
No.4
- 回答日時:
「不言実行」という言葉が先ず有って、その逆の意味として「有言実行」という言葉が生まれたのだと思いますが、そういう意味の逆ではなく、言うだけで実行しないという意味なら「有言不行」でいいのではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/19 11:52
お礼が遅くなり申し訳ありません^^;
有言不行ですか・・なるほど・・
日本語って簡単なようで難しいですね・・
参考になりました、ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
シェルスクリプトとターミナル...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
teratermマクロ でSQL?
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
画面ロック中のタスク実行(shu...
-
「一定の時間間隔で5秒毎にMacr...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
エクセルからアクセスのプロシ...
-
taskkill をバッチ処理できない。
-
Openイベントを開始させないで...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
-
ログオンスクリプトについて
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
Windows VistaやWindows7にて、...
-
ネットワークプレースをコマン...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
大手町駅。それはホームから非...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
Openイベントを開始させないで...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
サーバでログオフするとアプリ...
-
エクセルからアクセスのプロシ...
-
taskkill をバッチ処理できない。
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
shutdownコマンド実行の残り時...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
おすすめ情報