
教えて下さい。
私はいつも、ガソリンスタンドに灯油を買いに行く際に、
ストーブに入っているタンクを、持っていっています。
大抵同じスタンドで、購入するのですが、特別何も言われたことは
ありませんでした。
(もともとこのやり方についても、一昨年にこちらの店員さんに
教えてもらいました)
昨日同じようにして買いに行ったところ、「次回からはポリタンクを
持って来て下さい」と言われてしまいました。
(その店員さんは元々感じの悪い方で、灯油を溢れさせていました。)
私が「いつもこうやって買っているのですが」と言ったのですが、
「本当はダメなんです。」と言われました。
その後で、そのスタンドの店長さんに聞いたところ、
「別に大丈夫ですよ。」と言われ、謝罪をされました。
正直、そのお店にはもう行く気はないのですが、ポリタンクで
買わないとダメなものでしょうか?
自分が非常識なことをしているのだったら、よそのお店でも
注意されるのかな?とドキドキしています。
皆様はどのように思われますか?
No.5
- 回答日時:
消防法は判りませんが(忘れてしまいました)、ガソリンは携行缶での販売でポリ缶ではお断りしていましたが(消防法で)、灯油はタンクを提げて横断歩道を歩いて購入しにくる方が結構いましたよ。
ただし、最近のタンクは口も広くなりノズルが入りやすくなりましたが、低速で給油しても勢いがありストッパーがきいてもあふれることはありました。
きちんとウエスで拭いていましたが・・・
何箇所もの店舗で働きましたが、お断りしたことも無く質問をみて初めて消防法では?と疑問に思った位普通に給油してました。
ご回答ありがとうございました。
消防法に引っかかるのでしょうか?
エレベーターなしの3階に住んでいますので、できれば
このままの方法で購入したいのですが・・・
No.4
- 回答日時:
自信はありません。
>ストーブに入っているタンク
密閉できないですよね、蓋のところを押すと灯油が出る構造になってますから。
消防法に引っかかるように思いますけど。
http://www.city.takahashi.okayama.jp/shobo/2/gas …
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/yobo …
ストーブのタンクって、蓋を押すと灯油がでるのでしょうか?
蓋を閉めるとたれても来ないのですが・・・
消防法に引っかかるなら、どうして以前に店員さんがこの方法を
教えてくれたのかが不思議です。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
べつにいいんじゃないですか?
ただ、家でポリンタンクからストーブのタンクにいれるのとは違って給油するやつが太いし勢いがいいからちょうどいい量で寸止めするのは難しいんだろうなーとは思いますよ。
私は時々セルフスタンドでガソリンや灯油を買ったりするんですが、あの勢いでストーブのタンクにいれるのはきついしたぶんあふれさせるだろうなと。。。
常識非常識とかではなく、その人はたんにいやだっただけだと思いますよ。
入れるの難しいからってだけで・・・
私がスタンドの店員だったら、仕事なんでやると思います。
No.1
- 回答日時:
私がバイトしていた時は
ほとんどポリタンクでかわれる方ばっかりでしたが
1回、そのような形で買いにきた人がいましたが
別に断りませんでしたよ。
ただ、混んでいて急いでいる場合
灯油につきっきりでいれるわけでもないので
どのようなタンクかわかりませんが
ポリタンクの場合は、安定感もあるし
給油を開始して、ほっとけるんですね。
その間に、窓ふきをしたり、他のお客の対応もできるし。
仕事している立場からすれば
やっぱり、ポリタンクの方がありがたいでしょうかね。
1回に買ってもらえる金額も増えますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 灯油のポリ缶の指定容量より多く入れることは消防法等の違反にはならないのでしょうか? ガソリンスタンド 1 2022/12/23 00:27
- 国産車 ガソリンの品質のバラつき2 2 2023/02/07 11:58
- 輸入車 大手中古車店で輸入車を買いました。 車検整備付き1ヶ月保証付きで買いました。 買ってすぐエラーコード 13 2023/01/16 07:51
- その他(家事・生活情報) ストーブの灯油タンクに残っている灯油をポリタンクに移そうと思ったのですが、タンクの口金をあけて手動の 8 2023/05/20 09:08
- スーパー・コンビニ どうすべきか 16 2022/09/18 20:35
- ショッピングモール・アウトレット 昨日ショッピングモールの洋服屋さんでサイス違いのズボンを2本試着しました。結局Mサイズの方を買うこと 4 2023/08/25 12:06
- その他(ニュース・時事問題) ヒカキンの限定カップヌードルのミソキンを朝から入荷待ちまで狙って買いに行きました 棚が大きく開けられ 3 2023/08/14 00:38
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- 会社・職場 バイト先の働き方について! 自分のバイト先(パチンコ屋さん)では、ガムテープやテプラ、洗剤等の備品の 1 2023/02/23 21:26
- 子供・未成年 店長による男女差別と体調不良を耐えるべき?皆さまのご意見ください 3 2023/07/16 00:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨年使っていた灯油ポリタンク...
-
ファンヒーターの水抜き
-
灯油ストーブの給油タンクから...
-
半年前の灯油は使っても大丈夫...
-
シャープの石油ファンヒータ給...
-
アラジンストーブ レバーが効か...
-
灯油、半分使った状態から給油...
-
石油ファンヒーター 点火時の音...
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
石油ストーブから油漏れが、、 ...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
石油ストーブの給油口に水が入...
-
充電器に灯油が・・・!
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
ストーブの燃料キャップを灯油...
-
アースノーマットを置く高さに...
-
温水ルームヒーターの温風が出...
-
TAC温度 とは技術諮問委員会(TA...
-
風呂の追い焚きはONにしたら自...
-
電気を使わずに部屋を暖かくす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファンヒーターの水抜き
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
こぼして乾いた灯油の危険性
-
ff灯油ストーブって自分で給油...
-
石油ストーブの給油口に水が入...
-
石油ファンヒーターから火が…!...
-
昨年使っていた灯油ポリタンク...
-
灯油タンクのEを過ぎたら どの...
-
石油ファンヒーターの燃焼が頻...
-
消えない(シリコンがつきにく...
-
石油ファンヒーター 点火時の音...
-
ファンヒーター灯油タンク下部...
-
石油ファンストーブの水抜きに...
-
灯油ストーブの給油タンクから...
-
FF床暖付反射式ストーブのボン!!
-
昨年の灯油は使えますか?
-
半年前の灯油は使っても大丈夫...
-
石油ストーブから油漏れが、、 ...
おすすめ情報