プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めて自作しました。

ディスプレイを現在使っているメーカー製パソコンに付属のものと共用しようと考えていますが、
そのディスプレイは、電源をメーカー製パソコン本体から供給するようになってい(電源コード取り外し可)、本体を起動/終了すると自動的にディスプレイの電源もON/OFFになるようになっています。
これを自作機からもメーカー製パソコンからもできるようにしたいと考えているのですが、
自作機のケースは電源ソケットがひとつしかありません。(=自作機本体への電源供給用に利用)
なにかいい方法はないでしょうか?二股のコネクタなんていうものがあればよいのですが…。

また、仮にメーカー製パソコンを起動し、電源をそこから供給して自作機側を起動した場合、ディスプレイ分配器(と言うのかどうかわかりませんが)なしに自作機側の画面を見ることは不可能なのでしょうか?

自作機愛好者や経験者の方などのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

とりあえず、試してみて頂きたいのは、


『自作機用モニター(電源はコンセントから)-メーカー本体』
の組み合わせと
『メーカーモニター(電源はコンセントから)-自作機本体』
の組み合わせでの動作チェックです。
モニターとグラフィックカードの相性とか、
あるいは、モニターの対応していない解像度や周波数になっているとか?
中には、ディスプレイアダプターを付けないと
正しく認識してくれない物なんかもあるみたいですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あのあと、どこに問題があるのか電源ユニットを触ってみたりサポートに電話してみたりしました。
サポートはやっぱり対象外でした。
そして、ようやく原因が判明しました。
それは、なんと富士通パソコン付属の電源ケーブルのピンが、形状は15ピンコネクタであるにも関わらず実際にはピンが1本欠けていて14ピンだったのです!
何ゆえそうなっているのかは知らないですが、それでFMVは動いていたのですねー。
というわけで、きちんとした15ピンケーブルをつないだら無事BIOSが立ち上がり、部屋の中で小躍りしました(笑)。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2000/12/25 02:09

>なぜか自作機ではディスプレイがPower Save On, No Sinc.となって真っ黒の画面になったままになってしまうのです。



これ、ディプレイが「信号が来なくなったから、待機状態になるね」と言っているのです。
ディスプレイの電源ランプ(あれば)が、緑から橙に変わったかと思います。これが待機状態のしるしです。

パソコン背面のソケットは、パソコンがオフになったときに電源供給がストップされるので、ディスプレイは完全オフになるのですが、普通にコンセントに挿した場合は、テレビと同じように、「ほぼ停止しているけども、信号のチェックだけはしていて、信号が入り次第オン状態になる」というモードになるんですね。 これが、「Power Save On」というわけです。

このモードでは、(テレビと同じように)少しですが、待機電流を消費します。
主電源ボタンを押して完全にオフ状態にすると、待機電流も消費しなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございます。

今悩んでいるのは、富士通メーカー製からのVGA信号は受け付けて、何故自作機のほうからのVGA信号は受け付けないのかということなのです。

自作機の内部で少なくともCPUファンが廻っているということは、あとはVGAケーブルかビデオカードか、というあたりですが、そのあたりはきちんとやっているはずなのです。

もう一度チェックしてみようと思いますが、とりあえず自作機を日曜日あたりに会社に持っていって、他のWindowsディスプレイと接続してみてどこに問題があるのか見てみようとも考えています。

また、もしかしたらディスプレイの共用という範疇であればサポートを受けられるかなとも思いましたので、そっちの方も考えています。

もしそれでも解決しないようでしたら、再度質問の投稿をさせていただこうと考えています。

お礼日時:2000/12/19 13:05

先に、2つめの質問に答えてしまいますね。


メーカー機から電源を取ったモニターのモニターケーブルを
自作機に繋いでおいてやれば(コネクター形状が合う事が前提ですが)
自作機の画面を見る事は可能ですが、これではメーカー機の画面を見る事ができませんので、
最低でもモニター切替機は必要になって来るでしょうね。
起動後にケーブルを抜き差しすると、モニターが正しく認識されない可能性もありますし、
それでなくてもどうかと思いますので(^^;

