dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去の経験なんで今となってはほろ苦い想い出なんですが、
友人の恋人を好きになり、彼女が自分の方へ気持ちが揺ら
いで苦しんでいるのを見かねた結果、自分から身を引くの
は不自然なのでしょうか?。
もう過去のことなんで別に気にしていませんので皆さんの
積極的意見をよろしくお願いします。

できれば、質問NO.195261 adelaideさんの「破局の理由」に
私がコメントした、回答NO.9の第2部~恋の行方~をご覧下
さいませ。私の大学時代の話です。

A 回答 (12件中1~10件)

見当外れの回答かもしれませんが...



私は(も、かな)、このケースでakushuさんは彼女から身を引
く必要はなかったんじゃないかと思います。
何故そう考えるかというと、akushuさんが彼女から身を引くこ
とを決めた彼女の苦しみの原因について、別の解釈をしているか
らです。

彼女が苦しんでいたのは、彼とakushuさんに対する感情との間
で苦しんでいたというよりも、彼と別れたい気持ちと、彼を傷
つけたくないという気持ちの対立に苦しんでいたのではないか
と推測します。
別れを希望していない相手に別れをきりだしたはいいが、相手の
予想外の反応(泣きながらの懇願)に思わず同情したのが真相じゃ
ないでしょうか。
もし、彼女の苦しみがそういうことだったとするならば、akushu
さんに身を引かれても問題は解決しないし、むしろ、別れを決断
させた原因が、akushuさんとのお付き合いを念頭においていたん
だと仮定したならば...逆効果ということも。
無論別れる理由自体は、以前から別れたがってたという話から
すると、akushuさんとは関係なく自然な流れであったという可能
性も排除できませんが。

以上が、akushuさんは彼女から身を引く必要はなかったんじゃな
いかと思っている理由です。

ちなみにakushuさんが言う通り、彼女が彼とakushuさんへの恋愛
感情の板挟みに悩んでいたとするならば、それを見かねて自分から
身を引く行為はあってもよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どもども。ご意見ありがとうございます。
よかったら他の方の意見と私の返答もご覧下さいませ。
なかなかするどい推測ですねえ。多分彼女の気持ちについては当っているかも。
私は「女性をぐいぐい引っ張らないと気がすまない」且つ、「黙って俺につい
て来い!」というタイプなんですが、彼女はどちらかというと、「自分より弱い
人間を大事にする」、言いかえれば、「自分より強い人は他の人でも大丈夫」と
いう所がありましたから。
まあ、「自分が身を引くべきじゃなかった」というご指摘は、99.9999%正しい
意見でしょう。もし違う対応をしていたら展開も違っていたでしょうね。でも私が何故身を引いたのかという要因はこの2点です。(1)彼氏が私と違って弱い男であったこと。(2)彼女にとっても、やっぱり彼氏のほうがお似合いではないのかと思ったこと。・・・ですね。
昔、フジのドラマで福山雅治が演じる男性が、桜井幸子演じる女のコを最期の土壇場になって、椎名桔平演じる男性に譲った話がありましたよね。なんか、アレを観たときちょっと被ってきたんですが、まあ、あの時の私の心理状態もあんなもんだったと思いますよ。
私を少しだけ?弁護してくれてアリガトです。

お礼日時:2002/01/12 19:33

どーも、こんにちは!


akushuさんの、忘却の彼方にあったほろ苦い思い出を、呼び覚まさせてしまった張本人でーす。

>もう過去のことなんで別に気にしていませんので皆さんの積極的意見をよろしくお願いします。

との事ですが、そんな事はおっしゃらず、大いに気にして頂きたいものです!

何故ってねぇ、彼女の傷は、相当深かったと思うんですよ。特に、あのセリフがいけない!「別に本気じゃなかった」なんて!
彼女の身になって考えてみると、それだけで涙が出てきます。
んでもって、それがメラメラと怒りに変わる・・・という訳です。

でも、まあ、若い頃っていうのは、そういう風に、心と正反対の事を言ってしまう事が多々あるんですよね。若かりし頃は、誰しもそういう風に「罪」をつくってしまうものなのではないかと思います。
よろしかったら、今度、井上靖の「氷壁」を読んでみて下さい。
一言で言ってしまえば、三角関係なのですが、何と言うか、命をかけた三角関係といいますか・・・辛いなぁと思えます。

