dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。
恥ずかしい話、何回かアンチウイルスソフトを買っては
インストール、買ってはインストールをしています。
その都度、ちがうソフト(ある意味適当)です。
質問ですが、6000円のウイルスバスタを2年前に買ったのは、今、再インストールしても使えるのですか?
更新料(最新のバージョン費用)は不要なのですか、
半永久的に、6000円のままで使えるのですか?
ソフトがスキャンしてないときに、ウイルス感染ソフトや
データ(FDやCD)を、使った場合、どうなりますか?
それから、ソフトをインストールしたと同時に動きがめちゃ遅くなるのですが、煩わしいのでスキャンをとめたりしています。超基本で、ふざけた質問かもしれませんが教えてください。
あと、すみません。違法かもしれませんが、コピーソフトをインストールした場合、動作的や更新のときに影響があるのですか?あと、2000円くらいのソフトもでてますが、どうなんでしょうか?・・・・スミマセン

A 回答 (4件)

> 6000円のウイルスバスタを2年前に買ったのは、今、再インストールしても使えるのですか?


使える使えないでいうと「使える」ですが、最新のウィルスに対応できないので「ほとんど無意味ない」です。

> 更新料(最新のバージョン費用)は不要なのですか、
必要です。払わないとアップデートできず「その時点までのウィルス」にしか対応できませんから。

> 半永久的に、6000円のままで使えるのですか
最初にも書いたとおり「意味のない状態で使えます」。
意味がある(最新のウィルスに対応する)ようにするには「年会費として支払う」必要があります。

>ソフトがスキャンしてないときに、ウイルス感染ソフトやデータ(FDやCD)を、使った場合、どうなりますか?
もろに感染します。

> ソフトをインストールしたと同時に動きがめちゃ遅くなるのですが、煩わしいのでスキャンをとめたりしています。
これこそ全く意味のない行動です。
よくある例えで水を汲む際「何もしないで蛇口から直接飲む」のと「水質検査および除菌なだチェックした後飲む」のでは明らかに後者のほうが遅くなります。
つまりこの手のソフトをいれれば遅くなるのは「当然・当たり前」だということです。
とめるくらいなら「PCのスペックをあげる(これで検索時間を短縮する)」方を選択してください。

> 違法かもしれませんが、コピーソフトをインストールした場合、動作的や更新のときに影響があるのですか?
違法行為なんで回答しません。

> あと、2000円くらいのソフトもでてますが、どうなんでしょうか?
そいつは「自分の知っている中では一番お勧めできない」ソフトです。

無料のもありますが、あちらは「はっきり言って自力でウィルス駆除できるだけの力量のある人」にしかお勧めできません。
質問者さんの様子を見ていると、有料でもおとなしくウィルスバスター(最新)にしておいた方が良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
充分、理解できました。

お礼日時:2006/02/04 09:18

私も基本的なことしか分かりませんが、



違うソフトを買ってはインストール、買ってはインストールされているそうですが、インストールするときに既存のウィルス対策ソフトはアンインストールするようになっていたはずです。

2年前に買ったのものを再インストールした場合、更新料は必要です。購入後1年間は無料で更新できますが、それ以上はまた1年分の更新料を払わないと更新できません。初回よりも多少安く買えたと思います。

>ソフトがスキャンしてないときに、ウイルス感染ソフトや
データ(FDやCD)を、使った場合、どうなりますか?

という文章の意味がよくわかりません。ウィルス対策ソフトのウィルススキャン中は他のことはしないほうがいいと思います。

ソフトをインストールしたと同時に動きが遅くなるのは、そのソフトで推奨されてる動作環境にないためだと思うので、違うウィルス対策ソフトを探したほうがいいと思います。

わかるのはこれぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
このサイトで質問して、本当に
よかったと思います。

お礼日時:2006/02/04 09:22

ウイルスバスターは現在は2006になっています。


更新、というより新たに2006をインストールしてから2005をアンインストール(2006のインストール中にそれを促す表示が出る)します。

「ウィスルバスタークラブ」に入会していれば更新に伴う費用は発生しません。

どちらにしても詳しくは同社のホームページをご覧になってください。

コピーして使うのは勿論違法ですし、アップデートが出来ません。
アップデートにはユーザー登録をしますね、だからその時点でバレます。

最後のご質問は「安かろう悪かろう」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
HPみても理解ができませんでした。
超基本的な質問をしてしまうぐらいの
理解度しかありません。
(今日、おかげさまで理解できるように
なりました。)

お礼日時:2006/02/04 09:20

アンチウィルスソフトは


その本体プログラム自身のサポート期限内(←定義ファイル有効期限とは意味が異なります。)で、かつ最新のウィルス定義ファイルで、リアルタイムスキャンすることでその性能が発揮されます。逆にそうでないと意味がありません。

動作が重いことについては、
中~低性能PCであれば、メモリ512MBまで増設することを推奨します。
また、不要な常駐アプリを停止させることが効果的な場合もあります。

Web2-常駐プログラム
http://osaka.cool.ne.jp/jinz-jp/run001.html

激安ソフトについては以下をご参考に。

[教えて!gooコミュニティー] 激安のウイルスソフトはどの程度大丈夫なのでしょうか??
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1942194

違法行為については
懲役3年または罰金50万円以下で前科がつきます。
その代償は大きいことだけご承知おき下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得です。
どうもありがとうございました。
違法・・・・そうですね。

お礼日時:2006/02/04 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!