

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結露の事でいいでしょうか。
参考になりそうな所を見つけましたので、良かったら見てください。
http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-05/t-050 …
換気が大事みたいですね。
早速回答を頂き、ありがとうございます。
今回のガラスの曇りは結露ではなく、教えて頂いたストーブの燃焼による水蒸気発生ではなく、ガスの燃焼そのものに関係があるように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 石油ストーブの換気について 4 2023/01/23 14:38
- 車検・修理・メンテナンス 自動車 冬窓ガラスの曇り止め エアコンよりデフロスターの方が良い? 曇り止めのスプレーなどダメな感じ 6 2023/01/02 18:49
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 1人暮らしの場合の石油ストーブの使い方 6 2022/12/31 00:37
- 国産車 車の窓ガラスが曇らない方法 今の時期ですが、早朝とか夜に車に乗る時、フロントガラスの外側が酷く曇って 3 2022/11/12 00:17
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 好きな暖房の匂い 4 2023/02/12 11:09
- その他(暮らし・生活・行事) ダイソーのメガネくもり止めシート 2 2022/04/23 14:54
- 輸入車 ローバーミニの湿気対策について 4 2022/06/15 17:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 電気代が凄くなっても 大家さんに訊くべきでしょうか? 7 2022/10/05 10:26
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高気密の家で石油ファンヒータ...
-
浴室の石膏ボード
-
気流止め、防湿シートなどについて
-
タカラスタンダードの古いホー...
-
断熱リフォームについて
-
半地下の床スラブ下の外断熱
-
雨の日の外壁パネルの組立について
-
新築の防湿層の設置について
-
漆喰と炭塗装はどちらがよいの...
-
室内の壁に卵?
-
コンクリートについて
-
地下室のかびのことで。
-
クローゼット内の壁にカビが発...
-
6畳の1Rで本棚の本を良い状態...
-
GL工法の壁紙に穴 補修は大変?
-
一戸建ての外壁通気を確認する...
-
押入れの結露対策、どれがベス...
-
床下の断熱材はどこまで?
-
長谷工のマンションにお住まい...
-
換気扇の前幕板について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室の石膏ボード
-
部屋の湿気、壁の結露にスタイ...
-
GL工法の壁紙に穴 補修は大変?
-
屋根裏の通気や換気口がない。
-
重量鉄骨のデッキプレートは結...
-
押入れをクローゼット化改造(...
-
寒い時期は床下換気口を閉じる...
-
室内の壁に卵?
-
退去時の請求額(結露とカビが...
-
床がコンクリートで湿気が酷い
-
袋入りグラスウールの施工でこ...
-
コンクリート打ちっぱなしの家...
-
間仕切壁へのグラスウールの充...
-
結露
-
押入れの結露対策、どれがベス...
-
2×4工法で建設中の建物の基礎と...
-
押入れを換気する方法として、...
-
マンションのコンクリート壁の...
-
外壁がモルタルなのですが、通...
-
木造在来工法平屋住宅の窓につ...
おすすめ情報