サザンオールスターズの「竹田の子守唄」って、ご存知ですか?
それから、宇多田ヒカルの「First Love」
確かこのサイト上では、歌詞を直接載せられないので、割愛しますが、誰かと恋に落ちている時でも、心の中に特定の忘れられない誰かが存在するという経験をしている人が、結構いるんだなぁと思うのです。
もしかしたら、彼女にとってakushuさんがそういう存在かもしれません。
その可能性があるから、尚更「罪作り」だと思うのです。

同じ女としては、現在の彼女には、3人くらいの子供の世話に追われ、がははっ!とよく笑い、だんなさんとも仲むつまじい幸せな肝っ玉母さんになっていて欲しいと願っていますが。

あーっ!でも、やっぱり、許せない!だって「忘れていた」なんて!!!

・・・でも、まあ、その分幸せな結婚生活を送っていらっしゃるという事ですよね。
時々は彼女のことも思い出し、反省し、そしてどうぞお幸せに♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どーも。どーも。ご来場ありがとうございます。
う~ん。「破局の理由」に出会わなければ、私も平々凡々と暮らしてたのに・・・。「許せない」とはチョーキビシー!。
罪を憎んで人を憎まず。彼女の心の中では単なる通過点として私がいた
と思っていれば幸いですが、さあどうでしょうか?。
私は二股かけられていたんですよ。(それを承知で口説いていたけど。)
彼女は彼氏がいたのに私の部屋に何回か泊まったんですよ。(しなかったけど。)
う~ん。私が100%悪いとはどうも腑に落ちない気がしますが・・・。
でも多分、アンケート取ったら私が99.999%悪者でしょうね。
覚悟はしております、はい。ごめんなさ~い(TT)。
adelaideさん、またどこかでお会いしましょう。良薬は口に苦しと申しますが、
辛辣なご意見を楽しみにしてますね。(私はマゾではありませぬ。)
この話以外にもほろ苦い経験がまだまだありますから。あ、私は優しい男なんですよ。基本的に。機会があったらおいおいご説明申し上げますネ(^^)。
あ、彼氏ができたら自慢しにどこかで寄って下さいね。大事にしていないなあと
思ったらすかさずリベンジに参ります(^^)。

お礼日時:2002/01/15 22:00

恋愛にのめり込みやすい私としては、こちらに傾いていると感じられるましてや自分が好きな人を‥「キィーッ(何て事を!!を表現してみました)」でも、2股かけられ度数高い私は粘るくせに似たようなことしてます。

妙なトコが律儀なんでしょうかね~、akusuさんは‥。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どもども。ご意見ありがとうございます。
私の違う一言で、多分二人は正式なカップルとしてつき合えるように
なっただろうとは今でも思っているんですよね。
ちょっとだけもったいなかったかなぐらいの気持ちはあります。
もし彼氏が自分の知らない人だったらも少し強引に行っていたとは思うんですが・・・。いろいろと複雑な事情と心理が働いてしまい、自分の性格ではああ
するしかなかったんですよねえ。
女性からしたら私のような対応をされるとやっぱり腹が立ちますかね?。
相手が迷っていると、自分から動かないと気がすまない(自分が犠牲になろう)
という性格なんでこれはもうしょうがありません。
まあその後私の身の回りに変わったことは起きていませんので彼女も元気にして
いるだろうと思っております。
私のしょうもない話にお付き合い頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2002/01/15 07:06

個人的主義なので状況によりますが私の場合は身を引きます。

いくらお互い好きでも何かを犠牲にする勇気はありません。惚れた人が友達の恋人なら諦めます。私にとっては恋より友情でしょうか。未来をシミュレートしてみて駄目になりそうだと感じたら引きます。もちろん、押す時は押しますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どもどもコメントありがとうございます。
私も「愛情」より「友情」派です。度合い次第かもしれませんが。
連絡を取り合うほどの仲のいい友人だったらもっと早い時点でスッキリ
決着させていたと思うんですが(というより、自分の部屋に泊まらせる
とか、デートに誘ったりしないと思う)、そこまでの仲じゃなかったん
で自分自身も諦めきれなかったところがあったんですよね。
あの微妙な三角関係では、多分殆どの人が「私が引く必要はなかった」
と思います。
私が第三者の立場だったらやっぱり「お前はバカだ」というでしょうね。

