dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FC4をインストールしました。
起動時にどちらのOSをブートするかを聞いてくると思いましたが、聞いてきません。
以前、REDHATをdualbootさせた時はなんなくインストール出来ました。
CPUはP4、HDDは2つ用意し、それぞれにWindows(hda)、Linux(hdb)をインストールしました。

なぜ、正常起動出来ないのでしょうか?。
ご存知の方、ご教授下さい。

A 回答 (1件)

ブートローダはWindows(OS Loader)ですね?



であれば下記URLを参考にC:\boot.iniを編集してLinuxのエントリを追加して下さい。

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/dualboo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NTLDR に Linux を教えてあげることで解決しました。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2006/01/24 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!