
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
うちの場合、私自身が4時に起きて活動開始してまして、他の家族は寝たまま。
最初の頃は犬達も物凄く吠えてましたね。相手にしないで居たら、最近は8時頃まで寝てる様になりましたよ。近所迷惑とか気になったのは確かです。
対策としては、小屋の上から厚めの毛布を掛ける事です。あれば、2~3枚
重ねて掛けても良いと思います。こうすると外に声が漏れなくなると共に、
防寒対策にもなります。夏場はさすがに毛布だと暑いですね。発泡スチロールを小屋の内側に張ると、
外気温を断絶出来、音も外に漏れにくいので良いかもしれないです。
あと、ご主人様が居なくなると言う不安から騒ぎ出す可能性もありますよね?
出掛ける時、「いってきます」とか言わずに、いつのまにか居なくなったって言う感じのが
良いらしいですよ。帰ってきた時も「ただいま」と言わずにいつのまにか帰ってると言う形。
遊ぶ時は飼い主の都合で遊ぶのを基本にして、騒いでる時は相手にしない方が良いです。
飼い主の出入りの音に反応しないように、何度か訓練しても良いですよね。
繋ぐかケージに入れるかして、取りあえず玄関から入ってみる。それで騒いでたら、また外に出る。
それを繰り返すと、犬も疲れて来ますし、そのうち、何でこっちに来ないんだと考えるでしょう?
静かになった時点で、ワンちゃんを解放。そして遊び。こういう訓練をしておくと、
いちいち飼い主の行動に反応しないと思いますよ。

No.6
- 回答日時:
関連付けですね
何があっても夜10時~例えば7時迄は出さない
(ケージに布を掛けて外が見えない様にしておく)
ワンコは、薄暗くて狭い所が安心するので
大人しくしていたら誉める(寝ていれば必要ないですが)
少しでもくんくんしたら怒る
何回もすれば出来る様になります。一回や二回では無理です気長に頑張って下さい
可愛い我が仔を良い仔に育ててくださいませ!
No.4
- 回答日時:
こんにちは♪
うちは猫ですが、生後3~4ヶ月くらいの時に早朝4~5時に起こされていました(^-^;)うちも2人暮らしで宵っ張りなせいか、眠そうにしてるのに私たちに付き合っていつまでも起きています。これでは猫の体力的に負担がかかるだろうと、なるべく早く寝ようとは思っているのですが、仕事の都合とかですとなかなかそうも行かないですよねぇ・・・。犬や猫が早く起きるのって、遊んでほしいかおなかがすいたときだと思うので、うちの場合は夕飯をちょっと遅らせて寝る前に与えたり、寝る前にたくさん遊んでやって疲れさせてから寝かせました!ごはんは思う通りに食べなかったりするので、あまり効果はありませんでしたが、遊んで疲れさせるのは、成功でした!あまり遊びすぎて昼近くまで寝てた日もありました(=-ω-=)ZZzzzほどほどに・・・。あとは、やはり無視することもいいと思います。つまんな~い・・・と思えばおとなしく寝てくれますよ。
今は生後半年になりましたが、自然に私が起きる時間に起きるようになりました。目覚ましが鳴るちょっと前に起こされるので、寝坊がなくなって助かってます(^^)v
No.3
- 回答日時:
No2です。
それなら「天罰」はどうでしょう。
以前テレビで見たことがあります。
無駄吠えをした時にワンちゃんに見えない所から鎖や空き缶など音のするものを投げて驚かせます。
ワンちゃんは吼えると嫌の事(天罰)があるのでしなくなるらしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 赤ちゃんが朝4時半に起きます。 生後6ヶ月です。 前までは6時半起床だったのですが、 さいきんになっ 4 2022/06/15 09:30
- 犬 犬の体力 3 2022/09/04 09:54
- その他(悩み相談・人生相談) 65歳以上の人口の割合が40%近い地域に住んでいる20代の男性ですが、超朝型なためか22時までには寝 4 2023/04/04 19:57
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
- 子育て 1歳2ヶ月 朝方になると大泣きします 2 2022/08/19 12:37
- デート・キス ホテルで起こされず帰られた。 6 2022/05/22 10:24
- その他(悩み相談・人生相談) 朝はやる気が出るのに夜になると何もやる気が出ない。 同じ人いますか? これは朝型人間ということなので 2 2022/08/18 08:06
- その他(家族・家庭) 1日のスケジュールをどうたてたら良いかアドバイスがほしいです。 自分だったらこうするかな、という感じ 2 2022/05/10 01:22
- 子育て 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回 5 2022/05/07 18:32
- 子育て 眠たいです。疲れました。体力がないのでしょうか?甘えですか? 生後6ヶ月の子供がいます。 前までは1 10 2022/07/01 11:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬アレルギー持ちでもポメラニ...
-
妻が犬を飼いたいとしつこい。
-
ブロニアの森という悪質なペッ...
-
犬に玉ねぎの匂いは大丈夫なん...
-
旦那の連れ犬が嫌いです。 批判...
-
家族で自分だけ犬が受け入れら...
-
目薬をささないといけない犬が...
-
犬が僕の精液のついたティッシ...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
人間の精子は犬にとって美味し...
-
犬の出産時に仔犬が一匹しか生...
-
チワワ◆肋骨の端がポコっと出て...
-
ペットに嫉妬してしまいます
-
叩いてしつけます。何か問題が?
-
私はトイプードル を飼ってます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
犬にオナラを嗅がせると死亡す...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
-
飼い犬が笑わないのは、楽しく...
-
チワワ◆肋骨の端がポコっと出て...
-
目薬をささないといけない犬が...
-
犬アレルギー持ちでもポメラニ...
-
ブロニアの森という悪質なペッ...
-
犬に玉ねぎの匂いは大丈夫なん...
-
レトリバーが飼いたいのですが...
-
犬の無駄吠えに困ってます。近...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
おすすめ情報