
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
昔のタイプライターに実装されていた字体では,左上の丸と斜線の右上の端とが,かるく下にたわんだ曲線でつながっていました。
おそらく,No.3でいう行書体もこんなだったのではないでしょうか。
というわけで,左の丸→スラッシュ→右の丸,が本来の書き方だと思われます。少なくとも自分はその順で書いています。
また,そのつながりの曲線は,ちょうど筆記体のo(オー)のように,円の上から右に伸びていましたので,円は上から書き始めて一周するのだと思います。
もっとも,漢字などでもそうですが,字によっては複数の筆順がどちらも正答とされていることがあったり,どちらでもよいがこちらのほうが形が取りやすいのでオススメ,と言われたりすることがあります。
少なくとも,%に関しては,これが唯一の正しい筆順で他は誤り,というほどのものではないと思います。
No.5
- 回答日時:
>%という記号は、正しくはどのような書き順で書くのですか?
私は左上の丸→スラッシュ→右下の丸と書いています。これは自信なしです。
>また、○は、丸と考えて下方から書くのか、ゼロと考えて上からかくのか?
上の回答では丸と書きましたが、私はゼロと解釈しています。
理由は、100をくずしたものと考えているからです。
(100につき~、100分の~と解釈しています)
それにpercentをperとcentに分けて考えてみるとどうでしょう。
‰(パーミル、1000分の~)というのもありますしね。
No.4
- 回答日時:
「マル」を下から右回りに描くのは日本人で、上から左回りに描くのがアメリカ人。
(欧米式?)たしか、ジェフ・バーグランドさんの言と思います。アルファベットの「O」が左回りなのに、ひらがなの「つ」「の」「お」など右回りのものが多い(左は「し」ぐらい)からでしょうね。それを思えば、○は「ゼロと考えて上からかく」ものでしょう。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
参考になるかどうかわかりませんが、
URLをご覧下さい。
そこから推察するに左の○(まる)から書くのが正解ではないでしょうか。
参考URL:http://www.ken-y.com/paasentonoyurai.htm
No.1
- 回答日時:
どうも、こんにちわ。
考えてみると不思議ですよね。
お茶を飲みながら「教えて!goo」をやってますが、家の人同士でも意見が分かれているんですよ。
masacaltioと姉貴は斜線派、おかんは丸と考えて上から書いてます。
みんな、初めて「%」を書いた時の書き順を、今まで使いつづけているとか。
根拠を示したくても難しいのですが、僕なりに言わせてもらうと、斜線から書けば、「%」全体のバランスが取れるのではないかと思います。
でも、「%」に書き順は関係ないというのは、家族で一致しています。
そんなところで、良いでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 手書きの算用数字について。「正式な書体」のようなものはあるのでしょうか? 9 2022/11/24 12:24
- 建設業・製造業 建設 施工計画書、共通仕様書、特記仕様書、標準示方書、 それぞれの役割がよくわかりません。 発注者が 2 2022/10/27 20:33
- CAD・DTP アイソメ図の決まりってありますか? https://cad-kenkyujo.com/aisomez 1 2022/07/01 09:26
- メディア・マスコミ 「ベテラン新聞記者が「上から目線で、相手を見下す書き方」を書く人が多いのは、何故でしょうか。」 今は 5 2022/04/09 17:38
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書類を入れる順番について至急、アドバイスが欲しいです。 3 2023/01/25 18:55
- その他(Microsoft Office) EXCELのセルへの色づけ 2 2023/06/07 01:22
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 何かを発明する時、試作品に番号をつけていく場合があると思うのですが、一般的にはどのように表記しますか 2 2022/08/28 17:34
- Word(ワード) wordのテキストボックスが変! 2 2022/10/13 17:32
- 物理学 外積の計算、a × (mb) = m(a × b) の意味 3 2023/06/15 18:27
- Excel(エクセル) 【VBA】A列の指定した値と同じ行にあるD列の値を順番にコピペするマクロについて 4 2023/02/01 18:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何時間 何分 何秒を記号で表...
-
言語と記号のうちわが分節する...
-
鋼材について
-
数学のハット、キャレットの意...
-
∉ ∌ の表示
-
lnの読み方
-
数学の問題で丸に真ん中に線が...
-
図面に使う記号? 円を十字で区...
-
数学のハット記号の意味がわか...
-
今、高校生です。 化学や物理、...
-
"~" 数学でこれは何を意味する...
-
数学の記号で・・・
-
数学の解答中に見かける「⇔」こ...
-
「行頭の黒丸」を日本語では何...
-
ニアリーイコールについて
-
アルファベットの上に ̄
-
galaxy a22 アンダーバー(記号...
-
【数学】なぜθ(シータ)が角度を...
-
「∝」←この記号ってどういう意味?
-
0の中に・が入ってる記号ってど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何時間 何分 何秒を記号で表...
-
鋼材について
-
数学の問題で丸に真ん中に線が...
-
数学のハット、キャレットの意...
-
lnの読み方
-
神社のおみくじに、「転居 さわ...
-
∉ ∌ の表示
-
今、高校生です。 化学や物理、...
-
「行頭の黒丸」を日本語では何...
-
数学の記号で・・・
-
施行図に表記されている「PN...
-
【数学】なぜθ(シータ)が角度を...
-
ニアリーイコールについて
-
「∝」←この記号ってどういう意味?
-
galaxy a22 アンダーバー(記号...
-
図面に使う記号? 円を十字で区...
-
「i386」「i486」「i586」「i68...
-
定数って?実数・定数の使い分...
-
記号の意味と読み方を教えてく...
-
0の中に・が入ってる記号ってど...
おすすめ情報