
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
御出産楽しみですね(*^_^*)
皆さんが書かれているようにお腹が大きくても結構歩けるものですが
人込みに行くのは少し勇気がいりますね。さてベビー用品等ですが
「春のベビーフェアー」とか「夏のベビーフェアー」などが開催
されますので、細々とした(おしり拭きや綿棒や母乳パット)など
次の春のベビーフェアーの時にでも購入されたらどうでしょうか。
4割り5割引で売られている時もありますよ(*^_^*)高いものでも
そのフェアーで安く売られたりもするので、1度のぞかれてみて
下さいね。
無事な御出産お祈り致します(*^_^*)
ベビーフェアなんてあるんですね~♪良いこと聞きました^^
うちは広告をとってないので、こまめに見に行こうと思います^^
ありがとうございました^^
No.4
- 回答日時:
結構お腹が大きくなっても動き回れるものですが、疲れますものね。
今の時期は冬物バーゲンが通販でもあっていますので、肌着など性別に関係ないものや男女どっちでもOKな物を購入されていたらいかがですか?私は子供服はもっぱらインターネット(ニッセン)で購入しています。安いしマアかわいいのもあり、ドラム式洗濯乾燥機使用にもしっかり耐えております(笑)だいたい男の子が女の子に間違えられるのは、かわいく、やさしい顔をしている褒め言葉的にもとれますが、女の子を男の子に間違えられるとムッときます。(うちは女の子!)フリフリのものを買わなければどちらでもOKだと思いますよ!黄色オレンジ水色等もいいですよね!私は女の子だったらボーイッシュにしたいので男の子と間違えられそう^^
でもどちらでもかわいいですよね~♪
もう少し暖かくなって夏物が出てきたら行ってきます^^洗濯機で耐えられるかどうかというものポイントですね^^
参考にします^^
No.3
- 回答日時:
性別がハッキリしないとなかなか買えませんよね。
私は20週くらいのときの超音波でなかなか見えなくて、結局30週のときにやっと見えました。それまでに男女関係ない肌着とかは買っておいたのですが、退院するときの服とかはやはり性別がわからないと…と思っていたのでそれから買ったのですが、それでも大丈夫でしたよ。まだ春物が出始め、という感じなので、夏物はまだまだ~ですね。
今は通販カタログなどでイメージをまとめとくのも良いのでは?
けっこう、通販の方が安くて良いものがあったりもするので…
私が読んでたのは「赤すぐ」と「レモール」のカタログです。
http://akasugu.net/akasugu/index.html
http://www.baby.ac/index.htm
入院準備品は何を揃えたら良いのか病院から指示があると思いますので、それからのほうが良いですよ。病院によってかなり違います。
私は上の子が6月生まれ、下の子が7月生まれです。
夏生まれは肌着一枚で過ごせるからラクです。真夏はベビーズオウンのラップアップ1枚で過ごしてました。肌着なんですけど、これ一枚でいても見た目全然大丈夫なので良かったです。おススメですよ。
http://www.babys-b.com/BO.html
ラップアップってかわいいし楽そうですね^^
カタログはかわいいのが安く買えそうなのでチェックしてみます^^
性別早くわかるといいなぁ♪
No.2
- 回答日時:
そんなことないですよ。
5ヶ月でははやいかもしれないけど性別がわかってからと言うのなら全然はやくないですよ。
最低9ヶ月には買い揃えればいいけど、妊娠中はいつ何があるかわからない状態です。
私は下の子を妊娠中だいたいは上の子で揃っているし・・・
とのんびりしていたら8ヶ月で切迫早産で入院。
結局産後にバタバタっと買い揃えました。
性別も8ヶ月頃にならなければ見えない、もしくは教えてもらえない場合もあります。
あとは見えにくく断定はできないけど多分男の子とか多分女の子と言われるかもしれません。
夏の赤ちゃんは肌着(短肌の上にコンビ肌着など)のみなどで生活しているし、お出かけは産後1ヶ月後なので肌着なら1年中手に入ります。
出産準備リストなどに記載されている通り全てを買う必要はないですよ。
赤ちゃんに合わせて・・・という物もあるし、ミルクなんかは産院でいただけるし、母乳かもしれないし、オムツも肌に合わないなどいろいろあるので準備リスト通りに買い揃えると損します。
逆によくミルクを吐き出す子はガーゼや肌着が多く必要だったりなどもあるので妊娠中は最低限で、あとは産後に徐々に買い足せばいいんです。
近所のドラッグストアとかなら寝てる間に旦那様に見ててもらいパパっと行く、逆に旦那様に「オムツ買ってきて」と頼むなどできるし、お祝いでいろいろいただけます。
たくさん買って後で使わないというのももったいないですもんね^^
とりあえず性別がわかって、暖かくなってきたら、最低限必要なものから買っていこうと思います^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学・高校生の男子がおられる方へ
-
赤ちゃんの服で、プレオール?...
-
1才半~3才の子の肌着は夏用...
-
夏のベビー服 ベビー服の縫...
-
コンビミニのラップクラッチ
-
新品の赤ちゃん服の洗濯について。
-
赤ちゃんの肌着は何枚?
-
乳吐きで黄ばんだ肌着、どうす...
-
新生児は短肌着じゃなきゃダメ...
-
3ヶ月の子の服装(北海道)
-
男の子の下着・・襟ぐりから下...
-
ベビー用品&入院準備は何ヶ月...
-
ダマールの肌着を使用したこと...
-
洋服について
-
9月産まれの服の揃え方
-
冬生まれの赤ちゃんのセレモニ...
-
GAPの新生児の肌着どうですか?
-
赤ちゃんの洋服の名称
-
カバーオール・ロンパースって...
-
Tシャツタイプの肌着はいつか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学・高校生の男子がおられる方へ
-
赤ちゃんの夏服を重ね着で秋以...
-
衣類のおさがりについて(二人...
-
肌着は何才までボディースーツ...
-
赤ちゃんの服で、プレオール?...
-
1歳の子供 冬の肌着は半袖?長...
-
男の子の下着・・襟ぐりから下...
-
1才半~3才の子の肌着は夏用...
-
もうすぐ出産♪ ベビー服につい...
-
病院で使っていた新生児用肌着...
-
ダマールの肌着を使用したこと...
-
子供の肌着(伸びにくいもの)
-
おしりだけ洗面洗いもしくはシ...
-
赤ちゃんの洋服の種類
-
退院時のベビー服やおくるみに...
-
赤ちゃんの肌着。手作り生地は...
-
ノースリーブロンパースの下は?
-
1歳児、冬の肌着は半袖?長袖?
-
幼児の夏季の肌着着用について。
-
オープンカラーシャツって前閉...
おすすめ情報