
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
itohhといいます。>コンソールアプリの起動の場合はWaitForInputIdleは
>待たずにすぐに結果を返してしまうのです。
WaitForInputIdle関数は、ウィンドウを持つアプリケーションでなくては正常に動作しません。
最終的にどういうことをしたいのかが解りませんが、
EventオブジェクトとCSingleLockオブジェクトを使ってみては如何ですか?
簡単なサンプルを載せておきますので参考にしてください。
<< 親プロセス >>
CEvent* m_Event=NULL;
// 子プロセスを待つためのイベントを作成する。
m_Event = new CEvent( FALSE, FALSE, "Wait_Event" );
CSingleLock wkWait( CSyncObject* m_Event );
//
// 子スレッドを起動するための、CreateProcess関数を実行する。
//
// 子プロセスのm_Event->SetEvent()が実行されるまで待機する。
wkWait.Lock( INFINITE );
-----------------------------------------------
<< 子プロセス >>
起動直後の初期処理が終わった後。
CEvent* m_Event=NULL;
// Eventモジュールをシグナル状態にする
// 3番目の引数は親プロセスと同じにしなければいけない
m_Event = new CEvent( FALSE, FALSE, "Wait_Event" );
m_Event->SetEvent();
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- フリーソフト HyperCam2 1 2023/08/05 22:59
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Outlook(アウトルック) OUTLOOK 新規メール送信は出来るが、受信出来ない。 3 2022/06/03 11:06
- 携帯型ゲーム機 NINTENDO DSの動きが変! 2 2022/11/21 22:04
- その他(悩み相談・人生相談) 不安による回避行動について 2 2022/11/11 19:07
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- C言語・C++・C# 10個の実数に対する降順ソート結果を出力するプログラムを作りたいのですが、写真のプログラムをどう直せ 2 2022/07/09 21:13
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxが起動しない原因とカイゼン方法 2 2022/07/19 10:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Httpステータス500 InternalSer...
-
_access関数が EACCES エラーと...
-
バッチスクリプト処理でエラー...
-
ラズパイ3でsocket接続できない。
-
コンソールアプリケーションの...
-
同じプロセスがある
-
system関数について
-
MySQLへのDB::connectで、faile...
-
コンソールアプリの起動結果待...
-
Apache2が起動しません
-
apache2.2が起動せず困っていま...
-
バッチファイル内置換
-
gccでx11コンパイル
-
simpletextがこわれました
-
ノーツの良いところ
-
sshdコマンドへのpathの貼りかた
-
ACDSeeのおためし版終了後ですが
-
Windows Installer Patch (.msp)
-
texshopについて
-
exeファイルの実行結果をテキス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチスクリプト処理でエラー...
-
バッチファイルで多重起動を防ぐ
-
VBでExcelが起動されているか知...
-
コンソールアプリの起動結果待...
-
Linux環境変数設定(putenv?se...
-
プリンタの状態を知る方法
-
Open Office Org 急に起動しな...
-
「応答なし」の状態を監視する方法
-
PC起動後に・・・
-
Javaのイベントリスナー機能の応用
-
Apache2が起動しません
-
system関数について
-
パソコン のデータ 特にPDFを消...
-
_access関数が EACCES エラーと...
-
Web Developerが正常にインスト...
-
PostgreSQLについて
-
CreateProcessでコンソールアプ...
-
ラズパイ3でsocket接続できない。
-
OLEサーバコンポーネントを作っ...
-
MySQLへのDB::connectで、faile...
おすすめ情報