nagoyantchoさん場合でしたら、モニターの電源を、コンセントから
直接にしちゃった方がいいんじゃないかと思いますよ。
例えば、メーカー機と自作機の両方を立ち上げておいて、
両方を切替えながら作業すると言うのであれば話は判るのですが、
ただモニターに電源を通す為だけにメーカー機を立ち上げておくなんて、
電気の無駄遣い以外の何物でも無いですからね。
まぁ、モニターの電源を手動でオンにする手間が増えるだけですからね。
あと、パソコンからモニターには電源の供給はしてないらしいですよ。
あの電源コネクターは、ただ、本体のオンに連動してモニターの方も
オンにする、スイッチの役割をするだけの物で、電源自体はスルーなんだそうです。
私も前は、パソコンから供給されているものと思っていたのですが・・・。

この回答への補足

ご回答、ありがとうございました。

電源ケーブルは、他の方々もおっしゃっているとおり、別に本体から出ていなくてもVGAケーブルの方から自動で待機状態にするかどうかを認識するものなんですね。ひとつ勉強になりました。

電源ケーブルは直接AC電源から持ってきて、間に切替器を置こうと思っています。

それよりも、2つ目の質問事項と関わるのですが、誰に聞いても本来映るはずであろう自作機側の画面が映らず、Power Save On, No Sinc.となり、3、2、1と秒読みになってその後はマウスを動かしても何しても真っ暗のままなのです。
なにか心当たりがあって教えていただければ幸いです。

ご回答、ありがとうございました。

補足日時:2000/12/18 13:42
    • good
    • 0

どこのメーカのパソコンかわかりませんがちょっと古い型のようですね?もしかしてpc-9821○○とか?


モニタの電源はパソコンから取らなければならない物ではありません。普通のコンセントに接続しても大丈夫です。
ただし今まではモニタの電源がパソコンに同期していましたが、この方法ではモニタ自身の電源をOFFしないといけないのでちょっとめんどくさくなります。
ただし最近のパソコンならほとんど同じ事が言えます。
モニタの電源をいちいちOFFするのが面倒なら、
電源タップ(一つのコンセントから2つ以上のコンセントに増やせるやつ)にスイッチの付いている物を使うのはいかかでしょうか?
自分もそれでパソコンの電源OFFしてからタップのスイッチをOFFします。
またタップがパソコンの電源OFFを自動で感知してタップ自身のスイッチをOFFすると言うのもありますのからこれでもいいかもしれません。

この回答への補足

ご回答、ありがとうございます。

当方のメーカーパソコンはFMV DESKPOWER S(2)でそんなに古いものでもありません。
電源が本体から来ているから自動で待機状態になったりしているのかとばっかり思っていましたが、実際は違ったのですね。

電源ケーブルは直接AC電源からとってこようと思います。それで間に切替器を置こうかと考えています。

それよりも、別の問題で悩んでいます。
それは下にも書いたのですが、自作機からだとVGA信号を受け付けないみたいなのです。
また、別の質問として出してみようかとも考えてはいますが…。

補足日時:2000/12/18 13:09
    • good
    • 0

非常に古いタイプのものを除き、たいていのディスプレイは、PCからの映像の入力がなくなったことを感知すると、自動で待機状態になるようになっています。



従って、普通のコンセントにディスプレイとPCを接続するだけで、PCの電源オフ時にディスプレイの電源も(ほぼ)オフになります。

もし、ディスプレイ側の電源コネクタが三本足のタイプで、通常のコンセントには刺さらないのでしたら、電気屋などで売られている。三本足→二本足の変換コネクタを用意すればいいでしょう。

この回答への補足

ご回答、ありがとうございます。

電源コードが本体から供給されているから
自動でON/OFFになるのか思っていたら、そうではなかったのですね。

昨日、ショップに再度出向いておっしゃるとおり、三本足→二本足の変換コードを買ってきて試しにつないでも、きちんと電源ON/OFF(待機状態)しました。ただし、それはあくまでもメーカー製の本体との接続の場合のみであって、なぜか自作機ではディスプレイがPower Save On, No Sinc.となって真っ黒の画面になったままになってしまうのです。

ディスプレイVGAケーブル及びビデオカードがきちんとささっているとして、なにか原因で思いあたりませんでしょうか?
(あるいはこの質問を別に投稿してみようかとも考えています。)

補足日時:2000/12/18 12:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!