アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

毎度お世話になります。ここでちょっと経験者の皆様に質問していただいと思います。

私は一人の外国人で、日本のマス・メディアについて興味を持っていますが、最近こんなサイトを発見しました。以下の通りで、JANJANというところです。

https://www.janjan.jp/

「市民記者」という点が、注目されているなんです。専業の記者さんではなく、一人一人の「国民」が記者の役を演じています。自宅近所の出来事や、自分の興味を持っている国際事件について自由に書き込むことがあります。この点が特に魅力的だと思います。

ということで、日本語できるひと・インタネットに登録できる人はみんな「記事」の作者になるのではないか。大変すばらしいことだと思います。

さて、皆さんのご存知の所では、JANJANのような「市民記者」の活躍する(ニュース・時評を主幹にする)サイトは、またどこかにあるのでしょうか。もしあったら、教えてください。

個人的なサイトでもよろしいです。最近ブログ(BLOG)を設立してそれを「報道機関」にする人もどんどん増えていますネ。

日本語が下手なので、わかりにくいかもしれませんが、私の質問を読んでくれて本当にありがとうございます。
回答・アドバイスくれればうれしいです。

お願いいたします。

A 回答 (3件)

こんなのもあります。


ここは、記事をお金で買い取るシステムです。
http://www.222.co.jp/netnews/

さて、私は「市民記者」に大反対です。
記者は、記者の才能のある人間が新聞社の入社試験に合格し、まずは、整理部などの裏方部署に配属され、
そこで訓練を受け、記者になります。
新人記者は、最初はどうでもいいような、小さい話題を担当させられ、それが訓練となり、1人前になるのに、何年もかかります。というか訓練させられます。
野球やサッカーと同じで、サッカーのアマチュアが、「俺は今日からJリーグの試合に出る」
と同じくらい「市民記者」は無謀です。

仮に、市民記者を認めるならば、新聞社に長く勤務していた経験者、もしくは、弁護士、医師などの「細かな解説のできる専門家」などでなければいけません。

この回答への補足

詳しく回答されましてありがとうございます。

異なる視点ですが、私の「市民記者」を支持する理由を言えば、たとえば突発事件の場合、プロの記者さんよりもっと現場に近い目撃者や経験者がその「体験談」のような記事を書くのが望ましいと思います。

新聞社のプロセスと違って、第一時間に報道を書き出すのは、いかがと思うのでしょうか?

再びお礼を申し上げます。

補足日時:2006/02/05 12:38
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2006/02/05 12:46

今話題のライブドアでも、結構前からPJ=パブリックジャーナリストとして一般の方が活躍していますよ。


http://news.livedoor.com/webapp/project/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。助かります。

お礼日時:2006/02/05 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!