重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ゴールデンウイークに行くのですがメコンツアーというところで今予約を入れているのですが「メコンツアー」という名前をあまり聞いたことがないので不安です。もしメコンツアーを利用したことがある方がありましたら教えて下さい。

A 回答 (1件)

旅行業界のものです。


業界内の話ですので、遠慮していたのですが、どなたからもご回答がないようですので・・・


この会社は旅行業者代理業者です。

ややこしいと思いますが、例えばJTBさんやHISさんのような「旅行業者」の下について、その会社の代理店としてもっぱら親会社を代理して仕事をしています。
「代理業者」はツアー(募集型企画旅行)を、自ら企画して募集することは出来ません。

一般に旅行会社のことを旅行代理店という方が多いですが、法的には誤りで、「親」に当たるのが「旅行業者」、「子」に当たる代理店が「旅行業者代理業者」です。


この会社の「親」はエアーワールド(株)という大阪の会社です。
http://www.airworld.co.jp/
国土交通省に登録があり、JATA(日本旅行業協会)会員ですので、ちゃんとした会社ですが、ボンド保証会員にはなっていないようですね(HPにはその表記がありません)。
ボンド保証会員は、JATAの内部での組織で、倒産などの際にお客様への債権を返済できるような仕組みです。
補償金(掛け金)はかなり高額ですので、入りたくても中々入れません。
ここに入っているかどうかは、お客様にかかる迷惑を最小限にしようとする姿勢を目に見える形で表しているかどうか、また資金的な余裕がある会社かどうかを判断する基準の一つになります。

また、旅行業約款や旅行条件書の掲載はありますが、会社概要がわかるようなページがありません。

世界各地へのツアーや航空券を扱っているようです。


メコンツアー(http://www.mtcweb.info/index.html)の方は、アジア地域では良く耳にする会社です。この地域では、経験も知識ある会社だと思いますので、実質的な問題はないと思います。
「代理業者」であることを、恥ずかしながら今回調べてはじめて知りました。
「旅行業者」にならない訳を知りたいですねェ。
両者のHPをざっと見比べただけですが、同じツアーが見つからないんですよ。

無責任な言い方ですが、何らかの理由で「旅行業者」登録をしたくない(か、できない)ため、違法ですが「親」の名義を借りてツアーを実施しているような気もしないではありません。

特定の会社に対する根拠のあまりない第一印象に近いコメントですので、自信は「なし」にしておきます。

さっきも書きましたが、手配などの現場ではちゃんとやってくれると思いますので、旅行をすること自体には支障ないと思います。
経験者からもっといいコメントが来るといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!