
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
意味が少しわかりました.
>ネット上で作っているシステムを公開していないし、その予定も無いので
と書いているのは,
「自分でシステムを作成しており,特に一般に公開するつもりもないので,自分でサーバを作ってそこで運用している」
ということなんですね.
それで,なんですが.別にサーブレットでシステムを作ろうが,JSPで作ろうが,最終的に出力されるのはHTMLです.それをIEなりFirefoxなりが読み込んで出力するわけですから.
現在はEXCELへのリンクができない状況なのでしょうか.まずは,静的なHTMLファイルへのリンクをちゃんと張ってみて,リンクとして機能するかどうか試して見ましょう.普通に,<A href="nantara/hoge.xls">リンク</a>とかすればできるはずです.
この回答への補足
そうですね。まずは別のもので試してみて、Excelでできるか試してみます。
secretdさん何度も返信ありがとうございます。
まずは実行!やってみます!
No.4
- 回答日時:
#1です.Tomcatはかじったことがある程度で詳しくはわかりません.
自宅サーバを立てていらっしゃるのですか.
>ネット上で作っているシステムを公開していないし、その予定も無いので
って仰っているのに,なぜTomcatなんでしょう.サーブレットとかJSPとか設置してないのですよね?Tomcatってサーブレットエンジンではなかったですっけ?別にHTMLだけならばApacheでWebサーバを構築すればいいのでは?
それはともかく.Tomcatがあがっているコンピュータには,普通のHTMLを置くためのディレクトリがありますよね?そこに置けばいいのではないですか?というか,現在HTMLは置けるんですよね?そこに一緒においてしまえばいいのではないでしょうか.
私が最初答えたのは,プロバイダのWebスペースに置くことを考えました.その場合,HTMLを置く場所はプロバイダのコンピュータなので,FTPを用いてEXCELファイルをアップロードする必要があります.で,普通FTTTPを使うと思うのですが,その場合,画面の右側にあればそれはサーバのコンピュータ上にあるということなので,アップロードされている確認になります.
この回答への補足
返信ありがとうございます!!
また申し遅れましたが、使用する言語がHTMLとJSPやサーブレットを使っています。一部ではJAVAも…想像しにくいかと思いますが、結構大掛かりなシステムを作ろうとしています。
プロバイダを使用した上でサーバーへアップするならsecretdさんが説明して下さった手順を踏むのは理解できました。
そして私がしようとしていることとは、違うと言うことも分かりました。
<A HREF="">…をつかって、システム内のリンクをクリックすることでExcelで作ったページを表示させることができれば良いのですが…
No.3
- 回答日時:
先の回答者のようにリンクを貼ることは可能ですがブラウザで閲覧するというものではありません。
ダウンロードする形になりますからサーバーにエクセルのファイルをアップしていないとダウンロードできません。HTMLはW3Cが提唱してすすめている企画でオフィスソフトと関係があるわけではありません。エクセルやワードを開くにはそれを閲覧するためのソフトが各パソコンに入っていないといけないので出来るだけエクセルなどのファイルを公開したいと考えているのであればPDFに変換にしてアップするほうがいいです。PDFであればリーダーが無償提供されていますから誰でも閲覧が可能になります。この回答への補足
ExcelをHTMLリンクとして貼るためにはアップロードしないといけないという事が良く分かりました。
勉強になります。ありがとうございます。
ここで、私の制作環境を補足致します。
OSはWindowsXP
ネット上で作っているシステムを公開していないし、その予定も無いので自宅サーバーをたてています。
種類はTomcatです。申し送れてすみません…
これを踏まえてもう一度、私の質問に答えて頂けますでしょうか??
どうぞヨロシクお願いします!
No.1
- 回答日時:
可能です.
参考URLのページがEXCELファイルをリンクしている例です.
ちゃんとEXCELファイルもHTMLファイルと同様にアップロードしているか確認してください.
参考URL:http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k …
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
他の方の回答にもあるように、Excelをサーバーへアップロードしなければリンクをはれないという事が分かりました。
で、またまた質問なのですがsecretdさんがおっしゃっているExcelファイルをアップロードしているかの確認…とはどうやってすればよいのでしょうか???
というか、Excelのアップロードはどうやったらよいのでしょうか?
度々申し訳ありませんが、ヨロシクお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) MicroPython変数、関数について 2 2023/06/18 13:21
- 写真・ビデオ 明日が期限!職務経歴書(EXCEL)に写真添付可能なアプリ。 証明写真でアプリを探しても紙に貼るタイ 2 2022/06/29 17:57
- Excel(エクセル) Excel 毎日手作業で時間がかかって、泣きたいです、、、VBAのプロの方、助けてください。。。 3 2022/10/25 04:26
- Visual Basic(VBA) Excel vbaで別ブックのコマンドボタンをクリック 2 2022/05/08 14:37
- Visual Basic(VBA) Excel VBAで値貼り付けのプログラムを教えてください。 4 2022/04/06 17:42
- PowerPoint(パワーポイント) ExcelのグラフをPowerPointに貼り付けした際にデータテーブルの小数点以下を削除したいです 2 2023/02/28 19:46
- Excel(エクセル) Excelで画像のご担当「北山◯◯様」を 宛先の (ご担当 の次に入れるにはどうすればいいですか 3 2023/07/30 22:22
- Excel(エクセル) EXCEL マクロで 同じフォルダ内の複数ファイルの複数行全体を選択して1つのファイルに集約 4 2022/09/27 18:41
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Excel(エクセル) 複数のExcelブックのシート1の内容を1つのExcelブックにコピー貼り付けたいのでvbaコードを 7 2023/02/10 23:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチによるショートカットの...
-
【VC++6.0 MFC】画像表示について
-
JSONファイルをダウンロードさ...
-
Excel-VBA 撮影日時の取得
-
動的に生成したVSBファイルへデ...
-
新しいページの作り方
-
ファイル共有の利点について
-
ボタンをファイルにリンクさせたい
-
エクセルVBA
-
ファイル変更の監視を開始でき...
-
ファイルをロックするには
-
エクセルVBA ファイルOPEN時の...
-
subversionからファイル取得時...
-
HTMLタグのあるCSVファイルを利...
-
WebLogic/javaで一部JSPだけが...
-
CSVファイル操作
-
同一ドメイン上でファイルを別P...
-
ファイルのアクセス権の取得
-
VBA IE操作 ダイアログボックス...
-
Windowsのメモ帳でジョークウイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチによるショートカットの...
-
1フォルダに保存できるファイル...
-
エクセルVBA ファイルOPEN時の...
-
C#のAxWindowsMediaPlayerから...
-
Excel VBAどこが間違ってますか?
-
HTMLプログラムにExcelをリンク...
-
HTMLタグのあるCSVファイルを利...
-
Excel-VBA 撮影日時の取得
-
ファイルのアクセス権の取得
-
FTPサーバからファイルをダウン...
-
Windowsのメモ帳でジョークウイ...
-
JSONファイルをダウンロードさ...
-
動的に生成したVSBファイルへデ...
-
同一ドメイン上でファイルを別P...
-
subversionからファイル取得時...
-
VBAでファイルを指定して印刷さ...
-
【VC++6.0 MFC】画像表示について
-
ボタンをファイルにリンクさせたい
-
エクセルVBA
-
VBA IE操作 ダイアログボックス...
おすすめ情報