【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

子供の成長を録画したS-VHS-Cの3倍テープの一番いい方法を教えてください。今もっているビクターのSVHSデッキで再生しても、トラッキング調整が難しく、画像に合わすと音にノイズが、音に合わすと画像に波が、という風に標準で残さなかった後悔だけが募ります。パソコンで取り込んで音だけソフトでクリアしてからMPEGファイルで残せばいいのか。DVDなどのディスクで残すことにはあまり興味ありません。DVHSやDVという選択がいいのか。ダビング専門の業者に頼むのがいいのか。どなたか体験者がおられたら、教えてください。ちなみにパナソニックのSVHSCのビデオカメラで録画していました。やはり再生もパナソニックデッキがいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

>トラッキング調整が難しく



実は3倍モードというのは明確な規格ではないのですよね。ですからメーカーや機種によってそういうことが起きます。

一番現実的なのは業者に依頼してDVDにでも焼いてもらうことだと思います。
今後S-VHSCビデオカメラでの録画をしないのでしたらデッキを買うのはどうかと思いますし、そもそももうまともなS-VHSデッキは売られていませんので、今後デッキが壊れる毎に新たにデッキを調達するのは非現実的です。
DVもDVHSもテープ媒体の再生機器はみな同じ状況ですし、そのような高画質用テープにダビングしても元の画質から良くなるわけではありません。単に形が変わるだけです。恐らく標準モードのVHSにダビングしても画質的には同じようなものだと思います。

ですのでご自分で機器を揃えるのではなく業者にダビングしてもらった方がいいと思いますよ。
ただしそれでも40インチ以上のフルハイビジョンテレビなどで見る気になる画質かどうか非常に怪しいと思いますが。
うちにも20年ぐらい前から撮り貯めたVHS-CやDVがゴロゴロしていて頭が痛いです。
    • good
    • 0

言い忘れていたけど、パナのDVDレコーダーなら全機種カ-トリッジのDVD-RAMにも対応してるし、ダビングも簡単です。


(わざわざMPEGファイルにする必要はないと思います)
    • good
    • 0

DVテープの場合も将来テープの劣化で再生に支障が出ることがあるでしょうし、


D-VHSは再生する際に使い勝手が悪い上に、DVやVHS以上にテープの劣化に気を付ける必要があります。
(早送り再生や巻き戻し再生を繰り返しているだけで、映像に乱れが起こることがあります)

MPEGファイルにするにしても、DVD機器で再生できるようにするにしても、経年劣化に強いDVD-RAMに保存するのが一番いいと思います。
RAM記録のできるDVDドライブをお持ちでないなら、松下製のDVDドライブがいいと思います。
DVDメディアは太陽誘電製か松下製がいいです。
下のようなカートリッジに対応したドライブやDVDならほこりや傷の防止もできるのでなおいいです。
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2005/dvr-u …

ビクターのビデオは昔からトラッキングの対応範囲が狭いと言われているので、パナのビデオに替えれば再生できる可能もあるけど、やってみないとわからないです。

あとビデオデッキのトラッキングはビクターに言えば、有料でS-VHS-Cテープに合わせてトラッキング調整をしてくれます。
(S-VHS-Cテープとビクターのビデオで過去に録画テープの両方再生可能なようにできるのか、S-VHS-Cテープだけが再生可能なようにするのが精一杯なのかはやってみないとわからないでしょうけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後に情報はすごいですね。ありがとうございます。まずパナソニックのビデオを購入検討してみます。

お礼日時:2006/01/29 19:04

テープとDVDが一体になったデッキを使うなどして保存しなおすのが良いでしょうけど、画質の劣化は避けられませんし面倒です。

またDVDなどのデジタル機器というのも、万一劣化した場合はビデオテープ以上に復元が困難な状況に陥ることも考えられます。
当面の対策としては、メディアを移す作業と同時にテープを良い状態で保存し続けるのも手かと思います。
テープは定期的に巻きなおしをする必要があります。やり方は簡単。デッキで早送りと巻き戻しで完了です。専用の機械もあり、同時にテープ表面の磁性粉をクリーニングするものもあったと思います。これをしないと、温度変化などによる伸縮でテープの巻きが乱れ、画質劣化や再生不良の原因となります。NHKなどにはこの仕事を専門として、毎日ひたすら膨大なテープを巻きなおしている人もいるほどです。保管は巻き取られたリールが下になるよう立てて置くのが良いようです。温度変化と湿気の少ない場所を選び、何より大切なのは時々再生してあげることです。
大切な思い出は保存しておくだけでは意味がありません。テープは時と共に少しずつ劣化しますが、心に残る記憶はいつまでも鮮明でいたいものす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も時々意味もなく再生するよう心掛けています。妻はそういうことにあまり関心がなく、普通に見ているだけですが。

お礼日時:2006/01/29 19:00

(1)トラッキングのずれ


VHS・3倍速で録画したものは、一般的には録画した機械で再生するのが 一番うまくいくようです。メーカーを揃えたからといって改善される保障は無いと思います。

(2)画像の長期保存
長期に保存することを考えるのならば、やはりPCに取り込んでデジタル化しておくのが最善だと思います。
理由は、1.テープ媒体は長期保存による劣化が進みやすい、2.S-VHSを再生できる機器がいつまで市場に存続するか判らない、の2点です。(私もベータのときに泣きました)
確かに記録型DVDの寿命についてはいろいろな意見があると思いますが、長期保存を謳っているブランド品を使用すれば、磁気テープベースの媒体より寿命は長いと思われます。

個人的にはベータの時の反省から、暇を見つけてはVHSやDVのテープをDVD-Rに焼くようにしています。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ただ録画したビデオカメラはもう手元にないのです。同じパナソニックのビデオを再購入しようか悩むところです。

お礼日時:2006/01/29 18:58

メーカーより規格で判断した方が良いと思います。


S-VHS-Cだと、仮に同じ規格で残せたしても、この先再生するのは難しいでしょう。
あの8mmビデオが今では殆ど製造されてない状態ですし、DVやDVHSも以前に比べると見掛けません。
少なくとも、民生用での保存メディアはテープからディスクへの普及が進んでいるのは間違い無いでしょう。
ですから、現在の普及度が高い規格にされた方が無難です。
となると、やはりDVDになるでしょうか。
先の事は分からないので、DVDが廃れてきたら、その時点で普及している規格に保存し直すのがベストだと思います。
ご予算に余裕があるのでしたら、業者に依頼するのをお勧めしたいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。業者への依頼も候補に入れて検討します。

お礼日時:2006/01/29 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報