電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の親友(女)は、食事の際「美味しい」を言いません。
例えば、それが外食であっても、誰かの手料理であっても。
その彼女が先日、婚約者を連れて我が家に遊びに来たので、
刺身や一品料理、寄せ鍋でもてなしましたが、
なんとその婚約者も「美味しい」を言いません。
ちなみに、彼女のお母さんは「美味しい」を言いますので、
そういう行為ははしたない、というしつけでもなさそうです。

「味どう?口に合う?」と聞けば、「うん、美味しいよ」とは
言ってくれますし、バクバクと豪快に食べてくれていたので、
私の料理がマズイわけではなさそうです。
(手前味噌ですが、わが手料理は他の友人連中にも好評ですし・・・)

「それにしても、作り甲斐ないなぁ~」と少々不満に思っているのですが、
よく周りを見渡してみると、食事中、「美味しい」と言わない人が
結構、多いように思えてきました。

そこで、皆さんに質問です。
貴方は、食事中、「美味しい」を言いますか?言いませんか?
その理由も教えてください。

A 回答 (24件中21~24件)

こんにちは。



私も絶対「おいしい!」って言います。必ず言います。
作ってくれた人に対して、感謝の気持ちを込めていいます。
でも、旦那は「うまい」も「まずい」も言わないので、「うまいならうまい、まずいならまずいって言ってよ」と指導。最近は取ってつけたように「ごちそうさまでした、おいしかったです」と言います。これはこれでどうかと思いますが・・・。

質問者様の「作り甲斐ないなぁ~」の気持ち、すごくよくわかります。
料理は食べる人のことを考えて作るもの。きっと彼女の「料理」はただの「調理」であって、気持ちを込めることを知らないのかな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>最近は取ってつけたように「ごちそうさまでした、おいしかったです」と言います。

あはは。ちょっと想像するとおかしいですね。
ダンナ様なりの精一杯でしょうか・・・。


「作り甲斐ないなぁ~」に同意頂いてありがとうございます。

>「料理」はただの「調理」

なるほど!
私が感じていた違和感はまさにその言葉で表されています。
食べてる間、「美味しい」も「まずい」も、またその料理についての感想もないので、
食事を楽しむ、というのではなく、ただ「食べている」だけという感じ。
だから、せっかく食べる人のことを考えて作ったはずの料理が、
ただの「エサ」(って言葉悪いですね)に見えてきて、悲しくなるんですよね・・・。

なんとなく、漠然とした不満がはっきりしてすっきりしました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/25 09:44

言います、かなり意識して。


母親の作った料理、友達が持ってきてくれた手作りお菓子などは絶対に美味しい、と言います。
口に合わなかったときも、「ごちそうさまです」とタイミングを見計らって言いますね。

NO.2の方も仰っているように、自分で料理を作らないor料理を作ってもらうのがあたり前の人は、余り感謝の言葉を述べませんね。
自炊やお菓子作りって、やらないと大変さが分かりませんから、無神経な事を言う人も多いですよー。

凄いのは私の父親。
昔食べ物に当たったせいか、出されたおかずをみて
「これ賞味期限切れてねえよな?」と言ったり
食べ物に鼻押し当てて匂いかいだり
それが習慣となっているため、今でもやります^^;
心の中で母親と一緒にムカついております(笑)

後、友達にお菓子を作って持って言った時
「あんたが作ったの? にあわねー!!」と指差されて大笑いされた事がありまして
「こんな態度は絶対にとらない!!」 と心の中で強く思うようになりました。

それに褒めた方が、
またお菓子を持ってきてくれたり、ご飯のほかにデザートもつけてくれたりとサービスも良くなりますから
意識して美味しい!と言うよう心がけています。
ご飯を美味しいと褒めるのは、周囲に波風立てない社交術だと私は思っています。

長々と失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お父様はかなり率直な方なようで・・・。^^;
私はそれほどひどい食あたりをしたことがないのですが、
貝や甲殻類に当たると、もうとんでもなくツライようですね。
お父様もかなりツライ思いをされたのでしょうねー。
それにしても、家族が中る様なモノ出すわけないですよねー。


>「あんたが作ったの? にあわねー!!」
たとえ、いつものイメージとギャップがあったとしても、これはないですよね!
でも、こういうこと言ったり、したりする人、結構いるように思います。
私も、そんな態度は取らないぞ!


>それに褒めた方が、またお菓子を持ってきてくれたり、

うんうん(^・^)
母が居酒屋をやっていてたまに手伝うので、この状況よくわかります。
やはり私達も褒められると、つい「これも食べて」「あれも食べて」と
頼まれてもいないのに、サービスしてしまいますね♪

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/25 09:34

自分で料理をしない人は、言わない気がします。


料理をする人なら、美味しいといわれれば嬉しいものですし、美味い料理を作った人に敬意を表する意味でも「美味いね」というんじゃないかな。
そうして、気を良くさせておいて、「どうやって作るの?」と技を盗む。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そういう可能性もありですね。
ただ、私の親友の場合は、料理をしないわけではないんですよ。
ただ、好きじゃない、とは言っていますが・・・。

私は彼女の手料理をご馳走になって、
美味しいと思えば、素直に「美味しい」と言い、レシピを聞いたりします。
褒めれば、彼女は嬉しそうにしているので、
言われて嬉しい気持ちはわかっていると思うのですが・・・。

お礼日時:2006/01/24 13:11

言います。


感謝をこめて。

料理をつくってくれた人が
「おいしい」と聞くとうれしいこともわかっていますので。

おいしくないときには当然いいませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ですよねー。私も言います。
もちろん、美味しくないときには言えませんけど・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/24 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています