
私は前回2004年の7月頃に失業手当の給付を受けました。
その後、2004年9月から派遣で働き始めたのですが、主人の転勤で2005年(昨年)12月で契約満了と共に退職致しました。
現在、主人の転勤先に越してきて、仕事を探し中なのですが、仕事が見つかるメドがたたないため、失業手当ての手続きをしようと考えています。
が、前回給付された時に「3年以内に給付を受けたことがありますか?」とハローワークの担当者に聞かれました。
3年以内に1度給付されていると、3年間は給付されないのでしょうか?
ご存知の方、どうか教えて下さい。よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫。
受給できます。失業保険と言うと普通は失業している日についてもらえる「基本手当」をさすことが多いのですが、条件があえば基本手当をもらい終えるまでに(支給残日数が3分の1以上かつ45日以上)就職した場合に支給される「再就職手当」や「就業手当」や「常用就職支度金」という就職促進手当があります。この3つは3年以内に受給していると条件に合ってももらえません。
この資格があるかどうかのチェックがあったのではないでしょうか?
離職前1年間に6ヶ月以上の被保険者期間があれば基本手当90日分は受給できます。(短時間労働者は1年間の被保険者期間が必要)安心して職安に行ってください。1ヶ月に14日以上6ヶ月働いていたらOKです。
noutenki様、早速のご回答、ありがとうございます!
そういえば、前回失業保険(これが「基本手当」ですよね?)を1回受給してからすぐに次の仕事が決まったため「早期再就職手当」(であってますかね?)を頂きました。もしかしたらその時に「3年以内に受給したことがあるかどうか」をたずねられたのかも知れません。
とにかく1日でも早く仕事が見つかるよう頑張りつつ、ハローワークにも足を運びたいと思います。
再度、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業保険について 度々すみません
-
失業保険
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰える...
-
パートで給料から雇用保険料が...
-
退職給付金 200万ホント?
-
今更失業保険を申請しても意味...
-
失業保険の受給なのですが、契...
-
バイトで週5出勤しており雇用保...
-
支店を閉鎖することになったの...
-
雇用保険について ほとんどの週...
-
至急教えてください 転職の際の...
-
雇用保険料は毎月同じ?給料によ...
-
失業保険受給の条件を満たして...
-
失業手当について
-
2022年1月まで雇用保険に入って...
-
ハローワークの求職活動につい...
-
失業保険の手続き
-
雇用保険離職票とは?
-
教えてください。会社側が良け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰える...
-
今更失業保険を申請しても意味...
-
失業保険の受給なのですが、契...
-
失業保険の不正受給分変換について
-
パートで給料から雇用保険料が...
-
再就職手当について 株式会社ス...
-
支店を閉鎖することになったの...
-
雇用保険離職票とは?
-
雇用保険について。 通信制高校...
-
失業保険受給前のアルバイトに...
-
退職給付金 200万ホント?
-
給付制限中に、再就職手当の要...
-
再就職手当てについてご教授い...
-
失業保険について。 今までたく...
-
ハローワーク(雇用保険の手当...
-
求職活動で「特定理由離職者」...
-
再就職手当について教えてくだ...
-
3月末で定年退職し、5/1から新...
-
再就職手当を受け取るのは当然...
おすすめ情報