電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「補足する」の使い方がよくわからないです。「お礼」とどちらが先ですか?また質問者しか使えないのに補足したらgooからメールが来るのは何故ですか?自分でしたんだから連絡くれなくてもわかってるのに。

A 回答 (3件)

当然、お礼を先にします。



補足はお礼に書き忘れた場合や、
後日原因が判明して、事後報告したい場合などに使います。

事後報告の場合は一番最後の回答者のところへするのが
分かり易くていいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「お礼」が先なんですね。今まで回答者さんに対する追加説明の要望用かと思ってました。事後報告用に使用したことはあります。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/22 12:03

>補足はお礼に書き忘れた場合や、


>後日原因が判明して、事後報告したい場合などに使います。

そういう使い方もありますが,一番基本になるのは,回答者から「もう少し詳しく説明してください」などと補足要求を受けたとき,それにこたえるための欄ではないでしょうか?

お礼欄に補足を書いてしまう人も時々いますが,お礼はお礼,補足は補足と分けて書かれている方が,こたえる側としては読みやすく感じられます。

後半のメールの件は,念のため確認,ということではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足要求を受けた時用というと、「お礼」はまだいいということですよね?おかしくなりますもんね。

又、以上の文は「お礼」として締めていいのか、まだ「補足」扱いにした方がいいのか、回答者さんはどちらで受けとめますか?読みにくいかもしれませんが、お礼とさせて下さい。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/22 12:11

色々ありますが


補足は、回答者全員にメールが行きます。
お礼は、その人一人のみにメールが行きます。
もちろん、メールを受け取る様にしている人だけです。

2つ目は同感です。
自分の回答にも質問にも、メールが来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足も回答者さんにメールが行くんですね。補足をもらったことが無いので知りませんでした。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/22 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!