dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いの息子さんが怪しいサイトに接続してしまったらしく、パソコンを起動するとエッチな画面の請求書が必ず出てきてしまいます。そしてそれは消えず、横の方に移動させても真ん中の方へ移動して大きくでてきてしまいます。その知り合いの方はそこに記されている電話番号へ家の電話から1回電話したそうですが、留守番電話だったそうです。ワンクリック詐欺の部類だとは思いますが、無視して大丈夫か心配されています。また、この画面上の請求書はどうしたら消えるのでしょうか。1回電話したしまったのも自分の家の電話番号が分かってしまったのではないかという件も心配されています。アドバイスください。

A 回答 (4件)

こんにちは、 恥ずかしながら私も同じような請求書が画面に現れた経験があります。


男というものはしょうがないもので、分っていても 怪しげなメールの誘惑についくりっくしてしまうものです。

とにかく、完全無視に限ります!不安をあおるようなことが書いてあるかもしれませんが
間違っても電話をしたりせぬようにすることです。
一度かけてしまったそうですが、留守が幸い、無視しましょう。
電話が非通知設定でない場合電話番号が知れている可能性もありますが、万一それで向こうからアクションがあっても、無視しましょう。

私の場合、警視庁のホームページにワンクリック詐欺の報告として、相手のサイトアドレス、電話番号などを連絡しました。(匿名で出来ます)

振込先に指定されていた金融機関にも、
「こういうことで、この口座にワンクリック詐欺の金を振り込むよう言われた」 と
報告をしました。

画面の消し方は分らなかったので、コントロールパネルの 
パフォーマンスとメンテナンスからシステムの復元で
請求書が現れた以前の復元ポイントに戻しました。

あまりにしつこい請求などを受けたら、生活センター
または警察に相談しましょう。

参考URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/hait …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>とにかく、完全無視に限ります!
そうなんですよね。心配がっている知り合いに再度伝えます。
>画面の消し方は分らなかったので、コントロールパネルのパフォーマンスとメンテナンスからシステムの復元で請求書が現れた以前の復元ポイントに戻しました。
これも伝えてみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/20 12:40

No2回答者です、チョット気が付いたことがあったので、蛇足になれば幸いですが、


まだ 請求書を消してなければ、後々のため 一応コピーをとっておいた方がいいかなー・・と思い
再度アクセスしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/22 10:13

windowsXPの場合、CTRL+ALT+DELで動いているプロセスの確認が出来ます。


プログラムの特定が出来れば削除が出来るのですが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。残念ながら知り合いのPCはwindows98だそうです・・・。うーむ。

お礼日時:2006/02/22 10:12

このサイトで解決できるといいんですが


参考に

http://www.higaitaisaku.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2006/02/20 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!