
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
皆さんがおっしゃってるとうり20Aは容量オーバーのようですね!
たぶんキーシリンダー系のヒューズは、15Aか20Aぐらいだと思います。
ヒューズボックス内で確認してください。
キーシリンダーから電源取りの場合は、プラス、マイナスともに同じ所から取った方がよいですね!
キーシリンダーの配線2本ありますよね~プラスとマイナスと考えてください。
カーテシ連動でしたら、プラスを常時電源、マイナスをカーテシに繋ぐでOKです。
質問者さんの場合、フットランプからの配線は3本だしてるんですか?
それともスイッチの連動の3本線と言うことですかね~
照明機器自体がわかりませんが、普通はプラスとマイナスの2本構成が簡単装着できていいですけど~
まずスイッチ取り付けをやめて、点灯できる配線を組んで無事に点灯したらスイッチを噛ませる段取りで装着したらどうでしょうか?
因みに、LEDではないんですか?
LEDなら必要アンペアは控えることできますけど
No.2
- 回答日時:
>20A×2ですが
たぶん自作フットランプがって事ですよね。
明らかに容量超えています。
リレーを間にいれないといけないです。
間違ってもヒューズの容量を上げてはいけません。
No.1
- 回答日時:
まず、「20A×2」とは何を指されているのでしょうか??
一般的には、キー照明の系統は想定電流が低くなっていると思うので、そこのラインを使用するのであれば必ずリレーを使ってください。
あとは、修理書にある配線図をディーラーでコピーさせてもらって、ルームランプやカーテシランプに繋がっている配線を使うのも手ですが、フットランプの消費電力がある程度ある場合はリレー必須です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドレスv125 ソケット取り...
-
フォグランプ取付時の配線の容...
-
軽自動車のホーンを交換したい...
-
車のクラクションが鳴らなくな...
-
1箇所のボディーアースに多用す...
-
車のバッテリーの端子部分に青...
-
原付のバッテリーが17220円
-
バッテリーを断熱するとどれく...
-
バッテリーの表示で -B と...
-
パッファシリンダのパッファっ...
-
バッテリーレスにするとレギュ...
-
バッテリーの液口栓(キャップ)
-
新品の6vバッテリーを充電した...
-
ディーラーで点検をして一週間...
-
アドレスv125 バイク アドレスv...
-
車のバッテリーは、1年半でだ...
-
初期充電したバッテリーを1年...
-
YUASAやNBCバッテリーの品質の違い
-
バッテリーから泡が吹き出して...
-
エアフロ洗浄とECUリセット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の電源関係について
-
ウーファーがドンドンドンドン...
-
車の配線等をいじる時。
-
社外ホーン取付時の配線の容量...
-
エアサスのコンプレッサーがう...
-
クラクションの音がショボイ・・・
-
社外カーオーディオにアース線...
-
HB3 HB4 をH4コネクターに変換方法
-
バイク フォグランプの配線につ...
-
ウィンカーポジション原因不明...
-
フォグランプ取付時の配線の容...
-
1箇所のボディーアースに多用す...
-
ホーン交換→鳴りっぱなし
-
アドレスv125 ソケット取り...
-
電源配線キットRD-221に...
-
配線について ns1に乗っている...
-
Bandit1250の電源分岐
-
カーナビ・カーオーディオのア...
-
シガーライターソケット 極性
-
原付バイクの常時電源とACC電源...
おすすめ情報