

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私はそういう場合、兄弟おそろいの服か、靴を贈ることが多いです。
おそろいの服着てると兄弟!って感じでかわいいし、自分で買うと二人分ですから、もらうとうれしいと思いますよ。
実際、何がほしい?って聞いたら「おそろい(色違い)の服!」ってリクエストされたことが何度かありました。
あとは靴。これも上にお兄ちゃんがいて、下に弟が生まれた人にリクエストされたことがあります。
服のお下がりに比べて、靴は傷みが早いしめだつのでいかにも「お兄ちゃんのお下がりです!」って感じになるのだそうです。
なので、下の子に新品の靴って必要みたいです。
どちらも予算によりますが、3000~5000円の予算でしたら服ならTシャツとかポロシャツなどでしょうか。
靴は男の子らしくナイキやアディダスなんてかわいいですよね。
いいものがみつかるといいですね。
回答ありがとうございます!
今、靴なんてどうかな~なんて思っていたところなのでアドバイス頂けてとても嬉しいです!
兄弟おそろいのもの、となると予算的に難しいかな~と思うので靴にしてお兄ちゃんにも小さいプレゼント。にしようかと。
これから二子目を出産する友達が多いのでおそろいの服というご意見、ぜひとも参考にさせていただきます!
No.8
- 回答日時:
私がもらう側だったら、やっぱり洋服がいいかな。
新生児用よりは、もっと大きくなった頃着られるものが嬉しかったです。
それと涎掛けなんかも、お下がりじゃ足りなかったので(汚れて捨てたりしたので)もらうと嬉しかったですよ。
靴は、サイズ選びが難しいです…。
「歩ける頃には小さくなっていた」という経験があります。
回答ありがとうございます!
確かに、むすこがお祝いでもらった靴は歩く頃には小さくなっていました。。
標準の13センチをくれたのですがむすこは少し大きめでした(T_T)
お祝いの大きめの洋服もむすこは体が大きいのでなかなかうまいこと着れてません。。
サイズ選びって結構大変ですよね。。
よだれ掛もよさそうですね。

No.7
- 回答日時:
NO.5です。
おそろいの服の場合のサイズですが、上の子には今着てるサイズのワンサイズ上を、下の子は(赤ちゃんは成長スピードが違うので)2サイズ上を選んでいます。
といっても子どもによって体型や成長もさまざまですし、季節にもよるので、さりげなく聞いてみるといいかもしれません。
特に赤ちゃんの頃はムチムチしてるから、身長は70くらいだけど、とてもじゃないけど70の服は入らない!!なんてこともよくありますしね。
靴でしたら、お兄ちゃんには靴下、というのもいいですよ。
参考になるといいのですが・・・。
再度ありがとうございます。
洋服のサイズと季節感は買うときいつも迷いますね。。むすこにもらった服も一度袖を通しただけ。というものもありますし。。
靴と靴下という組み合わせはいいですね。
アンヨをし始める標準サイズで買ってみようかな~と検討中です。
といっても、むすこははけなかったんだけど・・・。
難しいですね。
No.6
- 回答日時:
兄弟おそろいで、湯上りポンチョなんてどうでしょう?
寒い季節だし、重宝しそうかな~と。
バスローブだと若干高いですが、ポンチョでしたら、2千円台前半から半ばぐらいでもありますよ~。
2人分でも、ぎりぎりOKですよね。
回答ありがとうございます!
湯上りポンチョはうちでも活用しています。
が、ひとつ買っていると長く使えるので、もしかしたら持っている可能性もあるな~ と思います。
でも、想像すると、おそろいのポンチョはかわいらしいですね。
No.4
- 回答日時:
男児2人の父親です。
おっしゃる通り、上の子の時は身の周りのほとんどのものが新品ですが、下の子はお下がりで間に合うものも多いですね。
でも、逆にそれだからこそ、下の子のお祝いに頂く「新品」は嬉しいものです。
ですから、二人目だからと特に気を遣わなくても、可愛い洋服など、喜ばれると思いますよ。
兄弟お揃いの洋服(2着)というアイデアもありますが、何かと省略されがちな二人目のお子さんの為に、一人目と全く同じようにお祝いをして差し上げるほうがいいような気がします。
(ウチの奥さんも、ご質問者さんの回答へのコメントと同様、「下の子は省略されて可哀相だ」というような事を言ってましたので・・・)
回答ありがとうございます!
