アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分はカラオケに行ったときなどに、どうものどから声を出しているようなきがするんです。
腹からはどうやって声を出すのでしょうか?詳しく教えてもらえるとありがたいです。
また、腹から出す声と、のどから出す声の違いを教えてもらえると助かります。(長所や短所の事等)

A 回答 (3件)

発声を文字で説明するのは難しいですが、喉声を続けていると喉が痛くなってきます。

それから、連続的な強弱(クレシェンド、デクレシェンド)をつける事が難しいです。小節というか、ビブラートは喉声の方がつけやすいかも知れません。クラシックではビブラートはあまり好ましくないとされています。
声は、声帯が震えて出るのですが、この音はとても小さなもので、口腔、鼻腔を利用して共鳴が起こるので大きな声になります。腹式呼吸は息のコントロールがしやすいので、喉に負荷をかけることなく発声ができます。
喉声は、この共鳴をあまり使わない(使えない)発声といえます。
喉声は、しゃべり言葉に近いです。歌声ではありません。ぼそぼそとつぶやく声で、マイクは不可欠です。腹式呼吸によるものは、マイクがなくても相当の音量(共鳴)になります。
複式の発声は、ハミングからならしていくのがよいでしょう。良く響くよう息をあてるポイントを探り、そこに実声をあてていく練習をします。
    • good
    • 0

 腹式呼吸という奴ですね。

武術をやっている人や役者、歌手などがやる呼吸法です。

 お腹に手を当ててみてください。その状態からお腹をへこまして息を吐く時に声を出してみて下さい(お腹から空気を送り出すような感じで)はひふへほが一番解りやすいと思います。この状態でのどがあまり震えていなければいちおう腹式呼吸です。

 のどから声を出すというのは声を出す時に常に振動している状態です。のどに手を当ててみたらすぐに判ります。

 腹式呼吸の利点は長時間声を出し続けても喉が痛くならない(声がかれない)、大きな声がでるということです。
 舞台の役者の声が観客の後ろの方まで届くのも腹式呼吸のお陰です。腹式呼吸を出来ない役者や歌手はいません最初に習う基本ですから(って今はいそうな気がするけど (^^;) )

 武術的な方では、肩がぶれないということです。肩の動きで行動を読まれたりしにくいし、弓道などで的を狙う時しっかり狙えるので自然とそういう呼吸になります。

 のどから声を出す方の利点は残念ながら知りません。(短所の方が多いのでは?)
    • good
    • 0

基本的に声は咽喉が振動して発するものですよね。

腹の底から声を出すと云う事は、要は腹式呼吸でせうね。腹に力を込めて腹の底から息を吐出す。あと歌は心、歌詞の意味を理解して歌わねばどんなに声が良くても上手くは聞こえません!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!