
現在、[192.168.102.***]のネットワークに対してRT57iのルータを新たに加えて[192.168.150.*** ]のネットワークを新たに加えようとしています。RT57iのLAN側には192.168.150.1のIPを設定し、WAN側には192.168.102.40を設定しています。「192.168.150.***」のネットワーク上のPCからWAN側[192.168.102.40]にはpingが通じたのですが、その先の[192.168.102.***]のほかのPCに対してはpingが通じません。おそらく、ルータに対してルーティング情報を設定しなくてはいけないのではないかと考えたのですがブラウザ上で設定できるような画面が見つかりません。RT57iでは設定できないのでしょうか?誰かわかる方お願いします。参考サイトなども紹介していただけるとありがたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ルーティングに関してはlevel30さんのおっしゃる通りでOKだと思います。
ルートの設定ですが、RT57iはWEBブラウザではあくまで簡易設定しかできないので、コンソール接続かtelnetでコマンドラインで設定する必要があります。
設定方法はコマンドリファレンス等参照してみてください。
>192.168.102.1のルータを通して外も見れるようにしたいと考えています。
「外」というのはインターネットのことでしょうか?だとしたら192.168.102.1のルータにNAT(192.168.150.xxx⇒192.168.102.xxx)の設定は必須だと思います。(192.168.102.1のルータのWAN側に何が接続されているか分からないので確実ではないですが。)
この回答への補足
外はインターネットをさしています。PPPOEを利用したブロードバンド回線です。まずは[192.168.102.***]のネットワークに[192.168.150.***]からアクセスできるようにしたいと考えています。一応見ようリファレンスを見ながら、RT57iのゲートウェイを192.168.102.1に設定はしてみたつもりですが、通信できませんでした。かなりむずかしいものでしょうか?
補足日時:2006/01/25 17:42No.2
- 回答日時:
その場合、[192.168.102.***]のデフォルトゲートウェイは、
[192.168.102.40]にして、[192.168.102.40]のルータのデフォルト
ゲートウェイを[192.168.102.1]に設定すれば良いと思います。
[192.168.102.40]のルータは、IPマスカレードの設定をしていない
ようですので、[192.168.102.1]のルータに
[192.168.150.xxx] => [192.168.102.40]
というルーティングが必要でしょう。
No.1
- 回答日時:
>ルータに対してルーティング情報を設定しなくてはいけないのでは
一台のルータ内では自動的にルーティングされますので、設定を
する必要はありません。
[192.168.102.***]上のパソコンのデフォルトゲートウェイが、
[192.168.102.40]になっていないのでは?
この回答への補足
補足なのですが、[192.168.102.***]側では外に抜ける[192.168.102.1]というルータがありそこをゲートウェイにしています。[192.168.150.***]のネットワークのクライアントには[192.168.102.***]のクライアントと通信でき、192.168.102.1のルータを通して外も見れるようにしたいと考えています。そうなるとルーティングの設定は不可欠でしょうか?ちなみに、[192.168.150.***]のネットワーク上のクライアントは追加そたルータのLAN側のIPをゲートウェイとして設定しています。
補足日時:2006/01/25 13:19お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ループバックアドレスについて「
-
CiscoのルータやスイッチにConf...
-
VLANとNAT
-
YAMAHAルータ
-
サポート期限切れのOffice使用...
-
会社で私用メールがバレるから...
-
ホストがキャッチをする女性は...
-
ホスト狂いは多いのに、キャバ...
-
ホストのキャッチ対象
-
DEATHNOTE夜神月はホスト顔です...
-
ホストの対義語ってなんですか?
-
ホストに約束守れなくて申し訳...
-
急ぎです!したらば掲示板に書...
-
エルデンリングナイトレイン オ...
-
酒を出さないホストは日本には1...
-
tcp/ip通信で特定のデータが送...
-
softbankXXXXXXXXXXXX.bbtec.ne...
-
iPhoneからの名前解決
-
ホストって可愛い子にしか連絡...
-
sendmailについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHAルータ
-
ルータのconfigとは・・・
-
CISCOルータのIPアドレスの確認...
-
CiscoのルータやスイッチにConf...
-
他社同士のEasyMesh機器の接続方法
-
ルーターの設定で悩んでおります。
-
NAT変換と普通のルーティング
-
YAMAHA NetVolante RT57i 設定...
-
上位ルータと下位ルータという...
-
windowsでsyslogを受取る
-
ループバックアドレスについて「
-
Buffalo社製ルータBBR-4HGで固...
-
CISCOCatalyst 3550設定について
-
VLANとNAT
-
ヤマハルーターのVLAN機能について
-
Wi-Fiルータの繋ぎ方
-
ルータを問い合わせ先にするの...
-
TreraTermについて
-
一般的なルーターについて
-
【ciscoのルータ】cfgファイル...
おすすめ情報