
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
itohhといいます。>コンソールアプリの起動の場合はWaitForInputIdleは
>待たずにすぐに結果を返してしまうのです。
WaitForInputIdle関数は、ウィンドウを持つアプリケーションでなくては正常に動作しません。
最終的にどういうことをしたいのかが解りませんが、
EventオブジェクトとCSingleLockオブジェクトを使ってみては如何ですか?
簡単なサンプルを載せておきますので参考にしてください。
<< 親プロセス >>
CEvent* m_Event=NULL;
// 子プロセスを待つためのイベントを作成する。
m_Event = new CEvent( FALSE, FALSE, "Wait_Event" );
CSingleLock wkWait( CSyncObject* m_Event );
//
// 子スレッドを起動するための、CreateProcess関数を実行する。
//
// 子プロセスのm_Event->SetEvent()が実行されるまで待機する。
wkWait.Lock( INFINITE );
-----------------------------------------------
<< 子プロセス >>
起動直後の初期処理が終わった後。
CEvent* m_Event=NULL;
// Eventモジュールをシグナル状態にする
// 3番目の引数は親プロセスと同じにしなければいけない
m_Event = new CEvent( FALSE, FALSE, "Wait_Event" );
m_Event->SetEvent();
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチスクリプト処理でエラー...
-
CPUの使用率が100%から戻りま...
-
VBでExcelが起動されているか知...
-
常駐し他のプロセスの起動を取...
-
大塚商会で新しくシステム、ス...
-
CSHが使えない REDHAT
-
.cshrcでのエラー
-
illustratorを日本語仕様にする...
-
".bashrc" E509: バックアップ...
-
DINPUT.DLLって何物
-
コマンド実行結果のファイル出力
-
aptでインストールしたプログラ...
-
rshについて
-
Atok2007のシリアル紛失
-
Androidエミュレータでレーシン...
-
VBからACCESSのレポート出力
-
30分ごとにソフトを実行するフ...
-
Postfixでmailコマンドを使用し...
-
Sendmailにパッチを当てたら大...
-
ホームページを閲覧中のWindows...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチスクリプト処理でエラー...
-
バッチファイルで多重起動を防ぐ
-
VBでExcelが起動されているか知...
-
_access関数が EACCES エラーと...
-
VB6 二重起動確実防止について
-
常駐し他のプロセスの起動を取...
-
Linux環境変数設定(putenv?se...
-
コンソールアプリの起動結果待...
-
ASP.NET 2.0(VB)からEXCELオブ...
-
CreateProcessでコンソールアプ...
-
VBを用いてログオフから自動で...
-
外部プロセス起動時に発生する...
-
shell関数について
-
デーモンプロセスの起動について
-
Open Office Org 急に起動しな...
-
Apache2が起動しません
-
PC起動後に・・・
-
プリンタの状態を知る方法
-
仮想メモリ増加
-
CSHが使えない REDHAT
おすすめ情報