電子書籍の厳選無料作品が豊富!

卒業論文がほぼ完成しました。そこで、数式の書き方がいまいち分からないので質問します。

(S+a1)(α-β1)=Sα+ a1 d1 α   
 a1 d1 α=a1α- (S+a1)β1       
  d1=a1α - (S+a1)β1/a1α

上記のような計算式を書きたいのですが、文字と文字の間隔のあき具合がどの程度か分かりません。
ローマ字綴りの言葉は、その言葉の前後に1/2角ずつ空けて、活字で書くと本(教授に紹介されたもの)には載っていたのですが、数式なので関係ないのでしょうか?常識的、一般的にはどのように記載するものなのでしょうか?

また、分母が2つ以上の単位を含むときはカッコを使うとされているのですが、私が記載する上記の計算式は、費用と人口を掛けて分母になっています。この場合カッコをすればよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

+, - や = など算術記号の前後だけ半角空けてください。


掛け算で、記号が省略されているとき、または、・の前後は空けなくていいです。
分母は掛け算なら括弧なしでいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2006/02/13 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!