あの時、別の対応で未来をシュミレートしたら、多分恋人に格上げして
たと思いますよ。私のようなバカにしかできない対応だったと・・・。
私のほろ苦い話に付き合って頂きましてありがとうございました。
いい恋愛して下さいね。

お礼日時:2002/01/14 09:16

ははは。



今のところ、恋愛にのめり込めない達人ですねえ。

二股をかけられていたとしても
100%相手が悪いということもないし、いえないし。
akushuさんご自身
彼女だけが悪いと、思っていないのでしょう。

端から見て、悪い意味じゃなく
お互い様じゃないの?と
そう感じられる『第2部~恋の行方』でした。

どっちがより傷ついたとか、辛かったとか
本当は、そんな問題じゃないんでしょう。

ほんのちょっとしたことで
どっちに転んだか、わからないという事を
僕は感じたので、そう書いたまでですよ(^^)。

しかし、そういう思い出がある分
僕などよりは、akushuさんの方が
恋愛の達人に近いでしょう(^^)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どもども。再コメントありがとうございます。
そうですね。その当時しばらくの間は、やっぱり後悔したというのが
正直なところだったんですが・・・。好きなのに自ら身を引いて別れる
よりもある意味ふられたほうがまだマシかなと。
それも相手から全く相手にされてなかったらこのような事態にはならな
かったと思っております。

恋愛はホント難しい問題ですねえ。lonewolfさん、いい恋愛して下さい
ね。

お礼日時:2002/01/14 08:53

再び…mayuclubです。



>「私が悪者」派がまた増えてしまった・・・(^^)。

悪者というと意味が違うような気もしますが…

>私はその数年後別の女性と結婚して元気に暮らしていますよ。

それならそんな時もあったなぁでよいと思います。
けれど先に断ってほしかったです。
私なりにかなり親身になって意見を書いたので…

でも幸せならそれにこしたことはありません。
人間いろいろな体験をして、幸せになっていくんだと思います。
今幸せに家庭を気付いている人も、過去に大恋愛をしていたなんてケースはよくありますしね。
お酒の席で「実はね…」なんて話でハナが咲きそうな話題ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どもども。再コメントありがとうございます。
「自分の中では過去のことで既に決着している」というところは
あちこちに文面に散りばめて置いたつもりだったんですが・・・。
言葉足らずで誤解を生じさせてすみませんでした(^^)。
「破局の原因」の掲載がキッカケでちょっと甦ってしまったんですよ。
「温故知新」ですね。
多分彼女に会うことはないだろうと思っています。自分から連絡先を捜すつもり
も毛頭ありませんし。彼女に会うのが嫌だからとか、会わせる顔がないとかそういうことでなく、お互いに「既に過去のコト」として胸の中にしまいこんでいると思っておりますので、ハイ。
まあ、偶然再会しても「元気だったか?」とニッコリ言える自信はあります。

お礼日時:2002/01/13 08:13

いやいや、言葉足らずで申し訳ない。



『 展開次第では、身を引いてしまうこともある。』

と、僕は言いたかったんですよ。

二股をかけられていた云々は
さあて。
どうなんでしょ。

お互い、知っていてのおつきあいなんだから
まあ、お互い様って感じかな。

しかし、敵だらけですねえ。ははは。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再コメントありがとうございます。
ある意味「厳しい意見」は覚悟の上で掲載したので特に気にしていませんよ。
なるほどね~とニコニコしながら、冷静に皆さんの声に耳を傾けております。
中島みゆきの「あした」にある、「ガラスならあなたの手の中で壊れたい ナイフならあなたを傷つけながら折れてしまいたい」の意味はこういうことを指すんです
かね?。2人分傷ついた気もするし・・・。
ほろ苦いですけど、まあ、いい想い出です。
ところでlonewolfさんは恋愛の達人ですか(^^)?。

お礼日時:2002/01/13 07:43

akushuさん、初めまして。



破局の理由、読ませていただきました。

>友人の恋人を好きになり、彼女が自分の方へ気持ちが揺ら
いで苦しんでいるのを見かねた結果、自分から身を引くの
は不自然なのでしょうか?。

私の意見にすぎないのですが
やっぱり身をひいたことは、不自然だと思います。
もったいなかったような気がしました。
もし私がその彼女の立場だったら、はっきりと男らしく言ってほしかったと思います。
「俺と付き合おう。大切にするから」
そうはっきりと言ってほしいものです。
そう言われたら友達に戻れないかもしれません。
けれど相手だって本気で考えます。

