dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度新しいオーディオプレーヤーを買おうと思っているのですが、2種に絞る所まで来てどちらにしようか決めかねています。
その2種というのは、i pod shuffleとソニーのNW-E307です。
私はあまり詳しくないのでこの2種の違いは、ディスプレイのある、なし、くらいしか分かりません。最初はディスプレイがあった方が絶対に良いと思っていたのですが、最近では別になくても良いのかなぁなんて思ってきました。
そこで、知識のある方にそれ以外の違いがあれば教えていただきたいと思い投稿しました。この2種以外でも、お勧めがあれば教えて欲しいので、下に私の希望を書いておきます。

1. 持ち運びに便利な小型で軽量な物。
2. USB端子が本体に付いている物。

以上の2点です。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

これ以外で違う点は



1:バッテリー
 iPodは12時間くらいですがウォークマンは50時間くらい持ちます。ソニーは全てバッテリーは長いですね。使い方にもよりますが、1週間くらいは充電しなくても大丈夫だと思います。

2:ソフト
 iPodはiTunesというソフトを使います。ウォークマンはSonicStageというソフトを使います。ダウンロードできる曲も違ってきます。iTunes(配信サイト iTunes Music Store)は洋楽は多いですが、邦楽は少し少ないです。SonicStage(配信サイト Mora)は邦楽は結構多いです。が、どちらのサイトでも全てのアーティストはダウンロードできません。CDだけで済ませてしまうならこの部分は気にしなくていいと思います。

液晶はやっぱりあった方がいいです。リピートの表示や電池の残量も分かるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バッテリーの長さが違うんですね。
ソフトの方はiTunesとSonicStage両方持っているのですが、基本的にCDで済ませています。
ですが、最近クレジットを使わなくてもプリペードカードを購入すれば、DL出来ると知って、興味を持っています。
洋楽を主に聞くので、そうなるとiPodの方が良いのかもしれませんね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/24 15:12

iPodnanoとEシリーズはなかなか迷うところですが、shuffleだけはやめておいた方が良いかと。



それと歌詞表示やジャケット表示は必要な機能とも言えないのであくまで付加価値として考えてみてください。
ソニーのソフトは下でもさんざん既出ですが、SonicStageは悪くないと思います。
問題が発生しているのはコネクトプレーヤーの方なので。
ただし、液晶は液晶でもカラー液晶が良いとなればnanoが容量・サイズからしてもお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shuffleはあまり良くないんですね。ここで聞いてみて良かったです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 23:30

私もジャケット表示・歌詞表示できる点からiPod nanoがオススメです。


SONYのネットワークウォークマンはソフトが最悪みたいなので、初心者には向かないと思います。。
ANo.3の方もおっしゃっている通り、まずはソフトをダウンロードして使ってみるのが良いと思います。
ついでにiPodの本を本屋で立ち読みしてみると良いとおもいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下に書いた通り、指紋がネックになっているのですが、機会があれば本も読んでみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/24 15:30

 初めてのオデジタオーディオプレーヤなら、iPod shuffleはオススメしません。

やっぱりディスプレイがないと、聴きたい曲がすぐに見つかりませんから。

 しかし、かといってソニー製もおまりオススメできません。
 
 私はソニーのNW-HD3とiPod nanoを持っていますが、nanoのほうが圧倒的に良いと感じました。ジャケットや歌詞の表示が何気にうれしいですし、曲も探しやすくてgoodです。音質は確かにソニーのほうがいいのですが、あまり気にするほどではないと思います。
 
 なんといっても、転送ソフトが雲泥の差です。iTunesについてはいろいろな人がその良さを語られていますが、その他に私が使ってみて良かったのは、スマートプレイリストです。これは、キーワードを入れると、アーティストだけでなく、再生回数や、再生した日などにもよって簡単にプレイリストがつくるのですごく便利です。
 
 それにソニーはまだアップルに追いつこうと試行錯誤している段階で、すぐに違うシリーズが出るので、ある程度落ち着いてからにしたほうがいいと思います。

 というわけで、私はアップルのiPod nanoをオススメします。他のメーカーからもいろいろ出ていますが、アップルのシェアが半端でないので、ケース等アクセサリにもこだわりたいなら、やっぱりiPodです。
 
 iTunesはフリーソフトですので、ダウンロードして使ってみてはいかがでしょうか?使えないOSもあるので、買う前に使ってみることをオススメします。

参考URL:http://www.apple.com/jp/itunes/download/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。今の所ソニーはアップルの後手に回っていて、私自身未だ落ち着いていない印象を受けています。
勧めて頂いたnanoは歌詞やジャケット表示が魅力的ですね。ですが、USB端子が本体に付いていませんよね?
それに、スタイリッシュなデザインでとても良いのですが、iPodはshuffle以外全部背面が鏡のようになっていて、潔癖症の私としては指紋が沢山ついてしまうのが気になってしまいます。
USB端子の方はケーブルで我慢出来るとしても、指紋を毎回拭くのはかなり面倒です。
なので、shuffleにディスプレイが付いていれば言う事ないのですが…。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/24 15:27

このサイトを参照されるのもいいのではないでしょうか?



http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20051227/114876/
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050112/110502/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2006/01/24 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!