
BF2を高設定でやりたい場合
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_C …の
CPU AMD Athlon64 4000+ VGA ゲフォ7800GTX メモリ2Gに変更してもまだ無理ですか?
購入を検討しているんですが、どうなんでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
画面イフェクトを「最高」にしても、動作がスカスカ状態で楽しみたいのならば、
nVidia ならば、GeForce7800GTX 以上、
ATI ならば、RADEON X1800XT 以上が望ましいです。
CPU についてですが、4000+ までせずとも大丈夫です。
値頃感のある Athlon 64 3200+ で良いでしょう。
3Dゲーム用途以外も考えて、もう少しパワーアップしたいのなら、
安くなってきた Athlon 64 3700+ あたりで良いと思います。
ところで、CPU やマザボやメモリのクロック等、いろいろ条件は異なりますが、
うちの場合、7800GT をクロックアップさせて、
7800GTX よりやや上のコア&メモリクロックにしています。
これで、3DMark05 では、7,900 前後出ています。
この状態でも、1GHz メモリ搭載では、カクッとくる場面があります。
メモリは、2GHz に増やしてからは、全くスムーズです。
ご参考程度にどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 次の条件に合うパソコンってありますか? 3 2022/10/16 18:01
- BTOパソコン 次の条件に合うパソコンってありますか? 1 2022/10/16 18:04
- CPU・メモリ・マザーボード BTOパソコンの購入を考えている者 5 2022/04/02 21:53
- BTOパソコン サポート電話が繋がりやすいBTOショップ、メーカーを知りたいです。 3 2022/09/29 11:40
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- その他(パソコン・周辺機器) インターフェースがtype-bのタブレットを使っているのですが、以下のようなデバイスはありませんかね 1 2022/06/11 07:56
- リフォーム・リノベーション 床暖房設置すると平米数に応じて固定資産税があがるのですか??? 3 2023/06/07 23:53
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
システムビデオメモリ0
-
メモリについて。
-
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
PCを軽くする方法
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
メモリについて
-
ブラウザーを立ち上げているだ...
-
メモリーの種類
-
32bitマシンにつめるメモリの量...
-
iPhoneのメモリ帯域は重要です...
-
DOSプロンプトから EMSメモリ...
-
dell inspiron3847 intel i7第4...
-
データを移動させる時のバッフ...
-
これって今日ですよね? 明日に...
-
パソコン 長時間使用すると遅く...
-
SSDにするとメモリって必要なん...
-
SoftBank 740SC 初期化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
メモリーの種類
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
メモリのハードウェア予約済み...
-
システムビデオメモリ0
-
EXCELのVBAで作業ファイルを閉...
-
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
メモリーのPC2-6400とPC2-6400U...
-
ブラウザーを立ち上げているだ...
-
USBメモリの使用履歴について
-
データを移動させる時のバッフ...
-
メモリ 両面実装と片面実装の違...
-
メモリ診断ツールによるハード...
-
Memtest86+でメモリの動作確認...
-
メモリの挿す順序
-
FDDユニットの接続方法
-
メモリ容量UPで、逆にCPU負荷が...
-
NEC QXシリーズのmibについて
おすすめ情報