
市販されているお酒って、缶かビン、または陶器でしか見たことがありません。
以前、アサヒビールがペットボトル入りビールを販売しようとして、
某環境団体の反対に合い、発売を見送ったと聞きます。
でも、ビールに限らず、シャンパンやチューハイなどもペットボトルでの
販売は見た記憶がありません。
もしかして商品化されているけど数が少ないため目に付かないだけでしょうか?
それとも、環境面での問題があるため各社自粛してるだけでしょうか?
あるいは、何か規則があって禁止されているとかあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
500mlなどのペットでも発売されてますよ。
チューハイでは時々見かけます。
キリンの酔茶チューハイとか・・・
有名なところではタカラのチューハイ。
下記のアドレスで商品も見られますよー
参考URL:http://www.takarashuzo.co.jp/cch/regular/
No.5
- 回答日時:
質問を読ませていただいて、そういえばそうだなぁーと思いました。
っで、調べた結果が参考URLです。
どうやら海外ではペットボトルビールがあるようですね。
私のイメージでは、お酒(種類によりますが)はコップで氷を入れて飲むというイメージです。
缶ビール・缶チューハイなどは、外の場合そのまま飲むこともありますが、ペットボトルで・・・と考えると何だか嫌です(^^;)
缶なら中身が見えませんが、ペットボトルだとみえますしね・・・。
もしかしたら、少年少女がボトルカバーに入れてしまえば、何を飲んでいるのかわからない、っといった風紀的なこともあるのかな?とも思いましたが、考えすぎですかね。
はっ!!
そういえば、一時ウーロンハイのペットボトルを見たことがあるようなないような・・・?
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%83% …
ありがとうございます。
なるほど、海外では販売されているが、日本ではまだなのですね。
僕も最初はANo.5さんのおっしゃるように、ジュースとの見分けが付かなくなる風紀的な理由かと思ってました。
詳細は分かりませんが、どのような環境面の理由で反対されたのかが気になるところですね。
ジュースはOK、ビールはNG。
ビールのほうが圧倒的に販売本数が多いからでしょうか?
私はお酒を飲まないのでわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【東京都銀座の高級クラブ通い...
-
「酒の肴」の言い換え
-
還暦過ぎの方 アルコールは毎日...
-
ノンアルコールはアルコール入...
-
サントリー角瓶。なぜ同社のト...
-
父がやばいです 昨日仕事から帰...
-
赤ワイン白ワイン
-
あなたは、どれぐらいお酒を飲...
-
日本酒は腐らない?
-
お手頃な日本酒。 普段に紙パッ...
-
お酒がやめれなくて、1日350ml...
-
お酒の1杯目を何分かけて飲みま...
-
晩御飯に酒とか飲んでいる方は
-
【赤ワインの温度管理が難しい...
-
一昨日、店で酒を飲んだのです...
-
焼酎とウィスキーは倍ぐらいの...
-
アルコール度数
-
1日(一度)にどのぐらいのお酒を...
-
イネ科植物不使用の酒 が販売し...
-
【ワインソムリエさんに質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「酒の肴」の言い換え
-
日本酒は腐らない?
-
お手頃な日本酒。 普段に紙パッ...
-
お酒の1杯目を何分かけて飲みま...
-
1日(一度)にどのぐらいのお酒を...
-
お酒がやめれなくて、1日350ml...
-
晩御飯に酒とか飲んでいる方は
-
【ワインの温度管理】なぜ白ワ...
-
ノンアルコールはアルコール入...
-
還暦過ぎの方 アルコールは毎日...
-
大至急!大至急! 一人暮らし始...
-
【赤ワインの温度管理が難しい...
-
あなたは、どれぐらいお酒を飲...
-
焼酎は甲類ですか乙類ですか?
-
お酒
-
父がやばいです 昨日仕事から帰...
-
【ウイスキー】ウイスキーのシ...
-
スーパーに4割引きで一升瓶の日...
-
コスパのいい焼酎の割り方。
-
赤ワイン白ワイン
おすすめ情報