
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> でもこの場合、もとあったウィンドウは真っ白になってしまうんです。
ああ、失礼しました。ウィンドウが開くのだけを確認して、悦に入ってしまった (^^;
body タグのところを以下のように書き換えてください。
<body onLoad="setTimeout('open_new()', 2000); return true;">
イベントハンドラが true を返さないと、そのタグの本来の動きが抑制されてしまうんです。
No.1
- 回答日時:
META タグにターゲットを指定する機能はありません。
JavaScript を使いましょう。body タグに、「ページが読込まれたとき」というイベントがあります。また、
タイマーという機能があって、指定時間後に関数やスクリプトに起動をかけること
ができます。
このふたつを組合わせて、ちょこっと書いてみました。
<html>
<script Language="JavaScript">
<!--
function open_new() {
window.open("about:blank"); // ← ここには、開きたいページの URL を書いてね
}
// -->
</script>
<body onLoad="setTimeout('open_new()', 2000)"> <!-- 2000ミリ秒後に、関数 open_new() を起動する、という指定です -->
二秒後に別ウィンドウを開きます。
</body>
</html>
この回答へのお礼
お礼日時:2002/01/08 19:07
早速のお返事ありがとうございます。
実際に試してみたら動きました(^o^)丿
でもこの場合、もとあったウィンドウは真っ白になってしまうんです。フレームのtargetのようにもとのウィンドウの表示はそのままにして新しくウィンドウを開くという方法はないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プルダウンメニューの開く方向...
-
ASP.Net 別ウィンドウを開く・...
-
_blank?_brank?
-
VC++2010 MFC サイズの最大化に...
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
htmlのボタンでF11を入力
-
j2sdk-1_4_0-win.exeについて
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
Windowsのformでtextareaに入力...
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
ツールチップの表示時間の調整
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
品質表示タグが付いてない商品
-
\\n \\r \\t について
-
ASP.NET TextBox 入力制限
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
C#のシリアル通信プログラムで...
-
HTMLのバージョンの確認方法は?
-
webブラウザで動作するタイマー...
-
Mayaレンダリングの中断
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プルダウンメニューの開く方向...
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
ASP.Net 別ウィンドウを開く・...
-
HTMLでリンク先を新しいタブで...
-
DBからPDFを取得して別画面で表...
-
HTML 全画面表示 リンク先の...
-
_blank?_brank?
-
VBのタブストリップについて
-
メモ帳やエディタで一度にスペ...
-
j2sdk-1_4_0-win.exeについて
-
HTML,js)リンクを新しいタブで...
-
ポップアップウィンドウからフ...
-
QT 半透明の画面生成について
-
表示中のURLなどをバッチファイ...
-
ホームページビルダーでのドロ...
-
VC++2010 MFC サイズの最大化に...
-
タブブラウザとは1つのウインド...
-
新しいタブで開かせない方法は...
-
タブの膨らみの調整についてcss
-
htmlのボタンでF11を入力
おすすめ情報