dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築で話を進めています。
リビングと廊下の間のドアで悩んでいます。
HMに聞いたら、ドアを開けたとき完全に180度開くといっていました。(壁面にストッパーがくるので壁はキズつかないそうです)

ただ、これだと、そこに誰かがいたり、物を置いておくと当たってしまうので何とかできないかと悩んでいます。

できればドアを開けたときに90度~120度くらいまでしか開かないようにできればいいんですが、こういった要求を満たすようなストッパー(又はそれに準するもの)はないのでしょうか?

A 回答 (2件)

フラットドアストッパーという物があります。


磁石式になっていて、ドアが床金具の上に来ると磁石でくっ付いて動かないようになっています。90~120までしかあかないようにすることも可能です。

ただドアと床の隙間が多いと付かないこともあるので注意してください。

ホームセンターなどにも売っていてドライバーさえあれば自分で取り付けることも可能です。

参考URL:http://doorsennin.jp/a1/doorop1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これです。まさにこれが欲しかったのです。情報ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/21 12:26

引き戸はダメなんでしょうか?

この回答への補足

間取り的に廊下側にドアがあるので、引戸だと今度はそちらがぶつかってしまいます。

補足日時:2006/02/21 01:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!