
No.6
- 回答日時:
おはようございます^^
私のお薦めは、日本の作家さんなのですが、
「クレヨン王国の十二か月」
(著)福永令三 (絵)三木由紀子 講談社 (270ページ)
です。私が幼い時読んだ物です。
今、物置から引っ張り出してきました^^;ハード本だ。。。(!)
主人公の女の子がクレヨン王国の王妃と一緒に、
行方がわからない王様を探しに、不思議な旅に出かけるというお話です。
この「クレヨン王国」はシリーズになっていて、
「クレヨン王国の花ウサギ」、「クレヨン王国 いちご村」、
「クレヨン王国のパトロール隊長」なんていうものもあります。
ただ、この本は小学中級からとなっています。
小学校一、二年だとちょっと難しいかもしれません。。。
でも、面白いので、気に入ってくれるといいな。。。
Amazonで文庫本を見つけたので、一応URLアップしておきますね。 https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406147 …
ご解答ありがとうございます。
私も、小さい頃は読みました!
以前、子どもに勧めてみたときには、あまり気にいらなかったようなのですが、低学年だったからかもしれませんね。
今なら読むかもしれないので、誘ってみます。
No.3
- 回答日時:
絵本でなく小説ですが
篠原千絵「還ってきた娘」全6巻 小学館パレット文庫
現実と過去(身内の前世)を行き来する話です。
ひかわ玲子「ラヴェンダー野のユニコーン」全6巻 集英社コバルト文庫
異世界にいくのは初めの一巻だけですが...
ご解答ありがとうございます。
篠原千絵さんは、漫画家の方(「闇のパープルアイ」など)だったと記憶していますが、小説も書かれていたのでしょうか?
それとも別人?
パレット文庫だと読みやすいかもしれませんね。
ひかわ玲子さんは、私も好きです。
が、子どもはまだコバルトは読みにくいようなのです。
No.2
- 回答日時:
『コララインとボタンの魔女』
一家が引っ越した古い屋敷。開かずの扉の向こうにある不思議な世界で
小さな女の子が両親を取り戻すため、おっかない魔女と戦う物語です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047914 …

No.1
- 回答日時:
マンガで良ければ不思議遊戯
定番の不思議の国のアリス
小学生でも読めると思います
(コミックでも出てます)
小野 不由美の十二国記
こちらは、個人的にはお勧めです
沢山シリーズが出てますが
特に感動したのは10代の女の子は王になる話は涙 ものでした・・・・正義とは、人とは?全てにおい て考えさせられる本です
参考URL:http://www.12kokuki.com/index.html
早速のご解答をありがとうございます。
「不思議の国のアリス」は図書館で見たらしいのですが、難しかったようです。
コミックもでているのは知りませんでした。
十二国記は私も大好きで、繰り返し読んでいます(^^)
ですが、やはりこれも難しいようです。
現在、小学4年生ですが、低学年向けの方がいいようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
忍者の児童文学のタイトル
-
魚や海をテーマにした本を探し...
-
30年くらい前?の絵本の挿絵画...
-
「私は13歳・なぜママになっ...
-
GANTZという漫画
-
(ダンボール工作)パークゴル...
-
児童書のタイトル教えて
-
かいじゅうになったおんなのこ
-
グリム童話について教えて下さ...
-
発明家になった主人公が感電死...
-
本の題名が分かりません。
-
絵を描きました。
-
昔読んだ絵本で解る方.....
-
札幌市の図書館利用について。
-
昔話のタイトル
-
パンケーキの大好きな少年探偵...
-
昔(昭和54〜60年)読んだ児童書...
-
The Sound Of Music
-
葬式会社のCMに出ている男の子
-
パンダと魔方陣が出てくる本の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝日新聞に連載された小説のタ...
-
魚や海をテーマにした本を探し...
-
「詩とメルヘン」を知っていま...
-
本の「挿絵」の描き方について...
-
30年くらい前?の絵本の挿絵画...
-
児童書だと思うのですが(体が...
-
昔読んだ本なんですが…
-
オズの魔法使い 小学二年生に...
-
昔読んだ怖い本を探しています。
-
15~20年前の児童書
-
GANTZという漫画
-
「私は13歳・なぜママになっ...
-
小説『ティファニーで朝食を』...
-
上・中・下について
-
男が極端に少ない世界を舞台に...
-
ジャンカラは小学生と中学生だ...
-
お酒のふたを使った遊び
-
世界三大難解図書って?
-
喘息、咳、吐血などなどの小説...
-
パンケーキの大好きな少年探偵...
おすすめ情報