私もよくはぐらかされたりするのですが、
この人私のこと好きなのかな?というような発言をしてきても
はっきりと言ってくれないと、なんとなく男らしくないような気もして
こういうことははっきり言って!
と思ってしまうのです。

大切なことは言葉にして相手の口から言ってほしい。
照れくさい、気持ちは伝わってくるのです。
けれどここは頑張ってほしいと思いました。

そうじゃないと、ずっといい人で終わってしまいます。
次に素敵な人に出会った時、またいい人になってしまって
自分の本当の気持ちを伝えられなかったら
きっと後悔してしまうと思うんです。

過去にあったことは、もう繰り返したくない。
できればその経験を生かして前に進みたいですよね。
進んでほしいです。

>「もう、いいよ・・・。俺は別に本気じゃないんだか
>ら。俺達もこれっきりにしよう。」と強がりを言ってしまったのです!

おそらく彼女は「俺と付き合おう」という言葉を聞きたかったんだと思います。
女性がどうしていいかわからない時は、なにかを求めている時です。
優しい言葉や、慰めの言葉、客観的な意見など
相手を信頼しているから相談してくるのです。
そしていい加減な相手には相談してこないのだから
選ばれた男性だと自身を持って、テレ屋な部分を解消して
キメるときは思いっきり男らしくキメてみてください。

「普段はテレ屋な**くんがこんな風に言ってくるなんて
 本気なんだ…嬉しい…」

と思いますよ。
これを糧に、次はテレ屋な部分を克服して
ビシッと気持ちを伝えてあげてくださいね。
きっと前進できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どもども。ご意見ありがとうございます。「私が悪者」派がまた増えてしまった・・・(^^)。良かったらみなさんの意見及び私の返答もご覧あそばせ。
おいおい全体的な流れが分かって戴ける(それでも私が悪者?)と思います。
私が二股かけていたわけじゃないのに、何故かみんなが私を悪者に仕立てあげ
ようとしているなあ。ひどい人になると「絶交だ!」の「女の恨みは恐ろしい
ぞ」だの言うし(^^)・・・。
結構はっきりと意思表示はしてたと思いますが、まあ、未熟な性格が招いた結
果でしょうね。でも私にはあの時(今でも)あれで良かったと思ってますが。
多分1回でも手を出していたら(ここでの意味は抱いていたらということです)、
完全に違う対応をしていたと思いますけどネ。
このエピソードはホント自分でも辛かったんですよ。ずっと封印していたのが「破局の原因」がキッカケでふと甦ってしまって・・・。ちょっとだけ胸が痛む想い出です。あ、私はその数年後別の女性と結婚して元気に暮らしていますよ。このエピソードは勿論話しておりません。しばらくしたらまた封印しておきます。
ご意見ありがとうございました。またしても敵が増えたけどさっ・・・(^^)。

お礼日時:2002/01/12 20:03

言いたい事をいつも正しい言葉で伝えられるとは限らない。


だがしかし。
やっぱりものには言い方ってものがあるんじゃないでしょうか・・・・。

彼女、すごく悩んだと思います。
悩んだ挙げ句、akushuさんに電話して、そこで『本気じゃ無かった』とか『もういい』とか言われたら・・・・・自分の一人相撲?って思っちゃうな、私だったら。
悩んで傷ついた自分が情けなくて、情けないと思っていても今でもやっぱり傷ついていて…悲しすぎ。

自信たっぷりで恋愛できる人なんて少ないですよ。
相手の気持ちがはっきり分からないと、自分って人間の価値にまで懐疑的になったりしませんか?私はなりますよ。
そんなときに、そんな言葉で突き放されたら、どれだけサックリくる事か。

