dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古のパソコンを購入しました。パソコン本体にUSBケーブルを繋ぐところが二箇所、モニタの裏側にも二箇所あります。本体にスピーカーとプリンタを繋いだらデジカメなど繋ぐときはどちらかを外さないと繋げません。モニタにも繋ぐところがあるからと思って色々繋いでみたんですが、何にもなりません。モニタについているケーブルの入り口を使えるようにするには何かしないといけないんでしょうか?教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

一般的には、本体とモニタの間をUSB決戦する必要があります。



モニタ側にUSBの角型のコネクタがあり、角型と平型を結線するケーブルはありませんか?
本体の平型のUSBコネクタと、モニタの角型コネクタを結線すれば使えると思います。ケーブルがなければ量販店で1千円以下で売ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにモニタ側に角型のところがありました。ケーブルがあるかどうか探してみます。まったくわからなかったので本当に助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/29 04:14

モニタの型番を書いて貰わないと回答出来ませんよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!