No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足を読んで意味が理解できました.
あなたが取るべき行動は3段階あって,
1)どこかでホームページを作る
あなたが行いたいことは,要するに,「どこかにホームページを作って,それをメールの送り先にみてもらう」ということになります.加入しているプロバイダでもいいですし,ジオシティーズ等無料で作れるページでもいいと思います.そこに,あなたが載せたい記事を書き込みます.
2)そのページのアドレスをメールで相手に送る
これで,OE等普通のメーラーを使っていれば,そこをクリックすればあなたの記事を見ることができます.
しかし,これだけではただホームページを作って,宣伝しているに過ぎません.すなわち,「送った相手のみ見ることができる」状態にはなっていません.がんばれば誰でも見ることができる状態です.そこで,送った相手以外絶対知られたくない内容ならば,
3)作ったホームページをIDとパスワードを使わないと見れない状態にして,そのIDとパスワードをメールの送り相手に知らせる
ということをする必要がありますが,ここで,1)2)と3)の間には技術的に結構開きがあるので,ここまでくるのは難しいかと思います.知識があればできることではありますが.
ということで,結論ですが,
(1)たぶん,仰っていることは実現には結構大変
(2)ただ1),2)位なら,ホームページの作り方を勉強すれば可能,ただし現状そういうことを何も知らないならば,すぐにはおそらく無理
というところかと思います.
No.2
- 回答日時:
質問の内容がわかりにくいので補足願います。
web上とは、自分の作ったホームページのことですか?
自分の作ったホームページの一部をクリックすると、別のページに移動する(リンクを張りたい)ということでよいのでしょうか?
この回答への補足
そうです、リンクってやつです。メールを送る際、添付ファイルではなく、リンクでここをクリックしてみてね・・・というふうにしたいんです。
ブログのように誰もがみれるのではなく、送った相手のみが見れるような感じにしたいんです。
で、まずはそのリンク先のアドレスを得る方法がわかりません。
なんて説明すればいいのか私も困ってますが、通じましたでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー 「自分のPCをWebサーバーにする事」とはについて 2 2023/03/20 17:47
- その他(プログラミング・Web制作) 出務表のwebページを作りたいです 3 2022/04/05 15:35
- 郵便・宅配 クロネコヤマトについて、持ち込み発送を簡単に済ませるには?(集荷と比べて面倒) 3 2023/02/08 23:58
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- Excel(エクセル) 【マクロ】webアドレスにて指定されたCSVファイル【excelソフト表示】を印刷する件 1 2023/02/15 01:52
- システム URLがクリックや入力されてから、ブラウザに画面が表示されるまでの間にDNSサーバーは経由されないの 2 2022/06/24 01:15
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
- ハッキング・フィッシング詐欺 webサイトでIPアドレスを抜く方法を聞きたいです。 1 2022/06/09 17:33
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) マネーフォワードクラウドでは、申込み前にWEB上で申告書を作ってみるシミュレーションが出来ますか 1 2023/06/02 21:16
- その他(メールソフト・メールサービス) 大阪市プレミアム付き商品券のweb申し込みで楽天モバイルのEメールだと返信メールが届かない 2 2022/09/19 17:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウェブとネットの違い
-
自分のホームページを作りたい...
-
現在閲覧中の人数でどうやって...
-
誠意作成中と鋭意作成中
-
Becky! 良く使う操作を覚えさせ...
-
家族以外には非公開のサイトの...
-
Becky! の署名について
-
六角大王の使い方を説明してい...
-
ホームページの人集めについて
-
CSRの生成を別サーバー(別環境...
-
ホームページのトップ表示
-
「Access VBA」や「Excel VBA」...
-
ホームページの作成日付を知る方法
-
社説をPDFで読めるサイト
-
商品画像などに飾られているロ...
-
htmlによるHP作成とHPビル...
-
googleに登録してもヒットする...
-
自分でホームページを修正した...
-
サイトのオリジナルアイコンを...
-
ホームページ作成について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセス先を知りたい
-
現在閲覧中の人数でどうやって...
-
ホームページの題名
-
Google AJAX Feed API について...
-
検索エンジンでヒットするに...
-
2種類のホームページを作るこ...
-
アクセス解析ってどこまで情報...
-
ホームページで作った表をアイ...
-
ホームページ管理者が知りえる...
-
登録会員専用ホームページを作...
-
ホームページが更新されない
-
ウェブとネットの違い
-
アクセス数について
-
笑えるホームページ
-
webアドレスの作り方
-
ホームページの閲覧者を特定す...
-
自分のホームページ
-
ホームページのアクセスアップ...
-
ホームページのアフィリエイト...
-
ホームページ作り
おすすめ情報