

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
偉そう…という感じ、何となくわかります。
音の響きのせいでしょうか。私は「わかりかねます」という言葉もあまり好みません。この言葉もやはり丁寧に話しているはずが、
響きが悪く、感じ悪いような気がしています。
「ご捺印ください」
「捺印をお願いします」
毎日の普通の会話に近い言葉使いの方が、読む側もすんなり読めるような気がします。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/28 16:09
わかってもらえてうれしいです(^^)
上司に聞いたら『捺印をお願いします』に決まりました。
早速はんこ屋さんに注文してきます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
『ご捺印願います』以外なら『ご捺印ください』?
『願います』が偉そうだっていうのが理解できません。
『こゝに捺印せよ』との付箋でも貼ったならば問題かも分かりませんが?
こんなことで悩む必要はありません。
ご安心を「願います」。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報