
こんにちは。
11月に新居に引っ越してきました。そこで、とても気になっているのですが、以前の物よりトイレの便器が浅いような気がするのです・・・。用を足していると(小)跳ね返りがあるのです。座る位置が悪いのかなぁ~とかも思ったのですが、あまり変わりません。ちなみに便座カバーはつけていません。跳ね返りが激しいと、便座の裏の汚れがとても気になります。掃除をした当日でも、人が訪ねてきた時は心配になってしまいます。やっぱりカバーをした方が良いのでしょうか?皆さんはどうしていますか?もし、アドバイス等がありましたらお願い致します。
トイレの便器は【TOTOのアプリコット】で、商品名は【レストパル】です。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
いきなりですが便座はプラスチック製ですよね?
冬とかは座った瞬間ヒヤッっとしませんか?
私はそういったような座り心地が悪いのが嫌なので便座カバー
をします。
あと、よそ様のお宅に訪問してトイレをお借りした時に
便座、便座の蓋にカバーがしてあるとなんとなく衛生的にしてるんだなぁ
と感じます。
あと跳ね返りについてなんですが、便器の中の水が溜まってる所に
トイレットペーパーを浮かべると跳ね返りが殆んどありませんよ。
ペーパーは丸めずに出来るだけ水溜りに広がるようにするのがコツです。
あと、ペーパーの量も多からず少なからずといったところでしょうか。
無駄にペーパーを使う事になるので勿体無いかもしれませんが
跳ね返りっていくら自分の体から排泄されたものでも嫌なものですから。
早々のお返事ありがとうございます。
ご心配ありがとうございます。便座はウォームレットで、暖かいのでヒヤっとする事はありません。逆に以前カバーだけで使っていた時よりも、気持ちが良いくらいです。
そうですか、カバーがしてある方が衛生的に感じますか?
以前はカバーを利用していたのですが、新しいトイレになってどうしようか迷っているのです。ウォシュレットが付いているので、便座の形が普通のと違うのです。実家はウォシュレットの便座に専用カバーを付けているのですが、見た目があまり格好良くないんです・・・。
トイレットペーパーを浮かべると跳ね返りの防止になるのですね。次に入る時に試してみたいと思います。確かに量が問題ですね。がんばります。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
2回目です。ウォームレットでしたか。失礼しました。
我が家はウォシュレットでもウォームレットでもない普通の
便座ですから冬場は最初冷たくてそれが気に入らないので・・・
専用カバーとなるとなかなか自分の気にいったデザインのものは
見つかりにくいかもしれませんね。
別の観点から・・・
私は男ですので小の方はあまり関係ないとして・・・
大の方の用をたす場合、長い時間座るタイプですので
カバーがないとお尻がすごく痛くなります。
しかし、薄いカバー一つでも着いてれば同じ時間座ってても
着けてない時程痛くなる事はありません。
2度も書いて頂いて恐縮です。
そうですか、大の方をする時に長く座っているとお尻が痛くなるのですね!?うーん、私は自慢じゃないですが短時間派なので、そんな事は考えもしませんでした。F(^^;)
よその人間が我が家で大をする事はまれだと思うので、比較的長く座る主人に相談してみようと思います。
親身になって頂いて本当にありがとうございました。M(__)M
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
ちょっと横道にそれますが。便座カバーで、裏が粘着面になっていて、便座の上面にぺたっと
貼り付けるものをときどき見ます。洗濯可能なものです。
これ、向いているかもしれませんね。。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/tdirect/467007/446977/
アドバイスありがとうございます。
はい。粘着式の便座カバーの存在は知っています。主人のいとこがマンションのトイレに使っているのですが、私達夫婦の好みと違うのです。インテリアが好きなので、ちょっとうるさいんです。折角URLまで書き込んで頂いたのに申し訳ありません・・・。(~_~;)
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
昨年、関連の質問がありましてTOTOへ質問者の方が問い合わせた結果、メーカーでは現在跳ね返りの研究はしているが決め手はない、ということです。
他の回答にもあるように、トイレットペーパーを上に浮かべて跳ねを防止するのが現状では最善の策であるというのがTOTOの見解です。
便座カバーのは、洗面所のタオルと同様に考えてみてはいかがでしょう。
触れる場所が顔とお尻という具合で違いますが、家族やお客様が共用するという点では共通点があります。
洗面所のタオルを交換する頻度で便座カバーも交換・洗濯すれば良いのではないでしょうか。
これが面倒くさいということになれば、付けないほうが衛生的ではあります。
私はそんなに衛生的にする必要はないと思っていますので、汚れなければ交換してほしいと妻にはいいませんが。
現在の抗菌・衛生感はちょっと異常ですから・・・。
実はこの回答をする直前まで、し尿を汲み取って堆肥に積む作業をしていたところで、まだ体に例の匂いが染み付いている状態です。
汚い話で申し訳ありませんが、こうして作った堆肥で育てる野菜は実に美味しくなります。
環境に対する負荷も一切ありません。細菌は不潔なものと決め付けることは見識を狭くしてしまうと思います。
