重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

BSデジタルチューナーつきのDVDレコーダ1台で、アナログLP録画は可能でしょうか?できれば、デジタル放送を、そのままアナログLPモードでDVD-Rに録画したいのですが・・・。(外部機器で録画するのではなく。)

色々なDVDレコーダーを見ているのですが、デジタル放送は、HDに一旦録画したあと、VRモードのSPでしかDVD-Rにはムーブできないとしか書いてありません。画質にはあまりこだわらないので、録画する分にはアナログでいいかなと思っています。どなたかご存じでしたら、お教え下さい。

A 回答 (6件)

http://panasonic.jp/dvd/products/ex350_ex150/
↑パナソニックの新型ですが?
地上アナログ、地上デジタル、BSデジタル、CSデジタル
が受信できます(パナソニックはDVD-RWにデジタル放送を保存できません、出来るのはDVD-RAMとDVD-Rだけです)

他のメーカでも今地上アナログチューナの付いていないDVDレコーダは無いはずです(まだ地上デジタルが受信できない地域も多いですから)その中からBSデジタルチューナ付を探せばよいです

基本的にデジタル放送はCPRM対応のDVD-RをVRフォーマットして保存します、ビデオフォーマットには保存出来ません、ビデオフォーマットは市販DVDと同じ記録方式です
(VRフォーマットの場合再生できるDVDプレイヤーはパナソニックから2機種、ソニーから3機種出ていますが、それ以外では再生出来なかったように記憶しています)

DVDレコーダはデジタル放送をハイビジョンでHDDに録画は出来ますがDVDに保存は出来ませんLPやSPにダウンコンバートします
またHDDに録画する場合もハイビジョン画質でなく
LPやSPで録画も出来ます(この場合もコピーワンスである事には変わりありませんから、CPRM対応DVDにムーブしか出来ません
外部接続でもコピーワンスになります)

このことから再生対応機種の多いDVD-RW(VRフォーマット)に保存を前提に機種を選定する事をお奨めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よく理解できました。
わけのわからない質問で、とまどわせましてお世話かけました。
とても参考になりました。

お礼日時:2006/05/14 12:02

アナログ/デジタルの詳しいことはよくわかりませんが・・・


我家ではパナソニックのBSデジタルチューナー付HDDレコーダーを使用しており、大抵の番組(デジタルBSおよびCS)はLPモードでHDDに録画したあとCMなどをカットしてDVD-RにVRモードでLPのままコピー(というかムーブ)しています。当方も画質にはこだわらないので。
ダイレクトにDVD-Rにも録画できると思いますが試したことはありません。
見当違いでしたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。LPで録画することはできても、やはりVRモードでしかムーブできないのですね。とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/14 12:04

 他の方も書かれているように意味が取りにくいのですけれど、おそらくはデジタル=高画質、と勘違いされているのではないでしょうか。


 デジタル放送というのは確かに高画質放送も売りではありますけれど、本質的な差異はそこにはありません。
 デジタル放送では番組がデジタルデータとして放送されるため、それを受信すれば基本的にノイズや画質の劣化がなく見ることが出来る、というのが特徴です。つまりビデオテープなどのようにダビングすることによって汚くなる、ということが起きないのです。 そのためこれを放置するといくらでも複製が出来てしまい市販DVDが売れなくなったりしてしまいます。その対応としてコピーワンスということで、御質問に書かれているようにムーブ一回限りでそれ以上コピー出来ないようにしてあります。

 ですから、これは録画する画質をどのレベルにしても変わりません。デジタル放送の番組自体にプロテクトが掛けられているからです。

 こうしたデジタル放送(と言うかコピープロテクト)の概念は近年登場したものなので、昔発売されたビデオデッキでは対応していない=いくらでもダビングが可能になります。
 これは今申し上げたようにアナログだからダビング可能、というものではないのです。

 結論として、残念ながらDVDにおいてはCPRM対応の(そしてVRモードの)DVDでしか録画出来ません、合法的には。
    • good
    • 0

 デジタル、アナログという言葉で何を意味されているのか不明ですが、ひょっとして、コピワンと言われている「1回だけ録画可能」のことと混同されてませんか?


 BSデジタル放送そのものについてはhttp://www.bpa.or.jp/guide/index.html
 コピワンについては
 http://www.bpa.or.jp/copy_control/index.html
をご覧ください。

参考URL:http://www.bpa.or.jp/guide/index.html,http://www.bpa.or.jp/copy_control/index.html
    • good
    • 0

選択肢が間違ってますよ



アナログBSチューナ付きのDVDレコーダを買えばよい

この回答への補足

いえ、全然間違ってません。
BS-hiやWOWWOWデジタルのチューナーとして使いたい。
単に録画はハイビジョンではしたくない、ということです。

補足日時:2006/05/14 00:11
    • good
    • 0

DVDやHDDに録画すること自体が「デジタル録画」であり、アナログ録画というと「VHS録画(ようするに普通のビデオでの録画)」ですよ。

この回答への補足

確かにそうですね。言われて気づきました。アナログ放送を録画する時のように、デジタル放送を、DVDにLPでそのまま録画できるか、と言いたかったんです。

補足日時:2006/05/13 23:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!