やはりお下がりばかりだと可愛そうだな、という思いは私もあります。
二人目だから、と考えすぎずに一人目と同じように新しいものを贈ろうと思います。
ところで靴なんてどう思いますか。予算を少しオーバーしますが、予算的にブランドものの服を一着買ってしまうとそれで終わってしまうので箱に入れた際に少し寂しいかな~と。。。
No.3
- 回答日時:
二人目は写真が少ないと言う事をよく耳にしたので、
「二人目って写真が少ないらしいよ~」と言うコメントと一緒に
可愛いアルバムと、フォトフレームをプレゼントしました。
アルバムに写真を入れるために一生懸命写真撮ってるよ~と言う
お返事が返ってきました(*^_^*)3000円~5000円でしたら可愛い
アルバムも可ですね。基本的には気持ちだけで十分ですが、やはり
何か残る物をプレゼントされたらどうでしょうか(*^_^*)
回答ありがとうございます!
確かに、一人目はたくさん撮るけど、二人目になると兄弟一緒の写真になりがちですよね。
アルバムも検討してみます。やはり二人目のために何か買ってあげることにします。
No.2
- 回答日時:
私は友達の二人目のときはたいがいママ用のものを贈ります。
何かの雑誌で赤ちゃんへのお祝い品ばかりだけど本当は出産という仕事を終えたお母さんへのねぎらいの気持ちも喜ばれることだと思うと読みました。
それからは花束などママへのお疲れ様の気持ちをこめておくるようになりました。
赤ちゃん用品はきっとたくさんもらうはずですから、すごくうれしいと思うんですが。
回答ありがとうございます!
一人目の時にはお子さんにお祝いをあげたのですが、二人目の時はママに、では不公平感はありませんか?ママにとってはどうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子どもの洋服の選り好み
-
もう1人作るかどうか迷っている...
-
子供の服が西松屋ばかり
-
男の子ですがオーバーオールは...
-
1才半で祖父母に預けるのは?
-
産後の姉のお手伝いについて(長...
-
オッサンが使い古した肌着を、...
-
お散歩のタイミングについて
-
チャイルドシートは頻繁に取り...
-
ドゥキッズについて教えて下さ...
-
ベビーカーを持って電車に乗るとき
-
臨月です。産まれてこないでほ...
-
ドライヤーを使うと胎動が激し...
-
生後1ヶ月未満の新生児の外出
-
多機能ベビーカーについて教えて!
-
ベビーカーにカラスの糞
-
夏は肌着を着せない方がいいで...
-
ベビーカーに乗せると泣く子で...
-
1歳児。首に巻くひんやりタオル。
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男の子ですがオーバーオールは...
-
子供の服が西松屋ばかり
-
出産祝いにあげるプレゼントは...
-
友人が出産しました。もらって...
-
服を着たがらない2歳半の子 ...
-
銀スプーン
-
出産祝いに靴
-
助けてください!3歳 服を異常...
-
出産祝いで何を贈ったらいいか...
-
出産祝いに送った洋服が小さか...
-
都内でマタニティウエアを買え...
-
もう1人作るかどうか迷っている...
-
ベビー服のお値段は?
-
日本人の赤ちゃんと白人の赤ち...
-
子供の洋服代どこから捻出して...
-
お下がりが返ってきました。 同...
-
コンビミニの洋服は日本製ですか?
-
友達の出産祝いにあげて喜ばれ...
-
洗濯について
-
11月生まれの男の子、出産祝い...
おすすめ情報