dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スノーボードのハーフパイプって男子も女子も同じところでやってるんですよね?

だとしたら、何で男子と女子で飛び上がる高さが全然違うんですか?
体重とか筋力の差?
でも筋力があってもスピードとかは変わらない気もするし・・・
どなたか分かり易く教えてください。m(__)m

A 回答 (1件)

まずスピードです。


テレビだと分かりづらいですがパイプにドロップ(入る)するスピードが男子と女子では全く異なります。男子はかなり上の方から直滑降で加速しながらパイプにドロップインしますが、女子はそこまで加速しません。なぜかというと、パイプの壁はほとんど垂直になっており、度六ぴいんする際にスピードが速いとそのままボトムに落ちてしまいます。そこをうまくボトムに落ちずに壁にピタリと沿って壁を降りる技術が男女では圧倒的に異なるというわけです。生でパイプの大会を見てみてください。そのスピード感や迫力に圧倒されますよ。特に男子。。

次にオーリーです。
オーリーとは板をしならせて飛び上がることなんですが、このしならせる部分に脚力が必要です。しならせればしならせるほど高く飛び上がれます。この部分でも男女の差はかなり異なります。

さらにタイミングです。
パイプから飛ぶ際、リップ(パイプのはじっこ)のギリギリでオーリーをかけることで、より高さが増します。そのためには、経験、センス、度胸、動体視力等々が必要です。これは才能でカバーできる部分もありますが。基本的に男女の違いは大きいです(特に度胸の部分かもしれません)

以上です。参考になったでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!