
下のURLのアペックスのサイトの
アペックスN1スプリングIIの所に載っている
最大許容ストロークと最大許容荷重の意味について教えていただけませんか?
http://www.passion-carnet.com/gt/apecx/apex_damp …
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プリロードを掛けた分も車重をかけて縮んだ分も、段差で縮んだ分や、コーナーリングやブレーキングで縮んだ分もすべて足して、最大の縮み量ということだと思いますよ。
たとえば極端な話、車重が1416kgのクルマにバネレート3kg/mmのバネを組み込んだとすると、接地状態で118mm縮みますよね(4輪すべてに均等に重量がかかったとして)
そしてこのバネの最大許容ストロークが118mmの物であれば、この時点で最大許容ストロークに達してしまいます。
こうなると、このクルマがコーナーリングなどでして、バネにさらなる負荷とストロークが加わると、このバネの限界を超えてしまうという事です。
車高調に組み込んでセッティングするなら、バンプラバーの長さも考え、この数値を超えないようにしなければいけないでしょうね。
許容荷重を超えますと、バネが元の長さに戻らなくなったりヘタってしまったり、場合によっては破損することもあるかもしれませんね。
そのへんに落ちているバネを、無理やり引っ張ると元に戻らなくなるのと同じだと思います。
No.1
- 回答日時:
最大許容ストロークは、自由長から縮められる最大の長さ(単位mm)。
つまり最大何mm縮められるか。最大許容荷重は、そのバネにかけることができる最大の負荷(単位N)。つまり最大何Nの負荷をかけられるか。
だと思います。
許容ストロークにバネレートを掛け、9.8を掛ける(Nに変換)すると最大許容荷重になってます。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/07 21:47
回答ありがとうございます。
>自由長から縮められる最大の長さ
というのはプリロードを掛けるということでしょうか?それとも車重を掛けて縮んでしまう長さでしょうか。
最大許容荷重はなんとなく理解できました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
カーセックスしたことあります...
-
どうしてfire engineと呼ぶので...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車に土日両方乗りたい
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
一家で一台
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
車を傷付ける
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
安い車の需要
-
免許に10回落ちて親と大喧嘩し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
兄が頭おかしいんです。
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報