電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オーストリッチの輪行袋、ロード520とキャスターを買って実際に自転車を収納してみたのですがキャスターを使用するとエンド金具の締め付けが弱いのかすぐにエンド金具ごとずれてななめに曲がってしまいます。
もう一度かたくエンド金具を締め付けてもやはり曲がってしまってやけくそでクイックリリースの部分を木製のトンカチで思いっきり叩いて締め付けても無駄でした。
もしちゃんとつけられたとしてもあの小さいキャスターでは不安定で運びづらいような気がします。
そもそも10~15kgある自転車をエンド金具に装着したキャスターではどんなにかたく締め付けても支えきれないと思います。
実際に使っておられる方はこのキャスターについてどう思いますか?

A 回答 (3件)

たしかに分かりづらい表現でした(苦笑い)。



まず、通常に輪行袋に入れます。そして、重い荷物を運ぶための折りたたみ式キャリアに乗せるのです。しかし、そのままでは自転車は四角いパソコンの箱ではなく、また重量バランスも悪いので、すぐに落ちてしまいます。

そこで、リーシュコード(まあ、ゴムひもの短く丈夫なものです)で、キャリヤに縛り付けたのです。

以上が輪行時です。だいたい自転車を含めて20kgくらいになりますのでちょうど良いキャリアです。

そして、走るときにはリヤキャリア(自転車に取り付けるキャリアです)にタイラップで固定します。その上に荷物を載せれば走行中も外れることはありません。

と言うことを言いたかったのですが、これでおわかりいただけたでしょうか? 

実物を見れば一発でわかるんですが……。

またわかりづらいようでしたら書き込んでください。もう少し考えてみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
だいたいわかりました。
タイラップというのも固定用のひもでしょうか。
これなら走っているときにキャリアも邪魔になりませんね。

お礼日時:2006/02/17 08:21

私自身はオーストリッチのキャスターを使っていません。



長距離の輪行時にはリヤキャリアの上に通常の荷物を運ぶためのキャリアを乗っけてしまうからです。もちろん、袋に詰めたときのリーシュで固定しますのでバランスに気をつければ大丈夫です。

さて、gfgaaaさんのキャスターですが、内側にダミーのハブ、もしくは日東が出している用心棒をかませてはいかがでしょう。クイックはホイールを固定できるほどの力を持つものです。しかし、ろーど520のキャスターは携帯性を重んじるあまり(といってもほかの輪行袋の場合は必要ないのですが)、少々強度不足ですね。

内側にクイックの力を受け止めるものがあれば、大丈夫だと思います。くれぐれも、とんかちなどでたたかないように(笑)。

それでは
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
“長距離の輪行時にはリヤキャリアの上に通常の荷物を運ぶためのキャリアを乗っけてしまうからです。もちろん、袋に詰めたときのリーシュで固定しますのでバランスに気をつければ大丈夫です。”
という部分がよくわからないのでよろしければもうちょっと詳しく教えてもらえないでしょうか?
アズマ産業に聞いてみたらあのキャリアはあくまでも補助的なもので肩で担ぎながらキャスターで補助するということでした。
力のかかる割合では10:1くらいでしょうか。
ほとんど意味ないです。しかもぼくが担ぐと紐を一番長くしてもキャスターが地面に届かないし歩くときに脚が輪行袋に当たって進めないですし。
ぼくが買ったサイクルベースあさひでは「重たい自転車を担がなくても、転がして移動できる」と書いてあったので即購入したのですが…。

お礼日時:2006/02/16 13:29

クイックはあんまり叩かないほうが…



使ってはいませんが、それだけやってだめだってことはやはりだめなのでしょう。
>不安定で運びづらい
容易に想像できます。自転車自体もともと自分で立つものではないですから。
キャスターは駅のコンコースなど、本当に平らな床面でしか使えないと思います。カタカタ振動するところは持ったほうが早くて安全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。
結局買った意味ないです…。

お礼日時:2006/02/11 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!