
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
以前、仕事で戸籍事務をしていましたのでわかる範囲で…ご質問文から推測しますと、大体の手続きをご存知と拝見しましたので、要点のみ書かせていただきます。
>名前を「長渕 剛二」に変えたいなら、引き取る前後に家庭裁判所や市町村の役場にある戸籍課に行って申請すれば大丈夫でしょうか?
名前の変更を許可する権限は、市町村にはありませんので、家庭裁判所に申請することになります。
許可が下りた後、市町村で変更の事務的手続きをすることになります。
>永年使用をして5~7年待たなければならないのでしょうか?
はっきり申し上げて、名前の変更はハードルが高いです。
ご質問文を拝見した範囲でお答えしますと、ご質問のとおり使用実績を重ねるしかないと思います。
どのようなケースが、改名を認められるかは、下記のサイトが参考になると思います。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/ujina/uji …
参考URL:http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/ujina/uji …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/21 15:14
早速のお答えありがとうございます。
知人からの話だけなので、詳しい内容は知らないのですが、
(不適切な表現かも知れませんが)施設の子の戸籍は、やはり施設がある市町村になるのでしょうか?
今の状態だと戸籍上では「剛」にして、引き取った後に通称名として「剛二」を使い、永年使用して「剛二」に改名が一番なのでしょうね。
今は0歳なので、小学校上がる前までに改名できれば自分としても嬉しいとおもいます。
No.2
- 回答日時:
ANo.1です。
早速のお礼恐縮です。>施設の子の戸籍は、やはり施設がある市町村になるのでしょうか?
これは次の二通りが考えられます。
1 お子さんの出生届は父母(または母)が出したが、事情があって施設に預けられた。
2 捨児(きじ)で、出生届がされずに発見され、施設に引き取られた。
「1」の場合は、父母(または母)の戸籍に入籍しているはずですから、戸籍上は父母(または母)と同じ本籍地と思われます。
「2」の場合は、発見された場所を管轄する市区町村長が命名して出生届をしますので、本籍地は、その市区町村にすると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戸籍の名字が旧字になっていた...
-
出生届日と入籍日の違い?
-
親に住所をばれない(隠す)方法
-
(蒸発します)住民票からバレ...
-
分籍届を提出した場合には国民...
-
改名した過去があることが未来...
-
両親が不明である子の名前・戸籍
-
本籍地を変更したいのですが実...
-
分籍をしようか迷っている・分...
-
親に引越し先がバレずに住民票...
-
家族で別の本籍地に変更
-
夫はまだ元妻に未練があるかも...
-
65歳の夫はデリヘル通い
-
なぜ 毎日 妻が料理したり 食器...
-
無口な夫にそろそろ限界
-
夫の協力会社の方への挨拶 夫の...
-
ちいかわって著作権フリーなん...
-
風神雷神図 (俵屋宗達)の利用に...
-
番組の録画を頼まれて親戚に譲...
-
初心者マークの著作権について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戸籍の名字が旧字になっていた...
-
親に引越し先がバレずに住民票...
-
両親が不明である子の名前・戸籍
-
出産後の入籍について
-
親や兄弟が犯罪者の場合、縁を...
-
戸籍筆頭者と名字が違っても同...
-
戸籍には親の名前が必ず記載さ...
-
名前の表記変更(漢字→ひらがな...
-
法律上、姓、名をカタカナにす...
-
名前の事ですが、苗字を亡くな...
-
分籍届を提出した場合には国民...
-
(蒸発します)住民票からバレ...
-
戸籍謄本? 結婚後の家族証明
-
警察は何故、仕事先を調べられ...
-
本籍地変更にともなう手続き
-
胎児認知と通常認知の違いについて
-
苗字変更
-
こんにちは。もしも、入籍が出...
-
未婚の父にはなれますか?
-
認知届
おすすめ情報