
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在のホーネットと同じエンジンを搭載しているとても標準的なネイキッドです。
もともとはCBR250というレーサーレプリカのエンジンがご先祖です。これを、馬力ダウンし町乗り使用にして搭載しています。エンジン音はカムギアトレインの音が混ざりひゅいんひゅいんという音がします。元のエンジンが1万9千回転ほど回るエンジンで、かなり高回転型のエンジンです。バイク屋さんの代車でよく乗っています。利点
バイク便で大活躍のCBR系エンジン、とても丈夫です。
高回転まで良く回ります、低回転時のパワーは余りありません。
ホーネットに比べると、タイヤが細いのでタイヤ代が余りかからない。
意外に燃費も良い
ブレーキのタッチが良い、バランスが良い
不満点
エンジン音が人によってすきかきらいかが良く分かれる。私はあまり好きではありません。しかし、CBR250RRの排気音は好きです
とても普通のネイキッドでちょっと存在感が無いかも?
メンテナンス
とにかく高回転エンジンですのでエンジンオイルには特に気をつけましょう。ホンダの純正G3であれば問題ないと思います。
4st250ccレーサーレプリカのエンジンを使ったネイキッドは結構あります。
ホンダ ジェイド、ホーネットがCBRエンジン
ヤマハ ジールがFZRエンジン
スズキ バンディットがGSXーRエンジン
カワサキ バリオスがZXRエンジン
です。どれも、1万回転以上がパワーバンドでよく回ります。80年代のレーサーレプリカブームのエンジンは本当にいいエンジンです。私はバリオスに乗っています。規制前の45馬力エンジンを積んでいますが実際にそこまでの馬力が出ているかどうかわかりません。
CBR系のエンジンですか!初耳です。
タイヤ代も気にしていましたが、ホーネットより安価ということで安心しました。
エンジン音、スタイルとも、親も私も気に入っているので問題なしです。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
自分は現在ジェイドの乗ってます。よく回るエンジンで高回転までストレスなくまわりますし、乗車姿勢も楽です。燃費も大体25kmぐらいですし、いいバイクですよ。250ccなので高速走行は少し辛いですが、140kmまではしっかり加速してくれます。
不満点は個人差もありますがデザインが少し地味なとこ。あとネイキッドならどれもそうですが、シート下のスペース、ジェイドははっきり言って何もいれれません。それ以外はこれといって何もないです。
今ではジェイドは安く買えるし、ホンダのバイクは本当に丈夫です。ジェイド用のパーツは今ではほとんどありませんが、CB400SFのパーツが流用できるそうです。
参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク 中古バイクについてです。 バイク屋で中古のバイクを買ったのですがもうすぐ保証が終わります。 初めて買 3 2023/05/22 08:06
- その他(バイク) 皆さん、おはようございます♪ オートバイについてのご質問です。 こちらの写真ホンダのホーク11につい 2 2023/04/14 02:57
- カスタマイズ(バイク) エンジンスワップ 6 2023/04/03 12:31
- 中古バイク ホンダディオのエンジン始動高回転 ヘルプ! 3 2022/08/04 19:34
- 中古バイク PCX125 JF81 のウインカーが雨が降ると付かなくなる 2 2023/06/03 10:06
- バイク車検・修理・メンテナンス 「カーボン噛み」の修理に詳しい方もしえてください 1 2022/10/31 20:28
- 中古バイク バイクは店で買った方がいいんですか? 21の大型免許取ったのに大型乗ってない大学生です。 今まで個人 4 2022/04/05 19:51
- 国産バイク 来月大型二輪免許を取得し、バイクの購入を考えております。 ホンダのネイキッドが良いのですが、何がいい 3 2022/11/25 06:55
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- 輸入バイク バイクに詳しい方教えてください。 ひと昔流行したアメリカンタイプのバイクについて教えてください。ハー 6 2023/03/22 16:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
180SXのタイプについて
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
スズキボルティに新型エンジン
-
JOG50のエンジンに90のエン...
-
TLRの互換性について
-
カブc50 3速に カブ カスタムの...
-
CB250RSについて教えてください。
-
エイプ100のオイルクーラー...
-
シルビアS15スペックSの事で
-
■ekスポーツエアクリ交換に関して
-
スズキのKeiオーナー方々
-
アプリオ(4JPと4LV)のエンジン...
-
ミラジーノ1000をATからMT...
-
なるべく早く回答お願いします ...
-
NINJA400とNINJA400SEは何が違...
-
オフ、モタードの購入を考えて...
-
バイクのキャブ車をのってるん...
-
メーカーの違うエンジン(ラジ...
-
ボンネットに穴を開けた場合
-
ムーヴL600SのNA車に乗ってる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
エンジン番号
-
「エンジンがつく」と表現する人
-
ナットがエンジンの中へ
-
スーパーカブに乗っています。 ...
-
GSX250E と GSX250Tの違い。ま...
-
TLRの互換性について
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
カブ整備ミス、走行中にニュー...
-
タペット音じゃない…? 異音が...
-
バイクについて質問です。 250...
-
ミラジーノ1000をATからMT...
-
バイクエンジン変更による強度...
-
エンジンの正しい切り方?
-
MTX50RとMTX50の違いを教えて下...
-
カワサキZ1Rですが、車体番号KZ...
-
フェアレディzのエンジンって...
-
エンジン乗せ変え!
おすすめ情報