東芝VARDIAで録画したものをDVD...
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
おすすめ情報