周囲の衛生感への気配りさえしていれば、過敏になる必要はないと思っています。
回答の前半は衛生設備の専門家としての意見ですが、後半は自然の暮らしを提案する専門家としての意見です。
どちらでも受け入れやすい方を参考にしてください。
専門家の方のご意見ありがとうございます。
昨年の投稿を読みました。検索はしていたのですが、見逃していたようです。
やはり皆さん跳ね返りを不愉快に思っているのですね。ただ、この投稿の場合は(大)の方ですよね。我が家の場合は(小)でも跳ね返るのです・・・。以前の使用していたTOTOはそんな事は無かったので、新しく買ったアプリコットは便器が浅いのかしら?と素人考えで思っていたのです。TOTOに質問をすれば返事をもらえるようなので、ちょっと問い合わせをしてみようと思います。
後半のご意見は自然の暮らしはとても素晴らしいと思います。もちろん人間の排出物が良い肥料になる事は承知しております。・・・が、主婦として家族やお客さまに、不快感を与えないようにしたいと考えてしまうのです。部屋でも特に水周りは綺麗だと気持ちが良いんですよね。やはり過敏なんでしょうかね・・・。(^^ゞ
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私もトイレットペーパーを浮かせるような形で先に便器に入れておくとよいと
思います。
あと便座カバーについては着けないほうがはるかに衛生的です。
よくお掃除されているつるんとした便座は誰かと握手したときの相手の手より
清潔だという意見もありました。(平均的な見方です)
しかしカバーを着けることによりすぐに細菌が繁殖してしまい不衛生となって
しまいます。
私としては誰かの家に行ってほんの少しでも汚れのついた便座カバーに座るこ
とは気持ちが悪くてできません。辛くともお尻を浮かして用をたします。
それでは(o・・o)/~
貴重なご意見ありがとうございます。
そうですか、カバーだと細菌が繁殖するのですね。
確かに、カバーが付いていると汚れが見えないですものね。
先程、トイレでトイレットペーパーを浮かべて使用してみました。大成功です!ただ、不経済かなぁ・・・と主婦根性が・・・。(~_~;)
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 便座カバーと蓋カバーについて 引っ越し先でのトイレの便座カバーと蓋カバーを探してます。(トイレを直に 2 2023/07/01 22:18
- リフォーム・リノベーション フチありトイレ(便器) 1 2023/05/14 18:13
- DIY・エクステリア 便器を買い換えたけど欠点を発見 5 2022/07/01 10:08
- 一戸建て TOTO製の便座が以前より小さい気がする 9 2022/12/16 21:30
- その他(暮らし・生活・行事) 女性に質問です 3 2022/05/20 10:11
- リフォーム・リノベーション 洗浄便座取り換えについて 5 2022/06/05 10:19
- その他(暮らし・生活・行事) 男性に質問です。 男性トイレには画像のような小便器があるかと思うんですが、この世から小便器がなくなっ 2 2023/07/23 22:05
- その他(悩み相談・人生相談) トイレの尿について 今日男女兼用トイレでJKらしい人が入った後に便座の先端に跳ね返った尿を興味本位で 7 2023/05/07 19:22
- リフォーム・リノベーション 初歩的な質問なのですが、違うメーカ同士の便器と温水便座は取り付けられるのでしょうか? 3 2022/11/16 13:32
- DIY・エクステリア 洗浄付き便座の交換 3 2022/08/15 10:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社のトイレの便座が冷たいと...
-
○○型○○座の面白い回答
-
便座カバーが嫌いです!!
-
大便をかけられる
-
トイレの便座のフタ 以前はゆっ...
-
トイレの風水のことで、
-
TOTOのウオームレットトイレの...
-
便座が壊れて買い替え 代替えは...
-
【次世代?】フタのない洋式トイレ
-
おすすめのマットレス
-
東洋羽毛で布団の購入を検討し...
-
隣の部屋のカップルがうるさい...
-
W6/15からM8規格への変更
-
オナニー
-
夜中にどこからかカチカチと音が…
-
ロフト(メゾネット2階)にベッド...
-
額縁式の枕カバーって何??
-
皆様にとって、一番の幸せを感...
-
レオパレスのロフト付きの物件...
-
ソファーの黒ずみをきれいにしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレの便座のフタ 以前はゆっ...
-
トイレにカバーを流したけれど...
-
【次世代?】フタのない洋式トイレ
-
便座カバーは洗濯機で洗う?
-
便座が壊れて買い替え 代替えは...
-
TOTOのウオームレットトイレの...
-
会社のトイレの便座が冷たいと...
-
便座カバーの、中に入ってるパ...
-
フルタイムの主婦でも掃除機は...
-
洋式トイレの常識?
-
便座カバーが嫌いです!!
-
洗って何度も使える便座カバー...
-
彼に便座のフタを閉めてもらうには
-
ウォシュレットにカバーは不必...
-
トイレマットと便座カバーとト...
-
温水便座カバーについて
-
トイレの風水のことで、
-
特殊型トイレのふたカバー
-
トイレの便器と便座
-
東洋羽毛で布団の購入を検討し...
おすすめ情報