彼女を苦しめたくなかったって言うけど、優しさと呼ぶには余りにも、配慮に欠けすぎていると思う。
私も彼女に代わって絶好したくなっちゃった。ぷいっ。(←そっぽ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どもどもご意見ありがとうございます。詳しい内容は他の方へのお返事と重複
するかもしれませんが、よかったらみなさんの意見と私の回答をご覧あそばせ。
でもなあ。ははは。やっぱり私が悪者扱いされてるなあ。なんか世界中の男女
を敵に回したみたいで・・・。「~恋の行方~」では語り尽くしていないエピ
ソードがいろいろあるんですが、そのうちの1つに、別れる数ケ月前にある会
話を交わしているんですよ。大体こんな会話だったと記憶しています。
「ねえ、○○(私の名)。○○は私がいなくちゃダメってことないよね?」
「えっ?。ダメダメ~!。K子がいなくなると、生きていけないかもしれんぞ。だからサッサと彼氏と別れて俺と結婚しろよ。」
 (もちろん、いつもの冗談ふうに言っております)
「あ~あ、やっぱ○○は私がいなくても大丈夫なんだよね・・・。でもさ、**(彼氏の名)は○○と違ってほっとけないっていうかさあ・・・。」
その後はよく覚えておりません。多分笑って誤魔化したような気が・・・。

恋人同士となっていたらもちろんマシな言い方をしていたと思います。でもホント
親友以上恋人未満のビミョ~な関係だったので、私がもう一歩踏み出すより、彼女のもう一歩がどこかで欲しかったんじゃないかなと・・・。
なんというか、彼女の真意がまだまだ自分のほうじゃないなと心のどこかでちょっとだけ感じていたんですよね。最後の夜の私の行動は多分、上のエピソードがあったコトも関係してたと自分では思っております。ほんとにほろ苦いんですよ。ふっきれたとは書いていますが(はっきり言ってここ数年全く忘れていました)、こうして思い出すとしんみりしてしまいます。pinngapingaさん泣けたかな?。
あ、それはそれとみんさんに共通するんですが、「二股をかけられていた」私を誰も弁護してはくれないのでしょうか?。やっぱり私だけが悪者?。

お礼日時:2002/01/12 19:02

ほろ苦い!実にほろ苦い話としてNo.195261のakushuさんの回答拝読しました。

胸にぐっとくるものがあったのは、私が女の子の立場から読んだからかしら?

私も他の方のご意見と同様、akushuさんから積極的に身を引くことはなかったのではないかと思うのですが、きっとあなたは優しい人なんでしょうね。彼女が二人の間で悩んでいるのを楽にしてあげたかったのでしょうねぇ。
でも、もしかして、彼女がakushuさんに期待してた言葉が他にあったとしたら・・・なんて考えると、切な~くなってしまいます。

過去は戻らないし、akushuさん自身、彼女と寄りを戻そうとは思っていないとは思いますが、いつか彼女に再会して「あんな言葉で君を傷つけるつもりじゃなかったんだよ」くらい言ってあげれることがあればなぁ、と思います。きっと、あなたにも彼女にも心の傷として残ってると思うから。

別にakushuさんのこと、責めてるわけじゃないんですよ。ただ、あなたの優しさが裏目に出ちゃったのかなぁと思ったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ははは。どもどもありがとうございます。
みなさんの意見はやっぱり私のとった行動には反対意見が多いみたい
ですね。当時の周りの友人らもお前は間違っていると言われたもんで
すが・・・。NO1、NO2さんの意見と私の回答と重複する部分もあ
りますが、ま、補足させて下さいませ。
私の性格は自分で言うのもなんですが非常に照れ屋でして、本当に好き
な人には「好き」だとなかなか言えないんですよ。だから「結婚しろ」
だの、「いい加減に俺を彼氏にしてみない?」とか、冗談交じりに言って
たんですよね。彼女も私の扱いが非常に上手で、「はいはい。わかった、
わかった」とか、「どうせ本気じゃないくせに・・・」とか、微笑みなが
ら対応するもんで、お互いにもう一歩踏み出せなかったんですよね。
んでもって彼女に遠恋の彼氏がいたことも二人(特に私)にとってネック
というか、ま、ちょっとした障害みたいなトコがあって・・・。
私には彼女がハッキリと私を必要としているとの確信がどうしても持てな
かったんですが、なんていうか、雰囲気ではお互いの気持ちをなんとなく
わかっているような、二人にとって、ホントにビミョ~な空間がありまし
た。そして煮え切らないままで最後の別れ・・・。
自分の存在がここまで彼女を苦しめていたのかと初めて思い知らされた日
でした。もうしょうがありません。あの想い出はずっと胸の中にしまって
おくつもりです。もし彼女に再会したら「元気にしてたか?」と明るく言
うことができるくらい、私は今、充実しております。それではども。

お礼日時:2002/01/12 02:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!