
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
テキストボックスに英小文字または英小文字混じりのストリングを入力しても、大文字にしてしまうのは下記で出来ました。
これを使えないでしょうか。ついでにエクセルでの関数は
A1のセルに小文字があるとして、B1のセルに大文字で統一
するのは「=UPPER(”A1”)」ですね。
-----------------------
Private Sub Form_Click()
' Form1.Print UCase(Text1.Text) ’テストのためやってみたもの
Text1.Text = UCase(Text1.Text)
End Sub
No.2
- 回答日時:
テキストボックスに大文字しか受け付けないような属性にしてしまう方法もあります。
これで行うと、コピペで入力された半角小文字英数も大文字に変更をOS側で変換を行ってくれます。
詳細は参考URLを見てください。
参考URL:http://www.vbvbvb.com/jp/gtips/0751/gSetWindowLo …
No.1
- 回答日時:
お疲れ様です。
どのようなことを行いたいのかはよくわかりませんが
APIでCaps Lockを強制的にOnにすることは出来ると思います。
以下の例は、フォームが起動する時に現在のCaps Lockの
値を見てOff状態なら強制的にOnにしています。
これに似たものを GotFocus イベントに入れると初期設定
のように見えるのではないでしょうか?
Option Explicit
'// API
Private Declare Sub keybd_event Lib "user32" (ByVal bVk As Byte, ByVal BScan As Byte, ByVal dwFlags As Long, ByVal dwExtraInfo As Long)
Private Declare Function GetKeyboardState Lib "user32" (pbKeyState As Byte) As Long
Private Const VK_CAPITAL = &H14
Private Const KEYEVENTF_EXTENDEDKEY = &H1
Private Const KEYEVENTF_KEYUP = &H2
Private Sub Form_Load()
Dim keys(0 To 255) As Byte
'// Get KeyboardState
GetKeyboardState keys(0)
'// Caps Lock の状態を判断
If Not CBool(keys(VK_CAPITAL)) Then
'// Caps Lock が点灯していない
'// Caps Key を押したことにする
keybd_event VK_CAPITAL, &H45, KEYEVENTF_EXTENDEDKEY Or 0, 0
'// Caps Key を離したことにする
keybd_event VK_CAPITAL, &H45, KEYEVENTF_EXTENDEDKEY Or KEYEVENTF_KEYUP, 0
Else
'// Caps Lock が点灯している
'// 何もしない
End If
End Sub
間違っていたらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) capeofdragonと申します。 Access2016を使っております。 あるフォームがあり、テ 2 2022/09/09 13:18
- Visual Basic(VBA) Vba テキストボックスの文字列をボタンで入力するとテキストボックスの端の文字列が更新されない 2 2022/05/21 23:32
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ワードでテキストボックス内の文字を連動させない方法 2 2023/02/09 16:56
- Visual Basic(VBA) visual basic初心者です。 visual studioで電卓を作成しています。 実行時にテ 1 2023/02/08 00:18
- 画像編集・動画編集・音楽編集 写真への文字の貼り付け 4 2023/04/06 18:39
- Visual Basic(VBA) WordのVBAについて 5 2023/01/11 14:38
- Word(ワード) ワード。長い四角の中に文字を体裁良く入力するには。 2 2022/09/24 14:19
- Visual Basic(VBA) Vba テキストボックスでボックスのサイズ超えると文字列入力できない 2 2022/05/20 08:09
- その他(悩み相談・人生相談) パワーポイントにて テキストボックス内の文字がテキストボックスを動かすと文字までが動きます どうした 2 2023/05/31 09:46
- その他(ソフトウェア) LibleOffice Calc のテキストボックス 4 2023/08/16 09:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAでテキストボッ...
-
アクセスできない保護レベルエ...
-
ユーザーフォームへのデータ入...
-
256色で任意の色を作成する時、...
-
visual basic初心者です。 visu...
-
テキストボックスでMAX文字数を...
-
VBAで選択箇所がある場合の重複...
-
VBAのユーザーフォームで、テキ...
-
VB2010 TextBoxの数字の表示...
-
基本的な質問で本当に申し訳あ...
-
TextBoxの内容を右寄せ
-
VBA public変数はどのようなこ...
-
他のフォームから別のフォーム...
-
チェックボックスを操作できな...
-
オートメーションで作成したExc...
-
RichTextBoxで指定行の色を自動...
-
クリップボードにアクティブウ...
-
ClickとChangeイベントの違いは...
-
C言語のサフィックスについて
-
レコードセットにnullの場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセスできない保護レベルエ...
-
エクセルVBAでテキストボッ...
-
【VB.NET】テキストボックスに...
-
visual basic初心者です。 visu...
-
VBAで入力数値について
-
ユーザーフォームへのデータ入...
-
VBAのユーザーフォームで、テキ...
-
コンボボックスからテキストボ...
-
VBでの入力値制限について
-
テキストボックスに大文字を
-
テキストボックスにカーソルを...
-
VBでローマ字入力とかな入力を...
-
年齢の計算について
-
ACCESS 除算での小数点切上げ方法
-
Excel ユーザーフォームで計算 ...
-
【C#】コンボボックスにおけるS...
-
VB2010 TextBoxの数字の表示...
-
VBAのフォーム カーソル移動
-
TextBoxの内容を右寄せ
-
VB2005テキストボックスへのコ...
おすすめ情報