dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させて頂きます。

テクノミュージックが作りたくって(ミニマル、アンビエント)自分で機材を購入し、はじめてみようと思いました。

機械の選択肢は以下の3つにしぼっています。

KORG electribeMX
KORG electribeSX
roland SP-606

それぞれの特徴を良くご存知の方、いらっしゃいましたらご教授お願いします。
正直、MXとSXの違いも良くわからないのです。

似たような質問がいくつかあるようですが、機種限定という事でお許しください。


まずやってみたいのは、リズムレス(に近い)のアンビエントですが、そのうちリズムも入れたくなってくるとは思います。

いつかはautechreみたいなIDMをやってみたいです。

A 回答 (1件)

あまり詳しくはありませんが,簡単にご参考まで.



SXとMXの大きな違いは,音源部分だと思います.
SXはその名についている通り「サンプラー」であり,
サンプリングしたソースを編集・加工し,それを元にフレーズを組み立てます.
一方MXはアナログ(モデリング)シンセであり,
そのサウンドを元にフレーズを組み立てます.

一番の違いはその辺りでしょうか.
SP-606は詳しくありませんが,おそらくSXに近い製品だと思われます.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

メーカーのサイトに行っても、こういった明瞭・簡潔な説明って意外となされていませんから、判りやすく書いて頂いて大変参考になりました。

お礼日時:2006/01/27 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!